972先生はポン円なら何pip逆行で切ってますか?のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
11: Trader@Live! 投稿日:2009/05/13(水) 23:26:37 ID:Ns5GrzUk
972先生はポン円なら何pip逆行で切ってますか?
23: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 11:32:37 ID:LeP39Ypd
>>11
なんPIPで損切りとか決めてない
STOPはエントリーするラインの始まりの少し下に設定
時間足のレンジ上下などその時の状況で変わる
STOPまでに損切りすることも多い
前に書いた5MAを終値で維持できなければ切る
例えば昨日のドル円の動き 下向きだが
5MAをまたいで推移する動きで負けた人は
おそらくCCIのシグナル無視したんじゃないかな
逆向きの状況でもトレードしたんじゃないかな
ルール守る事が大事だけど人のルールだから
守れないでしょwわかるよ
ヨコヨコのブラウン運動には確かに効果
ないし取る必要もない
CCIとMAのシグナルで危険なトレードをさけれるけど
一日に100PIPは取れるよ
24: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 11:43:15 ID:q8z7hICj
>>23
やり方間違ってるんじゃないか?
5MAから乖離している時にエントリーしてるとか
29: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 13:28:36 ID:LeP39Ypd
>>24
寄付き 寄付かない場合もあるし
4本目に寄付けばそこがエントリーになる場合もあるし
そこから逆に行く可能性もあるw
31: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 13:59:12 ID:ce1gS4Uv
>>29
寄付きでエントリとは3本目の始値で成行きエントリという
意味ではないんですか?
2本目の始値で指すということなんですか?
35: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 15:16:26 ID:LeP39Ypd
>>31
3本目でエントリーする
5MAの近くで 逆に越えてても
エントリーする
オレの場合2本目は必ず様子をみて
エントリーする事はない
14: Trader@Live! 投稿日:2009/05/13(水) 23:46:55 ID:+jeZypQS
すみません。CCIは14って書いてありました。
25: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 11:53:25 ID:sXI07cJ7
ああ
リカクって書いてあるから
ある程度利が乗るまで待って
終値が5MAを割ったら利食うって意味で
損切り基準とか幅は別に設定するのかと思った
リカクは隔離の意味(それ以上の被害を抑える意味?)で使ってるのね
だけどCCIって馴染みがなかったけど
0ラインを跨いでスゴい動きするね
-50の次はいきなり+50とかw
0ライン越えたらその足の途中でも買いたくなっちゃうよw
確定まで待ってたら行きすぎちゃうような気がして
29: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 13:28:36 ID:LeP39Ypd
>>25
自分に合うようにアレンジすればいいですよ
一時的にCCIがシグナルだしてもだましが多い
数PIP抜きでもやられるよ
26: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 12:51:13 ID:PdPw5elu
972様は神
はは~っ!
神よ~っ!orz(土下座
34: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 15:10:02 ID:NGjScoUq
それは違うだろ
待ってたら中々ポジれないがなw
1本目が5MAぶち抜き
↓
2本目の終値がぶち抜いた5MA維持
↓
3本目の開始値で成りポジ
36: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 15:35:33 ID:PdPw5elu
972神様の手法って裁量どの位いりそう?
39: Trader@Live! 投稿日:2009/05/14(木) 15:56:39 ID:ajh90dDu
ADXも合わせて見ると良さそう
コメント