業者間アービートラージで儲ける方法教えましょうのFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
1 :Trader@Live!:2009/12/06(日) 19:31:36 ID:nMFglg8H
これぞ必殺技!!!
究極奥義!!!
要は勝ちゃい~んだよ!!!
2 :Trader@Live!:2009/12/06(日) 19:41:07 ID:nMFglg8H
◆業者間アーブに必要なもの
・インターネット光回線
・FX業者2つに同時ログインしても遅延が発生しないスペックのPC
・FX会社2つの口座開設
・やる気と根気と動体視力
4 :Trader@Live!:2009/12/06(日) 19:47:48 ID:nMFglg8H
◆業者間アーブでスキャル方法
①△△と□□に同時ログインする
②△△のレートが動いた瞬間に□□でポジってすぐ決済する
△△のレートが□□より速く動くからほぼ確実に抜けるが
ヨコヨコ相場の時は避ける
以上
5 :Trader@Live!:2009/12/06(日) 19:53:36 ID:nMFglg8H
※なお、この事案は最重要機密として他には漏らさないように!
17 :Trader@Live!:2009/12/11(金) 17:28:15 ID:ApSRhNV9
取りあえず現状出来る業者があるとだけは教えておこう
動体視力も光回線もいらね
18 :Trader@Live!:2009/12/11(金) 18:57:53 ID:mPKmUY/f
ヒロセ通商と外為オンラインで24時間値動きのログを取ってしらべてみた。両社とも大体スプは1。
結果としては殆ど時間帯はどっちかのレート±1。
まれに3pips位ずれてる時があってそのとき狙ってもし取引できたら1pips抜きは可能かもしれないが、
スリップとかも考えるとかなり難しいね・・。
19 :Trader@Live!:2009/12/11(金) 19:14:42 ID:GiJ6mrBZ
約定拒否されたら終わりだからな。
20 :Trader@Live!:2009/12/11(金) 19:47:39 ID:/3zZ31Ra
業者間アーブに対する規制が始まりました。
結局知る人だけでやっていれば良いものを、あちこち書き込みするから足がつくんだね。
23 :Trader@Live!:2009/12/12(土) 13:48:38 ID:ve618SNG
今はもう使えないが、昔はやり放題だったな
これだけで5000マンぐらい稼いだ記憶がある
25 :Trader@Live!:2009/12/12(土) 19:49:09 ID:lkDZsh1T
ありえない。市場価格はリアルタイムで動いてるから通信速度が遅ければその時点の価格で約定するだけ。
28 :Trader@Live!:2009/12/13(日) 16:43:05 ID:XV1O+qut
業者間アーブしてた人たちは今はどうしてるの?
今は難しいと思うけど
29 :Trader@Live!:2009/12/13(日) 19:50:54 ID:T5o3R6tc
指標時ならまだ出来るが?
32 :Trader@Live!:2009/12/14(月) 16:41:53 ID:xALht+B3
業者間アーブは普通に出来るけどな。
似たような手法で昔から上新電機を東京と大阪で
現物買いと信用売りを同時で建てるというのがあった。
利益が出たらすぐ現渡し。
33 :Trader@Live!:2009/12/14(月) 16:43:49 ID:xALht+B3
>>25
無知は黙っとけよ。
アービトラージってのは不可能に見えるところにあるもんだ。
52 :Trader@Live!:2009/12/17(木) 02:39:21 ID:L9gXR6XE
スイスのスワップ0の業者って今もあるの?
53 :Trader@Live!:2009/12/17(木) 03:21:23 ID:eOPENgxU
>>52
破綻して証拠金もまだ戻ってないんだってさ
54 :Trader@Live!:2009/12/17(木) 14:25:08 ID:dC+L4uVh
アーブって本当に儲かるのか?
56 :Trader@Live!:2009/12/17(木) 14:40:22 ID:L9gXR6XE
アーブにも種類があるから
59 :Trader@Live!:2009/12/17(木) 15:28:19 ID:dC+L4uVh
ひとつだけ教えて アーブ色々あるみたいだけど
儲かるにしても微益で資金効率は悪いんだろ?
60 :Trader@Live!:2009/12/17(木) 15:31:25 ID:Wff7KMzr
まず沢山ある業者からアーブに適したものを選ばないとね。
片っ端から口座開いて確かめないと。
いずれにしろ、今は業者も対策してるだろうし無理じゃね?
61 :Trader@Live!:2009/12/17(木) 15:41:31 ID:dC+L4uVh
アーブって鞘取りでしょう!業者間だけではなくいろんなやり方があるのでは
ブログとか色々見ていると簡単に儲かりそうに書いていたり 完全否定的な人もいるが
本当はどつちだろう??
64 :Trader@Live!:2009/12/17(木) 15:54:24 ID:Wff7KMzr
ちょっと趣旨は違うが、昔話題になった投資法。
今ではもう無理でしょう。
>自分は「両建て窓明け投資」でセコセコ稼いでいます。
>
>①週末終了間際に同値で両建てポジを持つ(なるべくスプが狭いコンビを選ぶ)
>②週明け6:55位からレートを見て(ヒロセ通商などで)開始前直前に
>不利な方を決済(損切り)する。
>③有利な方を窓明け開始直後、利確する。
>④開きが狭い時は、開始後トレンドを見た上で不利な方を損切る。
>
>スワポ分は相殺されるので、スプ3のコンビなら7~8pip以上の
>開きがあれば、必ず儲かります。
>注意する点は開始前でも「決済」できる業者を選ぶ事。
>年52回しかチャンスは有りませんが、50枚賭けで一年で200万取れました。
>(ちなみに、この一年で週明け窓開けで7pip以内は6回しか有りませんでした。)
>
>地味な必勝法ですが、参考までに・・・
65 :Trader@Live!:2009/12/17(木) 16:04:27 ID:dC+L4uVh
64まだ使える業者はあると思いますよ
73 :Trader@Live!:2009/12/17(木) 19:55:10 ID:eOPENgxU
アーブとの戦いに敗れてシステムそのものを変えた業者も多いしね
実質破綻に追い込まれた業者もあったし
114 :Trader@Live!:2009/12/19(土) 00:54:59 ID:XT3k0FLU
アーブってなんだよ。
アービートラージだろ。
指標時はスプ広がるし、そんなの使えるところないんじゃないの?
118 :Trader@Live!:2009/12/19(土) 02:33:21 ID:2xfupemF
今年の1月ごろなら完璧王とか言う奴がアーブのスレたててた
そこで使われてた業者がMJだったけど当時ならMJで出来たんじゃない
119 :Trader@Live!:2009/12/19(土) 04:06:01 ID:iNhNtpnh
すげーw
おれもやってみる
億稼いでやるぜ
120 :Trader@Live!:2009/12/19(土) 04:17:13 ID:8e0iKf28
もうこれ以上話題にしないでえええええええええええ
121 :Trader@Live!:2009/12/19(土) 05:54:43 ID:C1wY/Grp
おめーら、業者のいい鴨だな。
昔はよくできたけど、今は相当な腕とPCスペックを上げねーとできねーぜ。
なんでスプ狭の業者が、不利にすべる時は通して
有利なほうに滑った時は通さんかよく考えろよ。
両方で入った時に不利なほうだけ残って殺されるだけだわ。
試しに指標の時にやってみな。
業者間で差が大きく開くけど、入れたほうだけ見事に逆行するからよ。
122 :Trader@Live!:2009/12/19(土) 12:25:47 ID:gCvZoEKT
>>118
完璧王のスレは俺も見てたよ。
MT4の業者いくつか見比べてそれでわかれば大したもんだと言ってたな。
ごく短時間に1pp、2ppぐらいだけど確実に取ってた。
確かティックを見て売買していたはず。
ティックが小刻みなった時、何回同じレートをタッチしたら
上に抜けるかもわかると言っていた。
123 :Trader@Live!:2009/12/19(土) 13:08:44 ID:CjrR1sKk
完璧王は、枚数を増やすと思う通りに約定しなくて、
計画だおれになったんじゃなかったけ?
結局、手法はよくわからなかったのだが、
あのスレの話はとっても勉強になり、
半年で種を77倍にする、自分なりの手法を確立できたので、
完璧王には感謝している。
124 :Trader@Live!:2009/12/19(土) 16:44:13 ID:64ZRu3/D
数年前、家族で2台のPCでこれをやり、4億円儲け、脱税したのがニュースになった。
その父親の口座は家族用だと思うが、年齢はうろ覚えだが、78歳だったか。
2人で組んで、合図を出しながら、ほぼ同時にクリックしていたんだな。
125 :Trader@Live!:2009/12/20(日) 00:28:58 ID:5w5dR8aZ
>>124
納税しててもこの金額なら十分遊んで暮らせるだろ
引き続き稼ぐことも可能だし
わざわざ捕まるなんてアホらしいな
126 :Trader@Live!:2009/12/20(日) 07:07:32 ID:M+6RSBda
93 :Trader@Live!:2009/08/15(土) 14:57:41 ID:7EEuAl2B
さっき思いついたんだけど、業者間のスワップ差で益を出すというのはどうだろう
①スワップが高い業者で(例えば)豪ドルを大量に買う
20円レベルの値動きに耐えられるくらいの金を入金する
②スワップが低い業者で(例えば)豪ドルを同じ枚数だけ売る
20円レベルの値動きに耐えられるくらいの金を入金する
③どんなに値が動いても、①②の枚数は同じなので損はしない
しばらく放置し、①の業者からスワポだけを決済
④決済した益を、豪ドルが上がっているなら②の業者へ、下がっているなら①の業者へ入金し
LCに備える
仮に100枚ずつ売買して、スワップ差が65-45=10あったとしたら毎日2000円、
月6万くらいはノーリスクで儲かりそうだがどうだろう
127 :Trader@Live!:2009/12/20(日) 11:43:03 ID:zHh/y/AJ
前やったけど途中でスワポ変わってマイナスになった
128 :Trader@Live!:2009/12/20(日) 11:54:33 ID:HSru7uC4
レバ1で高金利通貨放置
129 :Trader@Live!:2009/12/20(日) 12:02:30 ID:zHh/y/AJ
>>128
長期的に円高方向に進んでるから採算とれない場合も多いんじゃ…
南アフリカ20円以上で買って10円以下でLCくらった人も多いわけで
130 :Trader@Live!:2009/12/20(日) 12:13:55 ID:HSru7uC4
>>129
ランドははずしてオージーかニュージー、カナダあたりで
最終的に現地で使うって考えるならよくね
種銭の問題にぶちあたるけど
131 :Trader@Live!:2009/12/20(日) 18:46:48 ID:axIP2R93
まだ使えると聞いたので来週からまた調べてみます。
132 :Trader@Live!:2009/12/21(月) 00:04:56 ID:B3U8EQi3
トレイダーズが潰れたのは
呑んでた幅を増やしてて
それに目を付けられた鞘取りのせいらしい
自業自得か・・・
見つけたひとはエライ儲けたやろーな
133 :Trader@Live!:2009/12/21(月) 01:04:04 ID:1Ht5iPDf
つまり業者が呑んでいる限りアーブは続けられると。
134 :Trader@Live!:2009/12/21(月) 03:57:50 ID:vjA90RJ3
>>132
トレイダーズは呑みシステムのシステムエラーが原因
他にも社長解任したり色々あったからね
アーブが一般的に知られた原因だったかも・・・
なんにしてもアーブやってた私には神業者だった
(今はスキャ技術getしてアーブは効率悪いからやってない)
135 :Trader@Live!:2009/12/21(月) 05:43:26 ID:pi2NnTpN
完璧王のやってTM4のテックチャートみてMJでポジる!
感じかな 過去の見てきた。TM4のチャートのほうが先行して動いているということか
1分は見れるが TM4のチックチャートはどうやって見るの?
誰か教えて 今日見て結果 書くから・・・
136 :Trader@Live!:2009/12/21(月) 11:56:28 ID:11nu4C6x
>>135
通貨ペア一覧の一番下にあるティックチャートをクリックすると見れる。
あとティックだけを表示するインジもある。
137 :Trader@Live!:2009/12/21(月) 11:59:31 ID:oW+1Ukdm
この話題終わりにしようや><
138 :Trader@Live!:2009/12/22(火) 00:46:24 ID:dGMwtCgT
なんかこっちのほうが確実に儲けられそうですね
試してみます
139 :Trader@Live!:2009/12/22(火) 07:56:15 ID:dINQg5B7
136 あったよ!ありがとう!
146 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 11:16:50 ID:AQtYidiR
FX-Arb
147 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 11:29:33 ID:xV201nsE
今はもう使えないと言ってる人は、対策されたくないからそう言ってるだけだろ。
148 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 11:40:33 ID:xV201nsE
>>90
自動化するとDC食らいやすい。
手動で回数少なめで時々間違えるくらいでちょうどいい。
149 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 12:14:02 ID:6FTkRnA+
そうだな。ここで晒すのはやめておこう
教えたからってみんな成功するわけじゃないしな
とにかく昨日はうまーだったwそれだけ
150 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 12:25:39 ID:xV201nsE
少なくとも業者名を晒すのは自重しよう。
営業妨害で訴えられるかもしれない。
151 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 12:28:37 ID:6FTkRnA+
>150
心配すんなwただで飯の種教えてやるほどお人好しではない
152 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 14:02:37 ID:6SorfCq+
>>151
未練タラタラw
お小遣い欲しかったの?w
153 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 14:35:58 ID:VO5PQfEK
確かに多少のレートのカイリはあるけれど、
スプレッドのあるFXで、こんなん抜けるか?
某業者のティックチャートがおかしいっていうのは聞いたことあるけど、
たまにある意図的なストップ狩りを逆に狙うみたいな感じなのかな。
ていうか、上で数十万稼いだとか書いてるヤツは明らかにデモだろ。
そんな大ロットでポンポン通るわけない。
154 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 15:00:36 ID:D3g+qR9+
本当か嘘かは知らないけど、そのうちできなくなりそうだね
ただ、とれても数pips、2倍の証拠金が必要、枚数が多くなればはじかれる
メリットあるのか?
ほぼ自動化しているがそこまでお勧めできるようなものじゃないと思う。
レバ規制がはいったらそこそこ稼ぐには最低でも200万くらい必要だと思うよ
ここで騒がなくてもブログでやってるやつが結構いる
見れば手法もわかるよ、自動ツールとか売り出しているけど・・・
対策されてもいいよ、おまけ程度の手法だから
155 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 15:13:27 ID:i2nBK9Fi
いい流れだなw
「アーブはもう無理」でFAでいいじゃないか。
156 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 17:02:31 ID:xV201nsE
>>154
よくわからんが、片張りアーブでも規制されるのか?
残高調整するにしても、何を基準に調整するかがわからんし。
まさか過去にさかのぼって約定レートの訂正を行うのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
157 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 17:30:42 ID:k/aOlTiF
しかし業者やりたい放題だなw
158 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 17:31:24 ID:D3g+qR9+
>>156
片張りの手法は知らないし、真偽は不明。
その他のブログは相変わらず自動ツールの成績アップしてるし
俺は警告きてないし。
規制をかける業者のメリットがわからない。
とりあえず、自分でツール作れないでPC張り付いてやるにはリターンは少ない。
ツール買ってもいいけど対策きたらアウトだし、取り返すまで大変だなと思った。
終わらせようとしなくても、敷居が高いからかってに終わると思うよ
159 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 17:36:52 ID:Q5A2Tgd3
>>157
そりゃぁ業者にとってみればアーブなんて強盗と同列だしね
警告とかDCですんでるのなんて温情じゃね?w
160 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 17:42:23 ID:xV201nsE
自分だけでやってればいいのに販売までする貧乏人がいるから悪いわけだけどな。
161 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 17:44:52 ID:xV201nsE
>>157
どうやって規約変更するかが見物だな。
内容によっては財産権の侵害で戦えるかもしれない。
162 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 17:50:54 ID:VO5PQfEK
FXのアビトラージは詳しく知らないが、
某分野のアビトラージでは、露骨にやり過ぎると口座が凍結されたり、
FXでいう建玉がありえない位の少額に制限されたりする。
それは海外の業者の話だけど、相対なんて何でもありなんじゃないの。
163 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 17:53:35 ID:xV201nsE
>>162
それが現実的な対策だよな。
FXの場合DCというアーブ殺しの必殺技があるしな。
164 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 23:29:12 ID:hHFghC7V
タイミングがシビアだけどいけるもんだな
>>1に感謝
165 :Trader@Live!:2009/12/23(水) 23:39:39 ID:rrqtipKY
デモではうまくいくと思うよ
リアルよりちょっと遅いし
166 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 00:41:28 ID:v5MqHgD2
対策するにしてもアーブスキャってどうやってわかるの?
俺は普通のスキャで稼いでるけど、アーブと間違われたりしないかな?
168 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 02:18:43 ID:vkEn1z5T
約定拒否に遅延もされるし、トリッキーな値動きでこっちを翻弄するようになった。
169 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 07:33:49 ID:X7GkA2Pd
>>168みたいなのなら分かるけど警告メールとか謎。
規約にアーブ禁止的なこと書いてあるのか?
なんか嘘くさいよなぁ
170 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 07:38:06 ID:2dgc9D5T
警告メールは業者のサービスじゃね?w
強制口座解約は約款にどの業者も書いてあるよ
171 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 08:08:57 ID:1Di6HtnJ
>>170
強制解約はプログラムを改ざんした場合や回線に細工した場合など。
アーブは今のところ規約違反じゃないから。約定拒否や強制スリップ、DCで対処してる。
172 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 08:33:53 ID:2dgc9D5T
>>171
どこも業者の都合により解約できるよ
理由はなんでもいいんだよね
FXCMJ、FXA、ひまわり、ODLなどアーブで口座強制解約も何社もあるしね
ほとんどがシステム変更して今はアーブそのものができなくなってるけど
173 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 08:47:00 ID:1Di6HtnJ
>>172
ほとんどの業者がアーブ対策済みだから、逆にアーブやっても簡単にはDCにならないと言える。
174 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 08:55:21 ID:2dgc9D5T
いずれにせよこういったスレで騒げば騒ぐほどますます規制強化になるのは間違いないよw
情報交換したいのはわからんでもないけど自分の首絞めてるだけ
176 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 11:23:00 ID:X7GkA2Pd
>>174
何回か書いてるけど、俺はそれ以前にアーブのやり方わからんのだw
177 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 12:09:54 ID:6dj0X1Be
要はあとだしじゃんけんみたいなもの??
178 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 12:43:38 ID:4+asaNln
今でも余裕で出来るわ
業者に対策されて口座凍結って何だ?
両業者で両建てすんだから、一つの業者に利益が寄ることがないのにどうしてバレるんだ
業者を見つけるヒント
レート操作をしている業者やシステムが弱い業者を見つけろ
179 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 14:12:08 ID:1Di6HtnJ
>>178
利益はかなり偏るだろ。
毎日のように入出金繰り返してると怪しまれそうな気はする。
181 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 15:03:23 ID:a50+V8h9
FXCMJが固定スプの頃にDC連発したのって
指標時のレートフリーズが酷くて
アーブでやられまくったかららしいからな。
ま、今は固定スプじゃないから対策できてるんだろうが。
懐かしいな、重要指標時のFXCMJのレートフリーズ
の時は、ほぼノーリスクで1時間で数千万稼げたもんな。
そのときの益はリーマンショックとかで、消え去ったけどな・・・orz
183 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 17:04:44 ID:H0aiBwgx
でもアーブすんなって業者も表立って書けない理由があるのよね
のんでるのでレート操作してますって書けないの
レート操作の隙をついてポジったら解約とか表立ってできないの
派手に遅延させると前のMJみたいに業務停止になるし
なんでも約款どおりにやったら裁判で負けるって彼らも分かってるの
ようは業者も正直にやれよって話。呑める分だけ呑んで、呑めない分はちゃんと外に出せってね。
184 :Trader@Live!:2009/12/24(木) 19:06:00 ID:1Di6HtnJ
レート操作による利益>アーブによる損失なら追い出す必要もないしな。
多数派のオーダーをアーブで相殺してやってるんだから何ら問題ない。
185 :Trader@Live!:2009/12/25(金) 09:40:42 ID:Dn9hLGlN
>>179
入出金繰り返さなきゃいいだけ
損失も絡めるから普通に利益あげてる奴となんらかわらんゃ
186 :Trader@Live!:2009/12/25(金) 09:53:38 ID:I4EK/w8V
>>178
業者なんてレートのズレなんて常にチェックしてるからいくら口座のバランスなんて関係ないよ
ズレてポジってるほうの業者の口座がいずれ解約されるかDCくらうだけ
最悪益の取り消し
このまえ出てたブログどおり
187 :Trader@Live!:2009/12/25(金) 10:10:55 ID:0+n3jSjv
>>186
異常レートでもない限り、益の取り消しは無理だろ
188 :Trader@Live!:2009/12/25(金) 10:17:30 ID:I4EK/w8V
>>187
約款の解釈的には可能だよ
昔FXCMJやFXオンラインとか普通に取り消しやってたしね
ツレが言うには裁判におわすと半分?になったとか言ってたけどw
枚数や金額のでかさ常習性とかも影響ある
業者もやる時はやるって話だよ
189 :Trader@Live!:2009/12/25(金) 10:19:05 ID:I4EK/w8V
ちなみに裁判になると名前が全業者に知られることになるし口座開設も簡単にできなくなるから
かなりきつい状況に追い込まれるんだけどね
アーブよりスキャル極めるほうが全然マシ
190 :Trader@Live!:2009/12/25(金) 10:58:35 ID:0+n3jSjv
>>188
その2社の状況は知らないけど、おそらくシステム上の欠陥があって抜かれ放題だったんだろうね。
今はほとんどの業者が対策済みだろうし、そんな粗っぽい行為はしないと思うよ。
196 :Trader@Live!:2009/12/27(日) 11:55:15 ID:+3eU7nlp
為替ノミ屋もたいへんだな
鞘取りこそ最も古い投資術で単純なだけに対策が難しい
ロスチャイルドが巨万の富を得たのも鞘取りという手法を誰よりも早く見つけたから
コメント