【実況】今1万円でFXやってるんだがのFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
>> 全記事一覧ページ
【実況】今1万円でFXやってるんだが
1:
10分くらいで含み益3000円超えてきたわ
2:
ええな
3:
円売るだけで儲かるボーナスタイム
4:
どんどん伸びろ
5:
やるな
6:
>>5
ワイはデイトレで億稼ぎたいんや
今日はそのはじめの一歩や
ワイはデイトレで億稼ぎたいんや
今日はそのはじめの一歩や
7:
うおおおお
8:
盛り上がってきたな
9:
クソみたいな維持費で草
ロンドンタイムやし刈られて終わりやろ
ロンドンタイムやし刈られて終わりやろ
11:
>>9
嫉妬乙やん
ロスカットの20%から現在300%くらい離れてるで
嫉妬乙やん
ロスカットの20%から現在300%くらい離れてるで
10:
もうちょっとで含み益5000円超えそう
12:
それを資金100倍でやれば億万長者やんけ
14:
>>12
1万を100万にするのなんて一瞬や
そして同じことを2度繰り返せばいい
1万を100万にするのなんて一瞬や
そして同じことを2度繰り返せばいい
13:
これ欧州始まったばかりやしまだまだ伸びそうだな
15:
天才やんけ
16:
FXよくわからんけど100万突っ込めば30万の利益でてたって事でええんか?
19:
>>16
せやで
せやで
17:
いけるとこまでいったれや
24:
>>17
まあ失速したらすぐ利食うけどな
まあ失速したらすぐ利食うけどな
18:
俺にも分給3000円とかそんな時期がありました
20:
FXって運ゲーな上手数料取られるんやろ
儲かるんか?
儲かるんか?
23:
>>20
手数料はないぞ
スプレッドはあるが
手数料はないぞ
スプレッドはあるが
36:
>>23
取引所によってはあるやろ
取引所によってはあるやろ
21:
含み益4000円超えまで来たで
5000円まであとちょっとや
できれば数万くらいで利食いたい
22:
天才やん
次は1000万でやろうや
次は1000万でやろうや
25:
FXキツイわ株の方が楽
28:
>>25
銘柄少ないFXで勝てない奴が数千の銘柄がある株で勝てるわけないやろ エアプ乙
なんで同じ金融カテゴリなのに商品が違えば勝てると思ったんや
銘柄少ないFXで勝てない奴が数千の銘柄がある株で勝てるわけないやろ エアプ乙
なんで同じ金融カテゴリなのに商品が違えば勝てると思ったんや
53:
>>28
お、おうそうか
お、おうそうか
26:
儲かったらちゃんと確定申告しろよ
27:
ワイはgemforexで入金なしで20万出金したで
32:
>>27
草 何の意味があんねん
草 何の意味があんねん
85:
>>32
理解してなくて草
理解してなくて草
152:
>>32
口座開設ボーナス(種銭1万~2万)だけで20万叩き出したってことやろ
口座開設ボーナス(種銭1万~2万)だけで20万叩き出したってことやろ
29:
FX続けるうちはいくら稼ごうが関係ないで
これで完全にやめるならええけど
これで完全にやめるならええけど
30:
含み益5000円超えたわ
まだまだ陽線連発で全然失速する気配がないが
1本でも陰線出たら考えるけど勢いエグいな
31:
FXって還元率で言ったらどれくらいなん?競馬以上あるならやろかな
44:
>>31
ワイ今300円くらい手数料やから、3万利益だったとしたら還元率99%ってところやな
ワイ今300円くらい手数料やから、3万利益だったとしたら還元率99%ってところやな
105:
>>31
99.5%ぐらい
99.5%ぐらい
110:
>>105
これマジ?国営ギャンブルするの馬鹿らしくね?
これマジ?国営ギャンブルするの馬鹿らしくね?
114:
>>110
ギャグっぽく聞こえるけどマジやで
FXの取引はネットで出来るし、システムで顧客と顧客のやり取りになって仲介云々が無いから維持費も安いんやろな
だから金融業界ってダントツで平均年収高いし
ギャグっぽく聞こえるけどマジやで
FXの取引はネットで出来るし、システムで顧客と顧客のやり取りになって仲介云々が無いから維持費も安いんやろな
だから金融業界ってダントツで平均年収高いし
33:
レバ何倍
34:
ネズミゲームやな
35:
そのへんにしとき
37:
証拠金維持率300ってそんなに余裕こけるか?
39:
>>37
素人は何%あってもビクビクするだけや
素人は何%あってもビクビクするだけや
38:
とりあえず17時くらいまでは引っ張れるな
17時以降も勢いあるようなら引っ張れるけど
あんまり引っ張り過ぎてもしゃーないしな
17時以降も勢いあるようなら引っ張れるけど
あんまり引っ張り過ぎてもしゃーないしな
45:
>>38
勢いトレードは草
ただの養分やん
勢いトレードは草
ただの養分やん
46:
>>45
養分はお前やで
養分はお前やで
50:
>>46
じゃあこのタイミングでポン円ロングしてる理由教えてくれや
じゃあこのタイミングでポン円ロングしてる理由教えてくれや
55:
>>50
上がるからやろ
下がるのに買う奴おるんか?
そしてその結果が今や
上がるからやろ
下がるのに買う奴おるんか?
そしてその結果が今や
63:
>>55
つよい
つよい
67:
>>63
まあ素人はなぜ下がるか、なぜ上がるかとか分からんからな
それでランダムだの機関投資家ガー日銀ガーって騒ぐんや
まあ素人はなぜ下がるか、なぜ上がるかとか分からんからな
それでランダムだの機関投資家ガー日銀ガーって騒ぐんや
68:
>>55
どこの取引所使ってるんや?
どこの取引所使ってるんや?
40:
FXってグラフ上がってるタイミングで突っ込めば勝てるもん?
49:
>>40
まあ上がってるからといって入るとカモにされるパターンはあるで ワイみたいな奴が決済のタイミング狙っとるから、ワイらが売りたい時に買う奴がカモになる
まあ上がってるからといって入るとカモにされるパターンはあるで ワイみたいな奴が決済のタイミング狙っとるから、ワイらが売りたい時に買う奴がカモになる
41:
レバレッジ何倍にしてるんや
42:
そろそろ金曜までには利確しときや
アメちゃんのCPI次第では調整の下げ入るで
アメちゃんのCPI次第では調整の下げ入るで
43:
もうやめろ
47:
100万円を元手に130万円に増やしたら増えた30万円やなくて元手含む130万円が課税対象になるってマジなん?
48:
レバレッジなんで教えてくれないの
51:
1000万でやれば300万儲かってたのにもったいない
56:
>>51
1000万なんてすぐやぞ
1000万なんてすぐやぞ
64:
>>56
すぐじゃないから一万しかないんやろ
すぐじゃないから一万しかないんやろ
65:
>>64
やwww
やwww
52:
気持ちよすぎだろ
54:
イッチはスキャやってんの?
59:
>>54
まあそんな長く持つつもりはないで
ダラダラトレードしてもしゃーないし数万くらいでさっさと利食うわ
まあそんな長く持つつもりはないで
ダラダラトレードしてもしゃーないし数万くらいでさっさと利食うわ
57:
なんでこのイッチこんな攻撃的なんや
質問にも答えないし
質問にも答えないし
58:
なんjでやれよ博打チー牛
62:
>>58
チー牛イライラで草
チー牛イライラで草
61:
デモトレで両建てしてるからやぞ
71:
>>61
デモトレでいうほどドンピシャでポジション持てるか?
チャート見れば分かるけどポンド円ほぼほぼ底で買ってるんやぞ
デモトレでいうほどドンピシャでポジション持てるか?
チャート見れば分かるけどポンド円ほぼほぼ底で買ってるんやぞ
66:
10,000やとやっぱフルレバしかないんやろか
69:
ワイは1回退場した
もうちょい相場落ち着いたらまたやる
もうちょい相場落ち着いたらまたやる
76:
>>69
相場が落ち着くとかないけどな
勝ちやすい相場云々言うけどそんな相場は無い
結局実力から逃げてるだけ
相場が落ち着くとかないけどな
勝ちやすい相場云々言うけどそんな相場は無い
結局実力から逃げてるだけ
70:
ドル円S
72:
FXって1万円で遊べるんか
面白そうやな
面白そうやな
74:
まあ円安はまだまだ続くやろしずっと握ってれば半永久的に儲かり続けるんやが 相場は上がったり下がったりを繰り返して動いていくから、上がり切ったところで売るのが一番効率ええんよな そしてまた下がったら買えばいい
75:
結局どこの取引所がええんや
77:
そんなんやるよりエンゼルスに逆張りしとけば勝手にお金増えるで
81:
>>77
草
草
79:
ワイは131円位で買ったら126円ぐらいまで落ちて売って200ドル損
そこから133円まで上がりやがった
そこから133円まで上がりやがった
83:
>>79
そうやって相場は上がったり下がったりを繰り返して上がったり下がったりするからな
方向性捉えるのも大事だけど、それよりもどこでポジションを持つかの方が重要
同じ事をエントリー場所見極めてやってたら勝ってたわけだからなあ もちろん同じことやってもポジションが悪いと負ける
そうやって相場は上がったり下がったりを繰り返して上がったり下がったりするからな
方向性捉えるのも大事だけど、それよりもどこでポジションを持つかの方が重要
同じ事をエントリー場所見極めてやってたら勝ってたわけだからなあ もちろん同じことやってもポジションが悪いと負ける
80:
コツコツドカン
84:
>>80
願望乙
願望乙
87:
円を売れ
88:
円安の勢い弱まってきたか?
17時超えられるような勢い無いなら利確したるわ
17時超えられるような勢い無いなら利確したるわ
89:
すげえ!レバレッジ100倍でやろうぜ!
90:
ポン円は167.65付近固そうね
91:
イッチ天才やん
そろそろ10万で勝負してもええやろ
そろそろ10万で勝負してもええやろ
92:
有効証拠金っていうのが実際に使える金額ってことなん?
93:
わいは投資とかやったことないから、利確する前にいくら儲かったとか言ってるやつがバカにしか見えないわ😁
95:
100万入れたらもっと儲かるやん!
イケイケ
イケイケ
96:
ポンド円勢い無くなってきたからそろそろ利確したろ
ユーロ円はもう少し見てやっても良さそう
ユーロ円はもう少し見てやっても良さそう
100:
このまま鋼の意志で1万円だけ賭け続けられるなら勝ち目もあるんだけどな
実際は2万円になったら2万円賭けちゃうから
10連勝した後の1敗で退場したりする
実際は2万円になったら2万円賭けちゃうから
10連勝した後の1敗で退場したりする
103:
海外FXはレバレッジ高いけど証拠金少なくてすむのが気持ちが楽でええよな
104:
FXの利益って税金払うの必須よな?
106:
天才トレーダー爆誕!
107:
FX戦士くるみちゃん
111:
>>107
あれ読んだ
まあ投資に夢見る奴の心折るには丁度良いよな
あれ読んだ
まあ投資に夢見る奴の心折るには丁度良いよな
109:
17時来るし利確したわ
ほな、また
ほな、また
112:
100万を800倍でかけてれば大金持ちだったのに
119:
>>112
100万とか割とすぐなんだよな
むしろそこからがスタートって感じするわ
100万とか割とすぐなんだよな
むしろそこからがスタートって感じするわ
115:
スキャでジュース代を稼ぐことに成功
116:
>>115
ええやん
ワイは高級焼肉食えるくらいの金にはなったで
ええやん
ワイは高級焼肉食えるくらいの金にはなったで
117:
たのしそう
120:
>>117
楽しくは無い模様
投資が楽しいとしたらそれはただのギャンブルになってる可能性あるから危ないで
楽しくは無い模様
投資が楽しいとしたらそれはただのギャンブルになってる可能性あるから危ないで
121:
ドル円つえーな
123:
>>121
そらそうよ
長期的には円さえ売っとけばとにかく儲かる
そらそうよ
長期的には円さえ売っとけばとにかく儲かる
122:
イッチが本気で勝ちたいなら先物市場のテクニカル分析って本読んだ方がいいで
勝ってるトレーダーなら誰でも知ってる有名な本や
勝ってるトレーダーなら誰でも知ってる有名な本や
125:
>>122
ステマ乙
ワイ先物興味無いしな
ステマ乙
ワイ先物興味無いしな
130:
>>125
テクニカル分析の基本が書いてるから先物じゃなくてもFXや株式にも有用やで
ダウ理論すら知らなそうなイッチにはおすすめやで
テクニカル分析の基本が書いてるから先物じゃなくてもFXや株式にも有用やで
ダウ理論すら知らなそうなイッチにはおすすめやで
132:
>>130
テクニカル分析の本なんていくらでもあるで
わざわざ悪書のクソ本をステマして来なくてええんやで😅
テクニカル分析の本なんていくらでもあるで
わざわざ悪書のクソ本をステマして来なくてええんやで😅
124:
ドル円ショートのタイミングさえ分かれば億れるぞ
126:
>>124
ドル円ショートしたところでそもそもの下げ幅が少ないんだから儲からん ドル円買ってる方がよほど儲かるわ
ドル円ショートしたところでそもそもの下げ幅が少ないんだから儲からん ドル円買ってる方がよほど儲かるわ
127:
FX始めたら絶対に仕事手に付かなくなるからやらんわ
これ始めたら人生の終わりくらいに認識しとる
これ始めたら人生の終わりくらいに認識しとる
128:
>>127
兼業が一番リスクヘッジにもなって安定するんやけどな
専業で自由に暮らすもええけど、実力も無いのに仕事辞めて専業になるパターンが一番危ない
専業があかんわけちゃうけどな 兼業向いてるなら兼業もええって話や
兼業が一番リスクヘッジにもなって安定するんやけどな
専業で自由に暮らすもええけど、実力も無いのに仕事辞めて専業になるパターンが一番危ない
専業があかんわけちゃうけどな 兼業向いてるなら兼業もええって話や
129:
>>127
米国株やってたけど一銘柄集中投資してたころは上げ下げで躁鬱みたいな状態で仕事してたわ
米国株やってたけど一銘柄集中投資してたころは上げ下げで躁鬱みたいな状態で仕事してたわ
131:
>>129
ワイも米投信やっとるけど、下げてる時は気になって手に付かん状態なるわ
先物頻繁に確認したりとか無意味なこと繰り返しとる
ワイも米投信やっとるけど、下げてる時は気になって手に付かん状態なるわ
先物頻繁に確認したりとか無意味なこと繰り返しとる
色んな意味でインデックスの脳死積み立ては合理的やと思う
136:
>>131
米投信でそうなるってやばいよ
米投信でそうなるってやばいよ
146:
>>136,141
ワイもそう思うけど、そんな糞チキンワイですら儲かるんやからやめられへんわ
ワイもそう思うけど、そんな糞チキンワイですら儲かるんやからやめられへんわ
139:
>>131
暴落したときに出勤して仕事したら同僚から心配されるくらいやばかったし
暴落したときに出勤して仕事したら同僚から心配されるくらいやばかったし
141:
>>131
投信でそれならやめた方がいいわ
米国債とかにしても為替相場ずっと見てそうだし
投信でそれならやめた方がいいわ
米国債とかにしても為替相場ずっと見てそうだし
134:
fxと外貨預金って何が違うんや?
135:
>>134
同じや
為替取引をforeign Exchangeの略でFXって言うだけ
その為替取引で外貨預金するのを外貨預金
同じや
為替取引をforeign Exchangeの略でFXって言うだけ
その為替取引で外貨預金するのを外貨預金
138:
税金は?
142:
金利もまだまだ上げそうやしナスダックが地味に強いな
143:
バギナーズラックってやつ?
144:
ずっとJAL含み損で持ってるけど何も思わなくなったわ
145:
でかいな
147:
ええなワイもFX勉強中やFXで金増やして株で大金持ちや
148:
>>147
勉強するのはええことや
人は技術を持つべきや
勉強するのはええことや
人は技術を持つべきや
149:
ギャンブルって楽しいもんな
151:
円安ヤバすぎて草
いや草じゃない
いや草じゃない
153:
>>151
相対的に資産は目減りするよな
海外行かなきゃ関係ないかと思いきや日本は輸入が多いから絶対的な資産の目減りにも繋がる
まあ割を食うのはワイじゃないからなあ
相対的に資産は目減りするよな
海外行かなきゃ関係ないかと思いきや日本は輸入が多いから絶対的な資産の目減りにも繋がる
まあ割を食うのはワイじゃないからなあ
コメント