1分足の嫁


1分足の嫁のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。

127:
 
一分足の奥さんの話、その後をまた聞かせてくださいね
 
131:
 
>>127 
了解です。また近々経過をお知らせしたいと思ってます。
100冊以上も買ってるとあまり一般的には 
知られていない本もあり 
その中に古典的名著といわれている、「相場のこころ」という本があり、その中の一説に仮に相場の神様がいて、100万ドル(当事のだから現在の5億程か?)又はタッチ(恐らく当て勘の様なもの) 
どちらかを貰えるとしたら著者は迷わず 
タッチだと述べていた。 
聴覚能力で云えば絶対音感のようなものだろうか? 
もし嫁にタッチというものが有るとしたら運用を全て任せても良いとさえ思っている、笑
 
133:
 
相場のこころ
読んだけどクソ本だったわ。
 
136:
 
1分足の嫁ですが、TVゲーム,スプラトゥーンをやりながらも利益だしてます。 
5分足も見た方が良いよと言ったら 
見てるよ、と返されました。 
教えなくても当然の如く損切りや上位足を見ており5インチのスマホ画面だけで 
ラインもインジも使わずに利益出すのは正直驚きです。
結局やってる事とメンタルは、順張り目線で流れに乗る、待つ事が出来る、焦らない、負けても剥きにならない、予想と反対に行ったら即切る。たったこれだけの様な気がします。 
+αがあるとしたら、どちらに行きたがっているか察知する能力でして、それは少なくとも私より上だということでしょうか。
どうなの?最終的に損する気はしないの?と聞いてみましたが、しないと 
言っていました。私も確たる根拠はありませんが、彼女はきっとしないでしょう。相場に対する対処とそれに伴うメンタルが本質的に私よりも遥かに勝っているようです。
 
149:
 
>>136
奥さんの予想と逆行ったらってやつどれ位逆行したら損切ってるのか教えてくんろ
 
156:
 
>>149
今聞いてみましたがロット3設定で
500円までだそうです。
 
157:
 
>>156
よっぽど読みが上手いんすね・・・
俺が真似したら-500まみれになるわ
 
158:
 
>>157
いや、私もそうです。
スキャやらしたらスプ負けしないようにするのがやっとですね。
私は専業じゃないですがもっぱら株専で
今は日銀のETFの大量買いの影響で読みがかなり難しいですが、それが無ければ株の方が値動きが素直で読みやすいと思っています。今回コロナの影響で年間
12兆円も買い付けるそうですから
異常事態です。既に上場企業の半数は
日銀が大株主になっています。
 
162:
 
>>158
株は分からんけども奥さんの能力欲しいわ
俺多分デモでも無理かも
 
166:
 
>>162
私も欲しいです。やさせる前に自分用に
相場本をポチりもう届いてますが、
読む気になかなかなりません。
果たして意味があるのだろうか?と
 
137:
 
実弾でやったらどうなるかねぇ
 
138:
 
そうですね、とても興味深いですが恐らくデモと同じように飄々とやる様な気がしてなりません。また慎重派なんで大きな失敗はしないで済むものと思っています。 
早速小額からでもリアルでやらせてみようと思っています。その際はスマホだけじゃ余りに心許ないので20インチぐらいのパソコンを近々購入する予定です。 
まぁこの様に私はせっかちでして(^-^;
現在迷っているのは、トレンドライン 
レジサポ、フィボナッチ、平均線等の 
いわゆる一般的なインジケーターを教えた方が良いのか、否かでして今のところは何となくではありますが、必要ないのではと思ってます。かえって迷いの元や判断の誤りになりかねやしないかと。
 
143:
 
今うまくいってるなら
一分足の奥さんにまだ変な知識つけないほうがいいかも。
 

182:
一昨日の嫁
「なんかドル売られてる?ドル円ショートで30ピピゲット」
昨日の嫁
「ユロドルショートしたけど、さがらないね?10ピピでやめ」
0.1lot最小単位のお遊びだけど、FXはじめて8ヶ月で40万を55万にしよった
1分足チャートでインジなし
ガチホかと思いきや、ちょくちょく数ピピで損切りしていた
わけがわからないよ(´・ω・`)

184:
>>182
嫁は見えてる人かもな
天才はいる悔しいが(´・ω・`)


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました