1:
「実物を見てがっかりして、洗ってみてさらにがっかりしました」
そう話すのは関西地方の介護施設のセンター長だ。「全世帯への2枚ずつ配布」に先んじて、全国の介護施設に対しては、4月上旬に厚生労働省から介護士、入所者向けの布製マスクが届けられていた。
「第一印象は“ちっちゃい”でしたね。『安倍さんが使っているのと同じだ!』と職員の間で一瞬は盛り上がりましたが、実際に使おうとすると小さくて、アゴを隠せば鼻が出るし、鼻を隠せばアゴが出てしまう。あと、つけても息苦しくないので、『他人にうつさないのが主な目的とはいえ、こんなに通気性がよくて効果があるのか』という不安を口にする職員もいました。『これは現場では使えない』という意見がほとんどでした」
それでも、せっかく配布されたマスクだからなんとか活用しようとしていたセンター長が驚いたのは、使用後のマスクを洗った時だった。もちろん、感染予防にとりわけ注意を払う介護施設だから、洗濯・乾燥機に突っ込むといった適当な洗い方をしたわけではない。センター長はこう続ける。
「色んなところで推奨されている通り、洗剤を入れた洗面器にマスクを浸した後に、水道水ですすぎ、干して乾燥させました。揉み洗いするなど手荒なことは何もやっていないのに1回洗っただけで縮むし、しわくちゃになってしまった。2回洗うと、さらに小さくなってしまった(別掲写真のマスク)。こんなマスクをつけていたら、医療・介護現場はもちろんのこと、恥ずかしくて外出もできませんよ」
安倍首相は国会で布マスク配布について、「使い捨てではなく再利用可能で、拡大しているマスク需要に対応する上で非常に有効だ。理にかなった方策だ」と胸を張っていたが、このセンター長は「安倍さんは一体どんな洗い方をして『再利用』しているんでしょうか」と首をかしげた。
そう話すのは関西地方の介護施設のセンター長だ。「全世帯への2枚ずつ配布」に先んじて、全国の介護施設に対しては、4月上旬に厚生労働省から介護士、入所者向けの布製マスクが届けられていた。
「第一印象は“ちっちゃい”でしたね。『安倍さんが使っているのと同じだ!』と職員の間で一瞬は盛り上がりましたが、実際に使おうとすると小さくて、アゴを隠せば鼻が出るし、鼻を隠せばアゴが出てしまう。あと、つけても息苦しくないので、『他人にうつさないのが主な目的とはいえ、こんなに通気性がよくて効果があるのか』という不安を口にする職員もいました。『これは現場では使えない』という意見がほとんどでした」
それでも、せっかく配布されたマスクだからなんとか活用しようとしていたセンター長が驚いたのは、使用後のマスクを洗った時だった。もちろん、感染予防にとりわけ注意を払う介護施設だから、洗濯・乾燥機に突っ込むといった適当な洗い方をしたわけではない。センター長はこう続ける。
「色んなところで推奨されている通り、洗剤を入れた洗面器にマスクを浸した後に、水道水ですすぎ、干して乾燥させました。揉み洗いするなど手荒なことは何もやっていないのに1回洗っただけで縮むし、しわくちゃになってしまった。2回洗うと、さらに小さくなってしまった(別掲写真のマスク)。こんなマスクをつけていたら、医療・介護現場はもちろんのこと、恥ずかしくて外出もできませんよ」
安倍首相は国会で布マスク配布について、「使い捨てではなく再利用可能で、拡大しているマスク需要に対応する上で非常に有効だ。理にかなった方策だ」と胸を張っていたが、このセンター長は「安倍さんは一体どんな洗い方をして『再利用』しているんでしょうか」と首をかしげた。
2:
バカ、小さくするゲームだろ
3:
どんな選考を行って、どこに発注したものやら
6:
セーターみたいに縮むの?
素材は何だろう
素材は何だろう
13:
>>6
木綿を荒く編んだのをガーゼという
そしてこれはガーゼを使った布マスク
当然隙間だらけなのでキュッと縮むじゃん?
木綿を荒く編んだのをガーゼという
そしてこれはガーゼを使った布マスク
当然隙間だらけなのでキュッと縮むじゃん?
26:
>>6
手作りマスクの作り方見ると「ガーゼは縮むので2時間ほど水につけて乾かした後アイロンをかけてから作る」と書いてある
多分この水につける工程を省いたんだろう
手作りマスクの作り方見ると「ガーゼは縮むので2時間ほど水につけて乾かした後アイロンをかけてから作る」と書いてある
多分この水につける工程を省いたんだろう
7:
ガーゼは縮む
234:
>>7
品質いいのはほとんど縮まないよ
うち洋裁やってるから、いったん布のままで洗濯して
洗う前と後で寸法はかるけど、ほとんど縮まないのも多い
今回呉服屋からガーゼとサラシの反物買って、
洗濯機でガラガラ洗ったけど、9メートルが全く縮まなかった
品質いいのはほとんど縮まないよ
うち洋裁やってるから、いったん布のままで洗濯して
洗う前と後で寸法はかるけど、ほとんど縮まないのも多い
今回呉服屋からガーゼとサラシの反物買って、
洗濯機でガラガラ洗ったけど、9メートルが全く縮まなかった
239:
>>234
お前は無知すぎる。
市販されてるガーゼマスクは
アベノマスクと同じで
縮むんだよ。
お前は無知すぎる。
市販されてるガーゼマスクは
アベノマスクと同じで
縮むんだよ。
244:
>>243
市販のガーゼマスクも
アベノマスクも同じだろ。
使い捨てじゃないよ。
市販のガーゼマスクも
アベノマスクも同じだろ。
使い捨てじゃないよ。
246:
>>239
それは昭和40年代生まれ以前の人でないとわからないと思うわw
まず縮むガーゼマスクって、昭和50年からこっち見てないもんw
それは昭和40年代生まれ以前の人でないとわからないと思うわw
まず縮むガーゼマスクって、昭和50年からこっち見てないもんw
249:
>>246
ガーゼマスクは、今はコロナ騒動で
買えないけど
それまでは普通に買えたぞ。
嘘ばかり書くなよ。
ガーゼマスクは、今はコロナ騒動で
買えないけど
それまでは普通に買えたぞ。
嘘ばかり書くなよ。
250:
>>249
そうなの?
普通の人はガーゼマスクなんて買わないよw
だってダイソーでもどこでも普通の不織布マスクが50枚100円とかで
買えたんだからw
ねえ、何のためにガーゼマスク買ってたの?
不思議でしょうがないw
そうなの?
普通の人はガーゼマスクなんて買わないよw
だってダイソーでもどこでも普通の不織布マスクが50枚100円とかで
買えたんだからw
ねえ、何のためにガーゼマスク買ってたの?
不思議でしょうがないw
261:
>>246
そうかな?平成初期のものは縮んだな。
不織布マスクが安くなってからは使って無いが。
そうかな?平成初期のものは縮んだな。
不織布マスクが安くなってからは使って無いが。
265:
>>261
平成初期にいったい何の目的でガーゼマスク買ったの?
不思議でしょうがないわw
ダイソーで50枚100円のウィルス対策マスク売ってるのにww
平成初期にいったい何の目的でガーゼマスク買ったの?
不思議でしょうがないわw
ダイソーで50枚100円のウィルス対策マスク売ってるのにww
12:
でかい眼帯だなあ(現実逃避)
14:
縮んだら伸ばすんだよ!
19:
よごれてて
ちいさいうえに
ちぢむとか
ちいさいうえに
ちぢむとか
268:
>>19
心にぐさっと刺さる言葉
心にぐさっと刺さる言葉
20:
伸ばせよ
文句言うなよ
昔はみんなちんちくりんの服着てたんだよ
文句言うなよ
昔はみんなちんちくりんの服着てたんだよ
21:
無いよりはマシと考えるんだ…
46:
>>21
安倍を見る限り、安倍は布マスクを洗わず使い捨てにしているようだね(^o^)
安倍を見る限り、安倍は布マスクを洗わず使い捨てにしているようだね(^o^)
22:
洗濯したら縮んだw
鼻をふさぐか口をふさぐかどっちか選択しろ。両方は無理だw
鼻をふさぐか口をふさぐかどっちか選択しろ。両方は無理だw
25:
アンチ乙
縮むことで繊維の隙間が無くなりフィルターの効果が上がるとともに子供にも使いやすいサイズになるんだが?
縮むことで繊維の隙間が無くなりフィルターの効果が上がるとともに子供にも使いやすいサイズになるんだが?
28:
これが日本の技術力だ!
30:
>>1
なぜ一家族に2枚だけなのか考えれば解る
洗って縮んだら子供用になる、つまり安倍の計算通り
なぜ一家族に2枚だけなのか考えれば解る
洗って縮んだら子供用になる、つまり安倍の計算通り
31:
二回洗うと眼帯状態
コントがすきなんだな安部ちん
コントがすきなんだな安部ちん
36:
わざわざ税金使って国民にゴミを送り付ける政府なんて世界でも稀だろw
37:
洗濯のプロを目指そう
38:
おそまつ無能政府
47:
こんなマスクが1枚260円とかボリ過ぎじゃね?
54:
>>47
100均グッズでも許されない低クオリティのゴミ
どこからこんなゴミひっぱってきたんだか
100均グッズでも許されない低クオリティのゴミ
どこからこんなゴミひっぱってきたんだか
49:
洗濯何回で臨界に達するの?
63:
本来はこれ使い捨ての廉価ガーゼマスクなんだろな
洗うことを想定してないし安さだけ追及しているから布面積もケチ臭い
どんなパイプでゴミを買い込む契約したかしらんが、相当な利益が発生してるわこれ
洗うことを想定してないし安さだけ追及しているから布面積もケチ臭い
どんなパイプでゴミを買い込む契約したかしらんが、相当な利益が発生してるわこれ
66:
>>63
いつもみたいに懐にいくらかしまってるだろうな
だからマスク業者を庇ってる
いつもみたいに懐にいくらかしまってるだろうな
だからマスク業者を庇ってる
115:
>>63
それで、製造者を明かさないんだろうね。
マスコミが取材して、原価と製造側の利益が分かれば、中抜きの金額がばれてしまう。
400億の半分は、政治家関連とか、特殊法人に流れてるんだろうけど。
それで、製造者を明かさないんだろうね。
マスコミが取材して、原価と製造側の利益が分かれば、中抜きの金額がばれてしまう。
400億の半分は、政治家関連とか、特殊法人に流れてるんだろうけど。
69:
わざわざ税金使って日本全国津々浦々にゴミを配布って・・・
日本全国津々浦々に届けると豪語していたアベノミクスの成果とやらは、
いまだに配られてないのにな・・・
日本全国津々浦々に届けると豪語していたアベノミクスの成果とやらは、
いまだに配られてないのにな・・・
70:
お前ら政府に期待し過ぎ
無理なものは無理
無理なものは無理
72:
洗濯前 (^口^) ⇒ 洗濯後 (TOT) …
77:
斎藤飛鳥にしか合わないサイズだろこれ
81:
20年前の中国製かw
さすが後進国、官製不良品
さすが後進国、官製不良品
83:
これ、癒着で金貰ってる政治家いるだろ
86:
安倍「おまえの顔がデカ過ぎるんだよ
87:
昔ながらのマスクなだけなのに……使い捨てマスクが機能的すぎて見んな忘れちゃったんだな。
まぁ使い捨てと比べりゃ不満だらけなのは当たり前なんだけどさ。
まぁ使い捨てと比べりゃ不満だらけなのは当たり前なんだけどさ。
97:
>>87
アベノマスクは縫製のときに必要な縮み防止処理を全くしてない粗悪品らしいぞ
アベノマスクは縫製のときに必要な縮み防止処理を全くしてない粗悪品らしいぞ
98:
このマスクってどこに作らせたのかって結局言ってないんだっけ
どんな不都合な事実があるんだか
どんな不都合な事実があるんだか
138:
>>98
非公表だぞ
非公表だぞ
99:
500億使って不良品とか・・・
安倍は血税をなんだと思ってるんだ
利権に使いやがって
安倍の友達がポッケないないで中抜きしてから友達の業者に発注
吐き気がするわ
普通の会社ならもっとまともなの作るわ
安倍は血税をなんだと思ってるんだ
利権に使いやがって
安倍の友達がポッケないないで中抜きしてから友達の業者に発注
吐き気がするわ
普通の会社ならもっとまともなの作るわ
101:
どげんかせんといかん!
104:
北朝鮮製とかか?
ミサイルで運んできたとか?
ミサイルで運んできたとか?
105:
安かろう悪かろうなのか
そこそこの品質のものなら、それなりに喜ばれただろうに
まぁ現実を見ないとな
なにもかもが貧しい国なのです
そこそこの品質のものなら、それなりに喜ばれただろうに
まぁ現実を見ないとな
なにもかもが貧しい国なのです
120:
中国製マスクなら選んで買わないのに、製造元って大事な判断基準だよ
127:
次の選挙は、
ゴミマスクに賛成なら自民党、反対ならそれ以外、もしくわ、
税金の無駄遣いに賛成なら自民党、反対ならそれ以外。
ゴミマスクに賛成なら自民党、反対ならそれ以外、もしくわ、
税金の無駄遣いに賛成なら自民党、反対ならそれ以外。
130:
なんかもう眼帯サイズになったな。
綾波レイのコスプレぐらいにしか使えない
綾波レイのコスプレぐらいにしか使えない
136:
まともな業者ならガーゼ生地は水通ししてから縫製なんだが
142:
マスクにしても、国内企業コストカットの海外生産とか
一億総活躍!!とか地方創生!!とかアベ自信のぶち上げたスローガンと真逆のことしてるよね
漫画のような政権だな
一億総活躍!!とか地方創生!!とかアベ自信のぶち上げたスローガンと真逆のことしてるよね
漫画のような政権だな
150:
なんなの?これ(笑)
製造元を明らかにしろよ、マジで。
製造元を明らかにしろよ、マジで。
151:
さすが安倍ちゃん!466億円の賜物だね
152:
>>1
466億使って粗悪品送りつけるのか?
466億使って粗悪品送りつけるのか?
153:
YouTubeで開封から洗って乾くまでライブやったらええねん
154:
原価10円ぐらい?
157:
これはひどい。しかもワイヤーないからスカスカ
161:
10回しか洗えないのに一回でもう駄目なのか…
何故不織布マスク100枚にしなかったんだ?
使えねえゴミに466億円も注ぎ込む愚。
マスク工場を作った方が余程喜ばれただろうに。
何故不織布マスク100枚にしなかったんだ?
使えねえゴミに466億円も注ぎ込む愚。
マスク工場を作った方が余程喜ばれただろうに。
166:
>>161
466億円でまず手に入らない
次に配送する手段がない
今回は日本郵便のタウンプラスって奴で
配送するけど(1通あたり数十円)
100枚入りマスクの場合それは無理
466億円でまず手に入らない
次に配送する手段がない
今回は日本郵便のタウンプラスって奴で
配送するけど(1通あたり数十円)
100枚入りマスクの場合それは無理
168:
大量の粗悪品を抱えて困り果てた業者が、首相側近のなんとか補佐官に泣きついたんじゃないの?
で、「マスク配付で支持率アップしますよ」とそそのかされたとか
最悪、「例の夫人」が口利きした可能性すら疑いたくなる
で、「マスク配付で支持率アップしますよ」とそそのかされたとか
最悪、「例の夫人」が口利きした可能性すら疑いたくなる
169:
>>168
長期保存品としか考えられないよなあ。
繊維の痛み具合、虫が入ってるとか。
製造過程でマスク工場で虫が入るとかはありえない。
倉庫で長期保存されてたものだと思う
長期保存品としか考えられないよなあ。
繊維の痛み具合、虫が入ってるとか。
製造過程でマスク工場で虫が入るとかはありえない。
倉庫で長期保存されてたものだと思う
171:
誰か1番小さくするか勝負な
172:
大金使ってゴミを配布か
173:
厚労省が丸ごと詐欺にあったようなもんだ、いつもこんな仕事しかやってない無能
174:
>>1
既に捨てたけどさ、
400億も血税使うなら、
医療従事者、研究所に宛がうべき。
どこに発注したか言わないのは、
汚い金が絡んでるの確定だしな。
既に捨てたけどさ、
400億も血税使うなら、
医療従事者、研究所に宛がうべき。
どこに発注したか言わないのは、
汚い金が絡んでるの確定だしな。
176:
>>174
金については説明責任があるよね、安倍ちゃん。
466億円が誰の懐に入ったのか
金については説明責任があるよね、安倍ちゃん。
466億円が誰の懐に入ったのか
178:
安倍が小馬鹿にしてた朝日のマスクは丈夫で洗うことも想定してる作りだったな
すぐに縮む使い捨ての数百円のゴミマスクよりは信用できそうだった
ぶっちゃけ首相ってガイジすぎない?
すぐに縮む使い捨ての数百円のゴミマスクよりは信用できそうだった
ぶっちゃけ首相ってガイジすぎない?
181:
>>178
あれは繊維の町、泉大津の職人が結集して急遽マスク不足に立ち上がった
日本の「ものづくりの魂」だよ。
安倍ちゃんが馬鹿にしたのは、日本のものづくりの魂そのもの
あれは繊維の町、泉大津の職人が結集して急遽マスク不足に立ち上がった
日本の「ものづくりの魂」だよ。
安倍ちゃんが馬鹿にしたのは、日本のものづくりの魂そのもの
186:
材料のガーゼ自体が洗って使うために仕様になってないんだから当然縮むわな。
水ですすげば汚れを落とせるってだけで。
それを「繰り返し使える」って強調するのがそもそもの大間違い。
水ですすげば汚れを落とせるってだけで。
それを「繰り返し使える」って強調するのがそもそもの大間違い。
191:
>>186
ガーゼ生地はふつうに夏物の衣類や寝間着で使われてる
最初に水につけるのは常識
ガーゼ生地はふつうに夏物の衣類や寝間着で使われてる
最初に水につけるのは常識
192:
>>191
普通はマスクとか、水通ししてから作るんちゃうの?
これ水通ししてないんかね
普通はマスクとか、水通ししてから作るんちゃうの?
これ水通ししてないんかね
193:
>>186
そもそもマスクにシミ汚れは洗っても落ちない…
漂白がせいぜいなんだよなぁ
そもそもマスクにシミ汚れは洗っても落ちない…
漂白がせいぜいなんだよなぁ
200:
ガーゼマスクは洗うと縦横1センチくらい縮む。
それは避けられない。
大きく縮むのは最初だけ。
干す時伸ばして干せば縮は少なくなる。
衛生面で使う前に洗った方が良いな。
使い捨ての費用だってバカにならないだろ。
安上がりで良いぞ。
それは避けられない。
大きく縮むのは最初だけ。
干す時伸ばして干せば縮は少なくなる。
衛生面で使う前に洗った方が良いな。
使い捨ての費用だってバカにならないだろ。
安上がりで良いぞ。
201:
>>200
伸ばしてもいいけど、これを元の大きさまで戻すと繊維が劣化してるから
スッカスカだよw
なんども霧吹きしながらアイロンしたら大きさは戻るかもだけど、
まったく別モンになるからおすすめできない
伸ばしてもいいけど、これを元の大きさまで戻すと繊維が劣化してるから
スッカスカだよw
なんども霧吹きしながらアイロンしたら大きさは戻るかもだけど、
まったく別モンになるからおすすめできない
210:
>>200
それは縫製する前にやる事なんだよw
布地を縮ませてから縫製する
だから洗ってもさほど縮まない
それが普通の縫製のやり方
日本人なら家庭科で習うレベルだよ
それは縫製する前にやる事なんだよw
布地を縮ませてから縫製する
だから洗ってもさほど縮まない
それが普通の縫製のやり方
日本人なら家庭科で習うレベルだよ
207:
このごみを国が定価で買ってくれるんだから
メーカーは笑いが止まらんだろうな。
メーカーは笑いが止まらんだろうな。
208:
金の使いどころがお粗末
226:
これには給食当番もびっくりやな
235:
マジでゴミやな。
給付金に400円上乗せした方が税金の有効利用だった。
給付金に400円上乗せした方が税金の有効利用だった。
240:
これはもう内閣総辞職どころか
自民党完全終了のお知らせ
ここまでバカだらけだったとは。
自民党完全終了のお知らせ
ここまでバカだらけだったとは。
273:
>>240
バカしかいないから一度自民党丸ごと潰れた方が良いんだよ
バカしかいないから一度自民党丸ごと潰れた方が良いんだよ
252:
出所不明マスクってネットで買う中国マスクより恐いw
290:
発注前に仕様とか何も確認せずに出来るのかよ
随意契約でも酷過ぎやな
随意契約でも酷過ぎやな
292:
公正取引委員会に苦情
会計検査院に苦情
消費者庁に苦情
会計検査院に苦情
消費者庁に苦情
294:
洗って縮むのは当たり前だろ
鼻と口が同時に覆えない?
何のために2枚配ったと思ってるんだ
鼻と口が同時に覆えない?
何のために2枚配ったと思ってるんだ
342:
>>294
草
草
307:
縮み過ぎワロタ
309:
効果ないんでしょ
精神的な効果はあるみたいだけど
飛沫感染は防げるのかな
精神的な効果はあるみたいだけど
飛沫感染は防げるのかな
323:
あほちゃうか
使い物にならないだけでなく
粗悪品って
これ業者と郵便局に金ばらまいただけ
まさかマスク製造業者が関係者じゃないだろうな?
使い物にならないだけでなく
粗悪品って
これ業者と郵便局に金ばらまいただけ
まさかマスク製造業者が関係者じゃないだろうな?
328:
中性洗剤で優しく揉み洗いしないから縮むんだよ!!!
バーカ!バーカ!バーカwwwwwwwww
バーカ!バーカ!バーカwwwwwwwww
333:
>>328
取説にそう書いてあるの?
取説にそう書いてあるの?
353:
先ず自民党全員アベノマスクつけろよ
話はそれからだ
話はそれからだ
354:
安倍ちゃんはアベノマスクを使い捨てにしてるだろw
コメント