アメ専です。参考になるかどうか分かりませんが、僕のやり方はこうです。

FXデイトレード手法


アメ専です。参考になるかどうか分かりませんが、僕のやり方はこうです。のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。

17: Trader@Live! 投稿日:2009/06/01(月) 08:00:41 ID:DXSM2oX4
アメ専です。参考になるかどうか分かりませんが、僕のやり方はこうです。
(FXのユロドルデイだけに限って書きます)
①NY時間12時半頃から日足、4時間足、時間足、30分の順番で見る。
(4時間足は自分の取引時間が4時間なので。取引中の大体の動き
 傾向をイメージする。但しこれに囚われない)時間、30分足で出現
型のサインができて(そうになって)いないかチェックする。
②5分足、1分足を画面に表示させる。5分ボリバンで幅、現在値を把握
する。1分足で、上、下とつぶやきながら、動きを見る。
これを15~20分をやる。傍から見たらちょっと危ないオジさんw。
③往復であうようになったらエントリーする。但し、1時前にはエントリ
 ーしない。4時39分以降は新たにエントリーしない。        
1時間、30分毎にそれぞれの足を見る。5分足は常に表示しているので
その都度足をチェックする。次の1時間、30分、5分の事をイメージ
して、1分足がどう動いているかを見てエントリーする。
往復ピンタ、同方向連続ピンタの場合は③に戻る。ケースバイケースだが
5分足終値がバンドを離れて髭をつけて平均線方向に向かう時にエントリーできる
タイミングを待つ事が多い。

① の前にニュースを見ますが、これは取引に影響するような指標発表が
 ない事をチェックするだけです。取引中は文字情報を一切いれません。
 数字も入れない感じで、チャートの動きだけに集中します。以前は
 1分足には目もくれませんでしたが、今は1分足は過去と未来をつなぐ
 架け橋だと思ってます。5分がそれを包むもの、それ以上は全部過去、
 あるいは過去を引きづったもの。


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました