文化芸術・スポーツ関係者の個人や団体に対して最大150万円の支援が決定
活動の継続や再開などを支援するために、総額で560億円規模の新たな支援策を盛り込む方針を固めた。
個人に対しては、最大で150万円を支援する方針。2月末に政府が大規模イベント開催の自粛を呼びかけてから、
演劇や音楽会などが相次いで中止や延期に追い込まれており、
関係者や与野党内からより踏み込んだ公的支援を求める声が高まっていた。
関係者によると、活動の継続や稽古、公演準備、感染防止対策などに対し、個人や小規模事業者に最大で150万円を支援する。
中・大規模事業者については文化芸術分野に限り、さらに増額した支援メニューを用意する。
第1次補正で盛り込んだ収益力強化に取り組む団体への支援事業も拡充し、総額で約560億円とする見通しだ。
これまで政府は、イベントのチケット代金の払い戻しを受けない人への税優遇制度の創設や、文化施設の感染症対策(21億円)、
活動機会を失った文化団体や芸術家らの公演・展覧会の実施(13億円)などを講じてきた。
コロナ問題の収束後を視野に入れた内容が目立ち、イベントの損失補償については具体的な支援策を示してこなかった。
これな。なぜ差があるのか意味不明。
声がでかいキチガイが勝つ世の中にしたいんかね。
確かに差があるのは不明だな。
アメリカのように個人に20~30万給付すべきだったな。
これダブルカウントで貰えるってことかな?
ほんとこれ。YouTuberだと250万でブロガーだと100万なのが理解できん
今すぐ路上に出て、奥さんと二人で大声でだべれ
即興二人劇の完成だ
おめでとう、これであなたも対象者
普段さんざんボロ儲けしといて
ほんと、同じにすべき
計250万もらえんの?
許さん
俺文化芸術の個人だからもらえるんか?
棚ぼたワロタ
芸能人の方が優雅な生活してるのでそれを支えるための金w
おかしいよな
ゴネたかゴネなかったかの違い
「それはあれでしょ、我々の必要性を認めざるを得なかった、ってことで」
「まあ援助したい、と仰るんでしたら有り難く頂きますが、この程度の端金で尻尾を振ってもらえるとか勘違いしてほしくはないですねww」
まあコメント的にはこんなとこ
何が問題なんだ?
政府を支持しようとしまいと等しく納税の義務が発生するんだからもらう方も同じ権利なのは当たり前じゃん
あらゆる事業にくまなく配布されるものならいいけど
「自分たちだけ特別扱いしろ、礼は言わん文句は言う」だからそりゃ批判もされるでしょ
訴えを聞き入れてもらえただけやん
一般市民に配られる10万円の給付金と同じこと
あれだけ出し渋ってたのにな
支持率が急落したからか?
バーニングあたりがバーニングしたんだろ
だろうな
芸能とか贔屓したらかえって支持率下がりそうだけどな
まず芸術の定義をはっきりせんと
俺は10万だけやけど
貰える奴はとことん貰えるよな
持続化給付金、10万円、家賃補助、今回の芸能支援。やりすぎだわな。
結果、増税会議が夏には始まる。
> ナンボばら撒くつもりやねん
> 俺は10万だけやけど
> 貰える奴はとことん貰えるよな
世帯主宛てだったのが災いした。ボケた母親が「希望しない」にチェックして返送しやがった。ゼロだよゼロ
芸術関係者ってイラストレーターやマンガ家とかは既に個人の方で100万もらってるよ
全員か?
イラストレーターの基準を詳しく
ストリートパフォーマーでももらえるのか?
かき氷をプレゼントします(´・ω・`)
だって国家資格ないし誰でもなのれる
こんなもん当たり前だしもっと早くやれって話だな
芸術は既得権益ではない、必要とされる芸術だけが残っていくだけ。
税金なんだと思ってんのか
普通に会社に勤めてる会社員には何の補償もないわけ?
めちゃくちゃ給料減るんだけど
不公平じゃん
サラリーマンなのに給料減るってどんなに小さい会社だよw
ここ3ヶ月は会社行っててもみんなあんま残業ないだろ
給料減るわ
だれでも芸術家やんけ
みんなも今日から芸術家
みんなで申請しよう!!
自称アーティストでバンドやってる人は?
何をもって「芸術家」なんだろうね
芸術活動で確定申告してる人じゃねーの?
もうどうにでもなれって心境かも。
それどころか,確定申告なんて一度もしたことありませんとか。
よもや,芸術系大学教授だけど250万ウマウマとかもいそう。
そういう品性乞食の集団って印象だよ,「芸術関係者」
日本の芸術界隈は芸大美大のOBOGの派閥でできてる
そこに属さない人はもらえないかもね
たぶん持続化給付金みたいに前年度の確定申告証明が必要だろ
なので申告してない奴はどちらにしろ詰みだよwww
今年はまだ申告できるぞ
2019年度の申告だけで通ればなw
チュートリアル徳井みたいに税務調査入れば無申告3年~5年前まで遡ってやられるw
期間限定で相方募集
まあ、プロの音楽家なら、
出演料支払いの際に必ず1割源泉徴収されてるからな
その履歴で分かるだろ
氷河期は?
使い捨てなんだから救済しないでしょw
全国の介護施設の努力が死亡者数の低減に直接つながってるんだぞ
限界を超えて働いてんだ
これ!
介護と病院に支援しろと言いたい
他の職種は後回しでも良い
介護現場はもっと手厚くて良いと思うけど
高齢者は永らえるより安らかに旅立って欲しい
これ
芸術関係なんかより命懸けの仕事にもっと給付したらいいのにな
このコロナ禍はコンビニで働いてくれている人の方がよっぽど芸術関係より大事だわ
せめて貸せよ給付なんかすんな芸能芸術なんかに
みんなに一律150万円配れよ
但し公務員は除く
芸術関係なら、会社か個人事業主でしょ。
二重取りはさすがに弾かれるとは思う。
まだ給付金の申請書すら来ないぞ
平等に一律10万もう1回だろうがこのクソが!!
安倍が発狂して
金ばらまき始めたな
正解!
だと思う。
ツイッターもいきなり芸能関連が黙り込んだし。
世界一報酬の多い有能な日本の政治家らしいやり方ですね
ドイツのように1章園規模の援助が妥当だ。
むしろそういう人たちを救う制度だろ
細々やってきたカメラマンとか舞台の照明さんとか
まあ本物は金に困っては無いだろうな
で?今日から芸術家名乗れば誰でも貰える訳?w
馬鹿馬鹿しくて真面目に働く気無くなるわ
小泉今日子
騒いで法案先延ばしして
SNSでは叩かないで下さい
今度は事業主より高い金ふんだくんの?
いやいやいやマジコイツら不要だから
ほんとこれな、ただのわがまま
芸人は社員じゃないからもちろん貰えます。
もう後の事はどうでもいいから内閣潰れろ。
本当にその諺通りだね
水商売とか芸能とかさ
手厚くすべきはそこじゃないでしょ感がすごい
今の日本の実態をちゃんと見て取り組むよりも、とりあえず声がでかくてうるさいクレーマーの要求飲めば自分が安全になるからそれでいいやっていう
自営業とか会社員みたいにいくらでも替えの効く人とは価値が違うんだから
150万でも少ないだろ
誰も彼もがオンリーワンと称する金太郎飴状態なんだが
しまいには、その金太郎とこっちの金太郎の違いをしたり顔で解説することまでが飯のタネになる有り様だよw
正直、文化的豊穣というには程遠いんじゃないかね?
これの前振りだったのか
一般人も巻き込んで影響力を持たせて
狙いは自分等の利益だったわけだ
定年延長なんてどうでもよかったんでしょ
汚いやり方だ
芸能人様に定年はない
定年間近公務員は絶句
食えないならウーバーで配達しろよ
クソすぎる
って書いてて気づいたけどこれ事業収入で申告してる芸術家とやらは二重で300万ゲットなの?w
フリーランスタレントの手書きの家計簿でも貰えるからもちろん二重に貰えます。
きっちり納税してるなら権利はある
税金払わず誤魔化してた奴は諦めろ
ほとんど売り上げがないような貧乏劇団とか貧乏アーティストにもお金は出るのか
だからさ、それが罠なんだよ
過大申告より過小申告が殆どなんだから
どのみち150万なんて出ないんじゃないかな
10万支給以外は似たり寄ったりだと思うよ
賭け麻雀した公務員の退職金が7000万満額支給なんだからな。
さらに150万上乗せしてやるとか太っ腹な事で
その癖派遣切りにあった氷河期世代には何一つ救済策無し
餓死寸前まで追い込まれてる氷河期世代が一番苦しいんだよ
やるなら日本の伝統芸能の団体のみにするべき
日本は本当くそだ
利己主義で自分のことしか考えない連中をチヤホヤしている国民が自省すれば変わる
日本のせいにしてないで自分から変われ
芸能人ではなくて日本芸能に携わっている人達のみにあげる
1つも作品が売れなくても芸術家?
遊び人に税金を使うなよ
サラリーマンにも150万よこせ
一生懸命働いて税金納めてください。
それプラス150万貰えるってこと?
なぜそこまで優遇されないといけないの?
医療関係者には最大20万で
芸術関係者には250万?
これは抗議したいわ
まぁ芸能は下手したらあと半年くらい収入見込めんからじゃねえの
俺芸術家やん
だとしたら怖いよね。
影響力のある芸能人が自分たちの利益になるように、別の件をSNSで騒いで政府を恫喝。
なんて前例はつくらないほうが良かったかも。
貰うものは貰うけど、今までの対応考えたらもう入れねえからってのが大半かと
ごねたらいくらでも金出すやん
コロナ不況で税金の掴み取り大会になってる
誰かが危惧した通りになったな
こういうのを防ぐ為に一律で配って終わりにすりゃいいのに
変に優遇するから俺も俺もでどんどん出てくるだろうな
でもデフレで積極財政を支持している人がこの税金掴み取り大会を批判するのも
筋が通らないけどなw
デフレなんだから政府が積極的に支出してバラ撒きでも何でもすれば良い
というのは筋が通る
緊縮財政派だけが石を投げなさい
1千万以上持ってる奴には配るなよ
サラリーマンしか出来ない連中とは違うのだから
何が出来るのか具体的に
学生にはさらに20万あげます
個人事業主には100万あげます
雑所得のフリーランスにも100万あげます
芸術家には150万あげます ←NEW
しかし、趣味なんだか惰性なんだかわからない奴にまで支援するな。
売れてないのには理由がある。
行動力がない、チャンスを活かせない、何よりも魅力がない。
プロは稼いでなんぼのもの。自称プロはこれを機会に淘汰されてほしい。
いいよ一緒に申請しよう
どうやって職業選別するんだ?
逆に職業差別だろ。
開業届の業種でだろ
去年までの実績
確定申告など
しかし公務員は夏のボーナス満額支給www
ほんとそれ
意味わからんわ
この国は真面目に働いたら負け
ごっつあんです!
お前ら、ざまああああああああああああああああああ
それでこの150万だぞ。合計250万、おかしいよ絶対。
でも最大だからさ、他でもらってたらその分あまりもらえないとかあるんじゃない、さすがに
政府にも国民にも感謝します。
でも、
お友達評論家達は普段からもっと大きい額を
貰っているらしいね? 特に選挙が近いと。
実際に貰ったことがある100田によればね。
なんで芸術家にならんの?
株板に帰れよwww
お前が芸術について語るな
wwww
いいよ
展示会など開いたことはありませんが芸術家です
よし!申請する!!
通れ!!
芸術は誰だ
文化庁。
トップが芸大出だから、芸大関係者がこっそり優先される可能性大。
これ高くつくと思うよ
前年の申告実績があって、
売上が前年比50%以下の月があって減った金額の×12で、上限が前年度の申告年収か150万の少ない方。
芸能関係が誰でも150万もらえる訳じゃないだろ。
だからこそ金持ちの芸能関係者が150万貰えるからキレてんだろ
著名な芸術家は上級国民だから当然優遇される
常識だよ
ライブのスクリーン映像とか
昨年度に舞台の仕事を受けてたら行ける可能性あり。
ここ4年毎年受けてる
トライしてみるわ
これは全額、国民の皆さまが汗水たらして働いて収めた税金です。
AKBが芸術な訳ないやろw
こんなんに配られたら暴動もんやで
協力金100万
持続給付金100万
芸術支援150万
計350万か?
働いたら負け
コンサートや興行関係は一年は開催無理だから補償は必要だと思うけどね
ラサール石井
お前たちが悪い。
どんなに批判をしても潜在的に上級様には逆らわな
いと言う決断をしている。
本能的にしている自分に抗えないのだ。
生態系サービスには限りがあるので後が恐いが
貧乏人も声を上げればいい
そういう貧乏人の味方は共産党
臆病で知恵も無いから泣き寝入りしている下層民だから無理でしょ
それで補償受ける人達をひがんで足引っ張るなんてことになってるのは不幸なことだな
貧乏人は困ったら共産党に相談すればいい
あいつらは市民運動には長けてる
150万は貰え無いけど代わりに拍手とブルーのライトアップを見てくれ
うおお!
それともpixivに画像上げただけでイラストレーターからの150万円?
私も小説書いてるので150万もらえるのか
(*^^*)
ちがう
個人事業主だと100万
芸術家だと250万+会場費用5000万まで補填
は?なんだそれ
自称芸術家なのるは
ハッシュタグつけたら金もらえるとかwwwww
支援金、給付金、協力金、助成金
全てのお金を手に入れる努力をしているヤツも大勢いるよ
もちろん10万円の給付金もらわないよな?
まだ一般人には10万なんて配られてないからな
遊び歩いてた手越は完全に貰えます
明恵「もちろんよw」
自民党弱すぎ
なら持続化と合わせて250万も俺もらえるの?マ?
留学生も全員金もらえるようになるぞ!!!
今年は気にせずもらっといて、落ち着いた羽根伸ばす遊行費に使えばいいよ
別にええやん
気にする必要などないわ、
最前線で頑張ってるから良いじゃね?
ピカソ 「語録」