4時間足とかだとダマシに引っ掛かる確率は格段に少ないのでオススメ。のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
327:
利確はデカい陽線で跳ねて戻ってきた所で判断する。
要するに、デカい陰線を見てからインして
デカい陽線を見てから利確という単純な作業。
4時間足とかだとダマシに引っ掛かる確率は格段に少ないのでオススメ。
ただ数日ポジションが無い時すらあるので……。
332:
>>327
あなたは、本物の勝ち組のようですね
うらやましいです
その手法の参考にした、本・ウェブサイト・youtuberなどがあったら是非教えてください
328:
為替なんて5分足ぐらいでちょうどいい
あとは適度に稼いだ分適当に低位米株に放り込んどきゃ勝手に数倍になって何十億とかあっという間
329:
勉強になります。
僕の今、興味のある人は、クリック証券ドリームアイランドのスパシ-バさん。
と、トレ-ダ-akiさん。
あの二人みたいに億万長者になりたい。
331:
4時間足でのデカいロウソク足で逆張りなんて危険だろ
トレンドが出る可能性があるんだから
しかも利確は反対側のデカいロウソク足がでるまで待つなんて危なすぎ
335:
大抵初めては逆張りから入って
痛い目見て
順張りがよさそうに思ってるのが
多くてそれでやってるのが多いと思えるけど
結局同じだったり
エキスパートアドバイザーとかで
エントリーロジックを逆にするフラグが
あったりするけどそれでやると
大差ないことが見てとれる
エントリーうんぬんより
その後のストラテジー(戦略)が
ロジックの優劣を決める
エントリーはサイコロで決めてもいいぐらい
336:
でも勝ってる人は勝ち続けてますよね。
何かの法則をつかんでやってるはずなんですよね。
スキャルピングなら何度も実験できるから、スキャルピングでまず、その法則を見つけたいんです。
クリック証券のスパシ-パさんなんか勝ちまくってるし。
338:
マジレスするとスイングの方が難しいよ
4時間足や日足だと足が確定してから入ると思うんだが、
それだと大抵は遅くてあまり勝てない
少しでも早く入ろうとしてフィボだのエリオットだのに頼ろうとするが、
オカルトなのでやっぱり大して変わらない
342:
>>338
君が使い方を知らないだけですわ
345:
ローソク足やテクニカルを見なくなれば勝てる
コメント