FX両建て必勝法 LS法 マーチンゲール改

裏技的FX手法


FX両建て必勝法 LS法 マーチンゲール改のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。

73 :LS ◆M2clACoxQA :2009/02/06(金) 11:20:51 ID:8s3pRLDg
友人から聞いた方法だけど、デモでやったら確かに勝てる。
でも半信半疑、数学的に何かあるのか?誰か解明してくれ。
大きなレンジか、トレンド相場で有効な手法。
まず陰線確定でS、次に陽線確定するまでホールドで、
陽線確定したところでL、そして次の陰線でるまでホールドし、
陰線確定したところでS・・・以下繰り返し
しばらくやって利益出たところで一括決済。
凄く単純なんだが、何故か勝ち続けられる。何で?

74 :LS ◆M2clACoxQA :2009/02/06(金) 11:34:10 ID:8s3pRLDg
補足する。
友人は、これをピンポン投資法って呼んでた。
こいつは目茶頭の良いやつで、会社から帰ってから一定時間ゲーム感覚で取引しいる。
どの時間足でも有効らしいが、俺は1分1枚単位でやってみた。

75 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 12:19:12 ID:UtvONA7z
>>73
これの負けパターンとか逃げパタンが分かれば過ごそうな気がする。

76 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 12:20:25 ID:b4OxTUjQ
>>73
上げトレンドのときは陽線が多いので枚数的にL>Sとなり、最初から
Lポジのみを何枚かもってトレンドに上げ乗ったのと同じになる。
下げトレンドのときは陰線が多いので枚数的にS>Lとなり、最初からSポジのみを
何枚かもって下げトレンドにのったのと同じになる。

ようするに普通にトレンドフォローしているということ。ただ違うのは、
最初に予想してポジをたてるのではなく時間をずらした分散投資になっている。

77 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 12:21:03 ID:b4OxTUjQ
>トレンドに上げ乗ったの

訂正:上げトレンドに乗ったの

78 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 12:25:25 ID:b4OxTUjQ
>>75
負けパターンはヨコヨコだな。
LもSも同じぐらいの数で増加をつづけひたすら両建てしつづけるのと
同じになる。そしてスワップがつみかさなって大幅なマイナス。
トレンドがあるのならかなり勝てそうだ。俺もやってみよう。

79 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 12:27:57 ID:b4OxTUjQ
何度もすまんが、最後に一つ。
数学的な理由はしらんが、トレンドの方向を自分で予想するのではなく
結果的にそちらの方向に乗っているというのが勝てる理由だろうな。
仮に反転しても自然とどてんになっている。

80 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 12:49:31 ID:L5WoMyQ0
トレンドの発生と終わりなんて後にならないと認識できないんだから

これは「相場について行く」優良な方法のなかのひとつではなかろうか。

81 :LS ◆M2clACoxQA :2009/02/06(金) 12:56:59 ID:8s3pRLDg
>>76-79
いや、そんなに単純な話ではないと思います。
何故なら、最初に反対にポジる(下げトレンドで買いから入る)と、
いつまでも利益になるポジが取れないはずだから。
でも、初心者だった彼にインジケーターを説明した後、
しばらくチャートを流して見ていて、
「そんな面倒なもの見なくても、これで勝てるよ」と言って始めた手法。
いまだに?狭いレンジは最悪だが、動き出したら確かに強い。

82 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 13:05:47 ID:b4OxTUjQ
>>81
そうか?
下げトレンドで、買いから入ってもそのあと陰線の数が多ければいずれ売りポジの数が
買いポジを超えるはずだろ?
たとえば陽線、陽線、陰線、陰線、陰線、なら買い、買い、売り、売り、売りとかでな。
となり、そこでトレンド転換しなければ売りポジの数が多いまま下げトレンドに
のっかっていける。

それと、もう一つ負けパターン思いついた。線の長さにばらつきがあるときは、
必ずしも数の大小がトレンドの方向に従わないので負けになるな。

あと両建てじゃなくて、片方のポジがあって反対の線がでたらそれを決済していく
ってやりかたでも一緒だな。
陽線、陽線、陰線、陰線、陰線で買い、買い、買い決済、買い決済、売りって感じで

83 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 13:08:21 ID:b4OxTUjQ
っと、ホールどするんか。そうすると、ちょっと違うな。
陽線、陽線は買い、買いじゃなくて買い、ホールドか。
そうするとちょっと違うな。
よく読んでなかった。スレ汚しスマソ。

84 :LS ◆M2clACoxQA :2009/02/06(金) 13:10:30 ID:8s3pRLDg
デモでやってみると分かりますが、
勝つまでに相当な枚数を使うときがあります。
なので、私はリアルでは、怖くてできません。
サブプラのインチキな格付けマジックみたいです。
なのでリアルではお勧めしません。
数学的な明確な理屈が分かればできるのですが。

85 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 13:19:14 ID:b4OxTUjQ
>>84
数学的な根拠がしりたいのなら数学板で聞いたほうがいいかもね。

86 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 13:21:19 ID:b4OxTUjQ
確率的に期待値が高いということなら、やる価値はある。
期待値が変わらずただたんにコツコツドカンなだけなら
意味なし。

87 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 13:27:15 ID:jV0D2c89
ハイレバ業者使う
週末目一杯張る
もう一個の業者で逆を建てる

おっとこれ以上は完全に自己責任だ

88 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 13:54:14 ID:1wxtk4OK
>>大きなレンジか、トレンド相場で有効な手法。

>>勝つまでに相当な枚数を使うときがあります。

 つまり、小さなレンジ相場の時には、勝つまでが大変って事ですよね?
 例えば、デモで続けて、勝ち始めたらリアルに切り替えると良いのかな?

 あと、MT4あたりで、EA作ってパック/フォワードテストすると有効性が判別できると思います。

89 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 14:59:06 ID:W+206C/l
>>73
Lの次にSを立てるときにLを利確(損切り)しても同じことでは?

90 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 15:44:41 ID:eI6s+8C0
>>87
それいいね。
あとは底打ったと思ったらL複数買って少しずつ離隔しつつ
スワップ狙いくらいしか思い浮かばん。

91 :LS ◆M2clACoxQA :2009/02/06(金) 21:04:07 ID:8s3pRLDg
難しそうですね。私は怖いので、デモで終わりにします。

92 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 22:06:13 ID:eRISqMDQ
>>73

期待を膨らませバックテストしてみた。
結果は・・・。

93 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 22:20:17 ID:L5WoMyQ0
最高!!!

94 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 22:38:47 ID:eRISqMDQ
ではなく、爆死・・・。
案外いけると思ったんだけどな。

95 :LS ◇M2clACoxQA:2009/02/06(金) 23:21:48 ID:8s3pRLDg
私も運が良かっただけなのですね。
何か、肝心なことを聞けていない気もします。
彼は来週には出張から帰ってくるので詳しく聞いてみますね。

96 :Trader@Live!:2009/02/06(金) 23:36:24 ID:nJmIJExD
>>60
何枚で取引しているのですか?

97 :LS ◆M2clACoxQA :2009/02/07(土) 10:01:18 ID:RLFY6m5s
ここに書いてしまって気になったので、今朝出張先に電話して彼に聞きました。
私は、売買枚数が分かっていませんでした。
彼は、100万円入れて、1000通貨単位でやっているとのことで、
枚数を、0.1枚、0.2枚、0.4枚、0.8枚、1.6枚、3.2枚、6.4枚、・・・
と、その都度倍々に増やすとのことです。
枚数は、0.1枚、0.3枚、0.7枚、1.5枚、3.1枚、6.4枚、12.8枚、・・・
と、マーチンゲール法の枚数が都度加算されて増えているように見えますが、
実際には先に購入した枚数分は両建てになって決済したのと同じになるため、
枚数を、0.1枚、0.1枚、0.3枚、0.5枚、1.1枚、2.1枚、4.3枚・・・
と、その都度決済して新たに購入したのとほぼ同じになるとのことでした。
(スプレッド分は違ってきますが)
私もこれなら納得です。ゲーム感覚で1枚よりも遥かに早く勝てます。
中途半端な情報ですいませんでした。

98 :LS ◆M2clACoxQA :2009/02/07(土) 10:04:59 ID:RLFY6m5s
失礼。6段目は、
>枚数は、0.1枚、0.3枚、0.7枚、1.5枚、3.1枚、6.3枚、12.7枚、・・・
ですね。

99 :LS ◆M2clACoxQA :2009/02/07(土) 10:12:23 ID:RLFY6m5s
たびたび、すいません ↑は >>73 の手法の補足です。板汚して御免なさい。

100 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 10:58:11 ID:ETDLZBoT
>>97
ようするに増額投資法の一種ってことか。
そうだったらどんなに工夫してあっても結局コツコツドカンに
なって期待値は均等買いと変わらないと思うのだが。
まあそのやりかたの場合でちゃんと計算したわけじゃないけど、
一般的に増額投資法を使うとそうなるはずだ。

101 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 11:26:41 ID:ETDLZBoT
と書いたけど、トレンドの方向を予想せず、トレンドが発生するかどうかに
賭けているやりかたなのは間違いないな。
「自分で上か下か予想→はずしたら増額」よりはだいぶましだね。
上か下かの予想を50%を大きく超えてはずす、曲げ屋ならたしかに
自分でトレンドの方向を予想するより期待値はあがるだろう。

ちょっと、やってみようかなw。

102 :LS ◆M2clACoxQA :2009/02/07(土) 12:40:21 ID:RLFY6m5s
>>100-101
まだ私もこの枚数では、全くやっていないのでご注意願います。
彼は天才なんで何気にさらりとやっていることがあるかもしれないし。
私は来週は忙しいですが、何とか時間を取ってデモでやってみたいと思います。

103 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 13:07:22 ID:c6o628Tm
倍賭けはリスク高すぎるだろ。

同額のナンピンでも10円下がった頃にはものすごい額の損失抱えてるのに。5500PIPS分の損失抱えてるのに。

104 :LS ◆M2clACoxQA :2009/02/07(土) 13:32:45 ID:RLFY6m5s
>>103
1分や5分足(書いてなかったですね)で、順張りを追い続けるエントリーなんでちょっと違うかと。
これから、外出なんで何かあれば夜に見て答えます。

105 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 13:52:01 ID:c6o628Tm
順張り??てことはナンピンの逆の積み増しとかピラミッティングってのかな。
・・・それはよくわからないです。 まぁ資金ある人はがんばってください。

俺はなくなった・・・。

106 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 15:04:41 ID:ETDLZBoT
>>105
まあ、ようするに陽線や陰線が連続して何本も続くことを期待して
一本目がでた時点でエントリーしつづけるという手法だな。
それにマーチンゲール的な増額投資をくみあわせている。
増額投資をしない均等投資の場合には、1分でも5分でもローソクの色が
かわった瞬間に決済&同じ枚数で反対にエントリー。ということになるな。

そして>>100でも書いたように、増額投資自体には期待値を変化させる
ことはできないので、均等買いでプラスにならないのなら、
長期的にはLSさん紹介の手法でもプラスにはならない、
ということだけは断言できる。
実際に俺がやるとしたらやっぱりそれを確認してからだな。
というかそれが確認できたらエントリーの仕方はいただくけど、増額投資は
やっぱりしないっすわ。

107 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 15:13:58 ID:n5o+foPw
俺の勘では結局期待値ならプラマイゼロに収束してくだけのような気がするな~
で、結局スプ負け

108 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 15:14:23 ID:n5o+foPw
すまん、期待値だったら1か

109 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 16:08:19 ID:c6o628Tm
324 名前:Trader@Live![] 投稿日:2009/02/07(土) 14:44:14 ID:bUxLd3fd
暇人はユロ円のスレのスレ番号241と242、ロムってみて。

木曜、金曜のアゲ→サゲ→アゲで100ぴの利益ごとにポジを倍々に
増やしていって、バク益出した香具師がおるよ。

2日で、2万8千→4000万超だよ。フルレバおそろしす。 

何だこれ。すげーーー。

110 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 16:15:38 ID:wuaCWGED
>>109

ネタだろ。2万~3万程度じゃレバ400でも、4枚しか買えない。
100ピプス抜いても、4万にしかならない。8枚→16枚→32枚と増やしたとしても、
100ピプスでは32万しにしかならない。100ピプス抜きはユーロ円では一週間に3回が限度。

よってネタ確定。

111 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 16:17:48 ID:wzp9A16b
>>104
順張りってことは上なら L 下なら S で張り続けるってことかな
>>73の手法とは違うということですか?

112 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 17:01:09 ID:EvNr2yES
順張り逆張りの解釈は個人差が大きい

113 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 19:15:39 ID:wMn7S0LS
順張り派だけど、大きい足には順張り、小さい足には逆張りの感覚でやってる。

114 :Trader@Live!:2009/02/07(土) 19:39:41 ID:ETDLZBoT
まあ上がったら買い、下がったら売りだから順張りってことだろうね。

っと、>>106の自分のかきこみを見直したら表現がちょっと変な部分があった。
誰も気にしてないと思うけど訂正します。

>1分でも5分でもローソクの色がかわった瞬間に決済&
>同じ枚数で反対にエントリー。

1分足だろうが5分足だろうが何足でもいいからひとつだけ見て、ローソク足の
色がかわったら即ドテンを繰り返し常に直近のローソク足と同じ方向にポジる。
に訂正。

115 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 03:55:02 ID:OGT/Yzw8
必勝法というか、自分が絶対取れるとこだけ取りゃいいだけだろ。
何ぴぴとかこだわってるから勝てないんじゃねーの?

利益出たら離隔すればプラスなんだし。
それを延々と続けてれば増えていくだけじゃん。
含み益があるのに離隔しないで待ってたら損切りするハメになるのは
俺から見ればただのヘタクソだ。
利益をわざわざ損にしてるのが理解できないし。

116 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 17:40:59 ID:/X7k3wPb
>>115
その絶対取れるところというのを探してるのです。
何ピピとかにはこだわりません、一日スプ+1ピピでいいですから
絶対とれるところというのが、ほんとにあるのなら教えてほしいものです。

117 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 17:44:33 ID:ohPGVTz4
あるよ。雇用統計と金利政策の日。
それ以外は知らん。

118 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 17:48:31 ID:ohPGVTz4
1日1pip・・・100日で100pip、1000日で1000pip・・・
適当にロングしとけば儲かるんじゃね?

119 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 18:12:45 ID:6fCBsOsM
このスレで一番使えねー奴だな

120 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 20:15:42 ID:U0PX/nXm
>>97
結構凄いよこれ。
ローソク足で確認したけど、小動き保合いでない限り絶対勝てるな。
枚数は 1・2・3・4・5・6・7・8・9… でもいけるかも。
(実質枚数は 1・1・2・2・3・3・4・4・5… になるかな)

121 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 21:08:35 ID:9OYab7nn
方向が正しいか見極める打診買いの慎重なやり方だおね

122 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 21:10:00 ID:QXUP6vLi
外為どっとコムのバーチャ上位の人の取引履歴は常にリアルタイムで
アップされるからそれと同じポジ取れば勝てますよ。
ちなみに今年からずっとそれでやってるけど爆益です。

123 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 21:25:22 ID:ohPGVTz4
1位の人は
AUDの売り注文が入ってるな。。。。

爆益ってどれくらい爆益ですか?

124 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 21:34:33 ID:QXUP6vLi
今年だけで2000pくらいです。
1位の人だけを参考にするのではなく上位10人くらいを見て総合的に判断するといいよ。
まあそこら辺が裁量入るけどね。

125 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 21:47:59 ID:U0PX/nXm
>>122
行ってもどこか分からないんだが・・・

126 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 21:48:53 ID:uFqnL/na
自分もデモアカウント作らなきゃ見れなかったような気ガス

127 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 21:56:13 ID:UdEAHqes
ログインして取引画面からランキングでみれる

128 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 22:42:45 ID:/X7k3wPb
ということは、あれで競ってる人たちはライバルのポジがわかるってことだな、
それでよくあんなに差がつくもんだ。

129 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 22:55:43 ID:AVz1162s
97の手法に平均足使ったらさらに良くなるような気がするがどうだろ?

130 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 22:56:34 ID:CpFgqSlk
やってみれば

131 :売り王 ◆pT/bSD06bI :2009/02/08(日) 23:06:19 ID:h39DlqV+
よっしゃああああああああああああああああああああああ

132 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 23:12:40 ID:/X7k3wPb
>>131
久しぶり。その後の調子はどうですか?

133 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 23:23:14 ID:U0PX/nXm
>>126-127

>>129
 おお それは良いかもな。

134 :売り王 ◆pT/bSD06bI :2009/02/08(日) 23:23:27 ID:h39DlqV+
>>132
金曜に熱くなってLC
明日から頑張る!

135 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 23:29:49 ID:Bf+B/bdS
あの・・・『必勝』法考えたんですよね・・・?

136 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 23:33:45 ID:U0PX/nXm
>>129
ざっくり見てみたけど、ノイズがキャンセルされて、結構いけそうな気がする。
トレンド出た後の反転も しっかり取れそうだしな。
枚数も 1・2・2・2・2… で省エネで取れそう。
(実質枚数は 1・1・1・1・1… 要は毎回1になる)
これで この手法 完成したんじゃねーか?

137 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 23:50:41 ID:6fCBsOsM
デモトレ真似するって凄い度胸だなw
奴ら上位クラスは大きく勝って大きく負けての繰り返しがプラスになってるだけだから
同じかそれ以上の資金を他人の判断にゆだねる度胸がないととても付いていけないぞ

138 :Trader@Live!:2009/02/08(日) 23:58:30 ID:U0PX/nXm
>>129
確信した。いけるよ。良いアイデア出してくれたよ。
これなら、枚数減らさないで、いつもの10枚のままやれるよ。
ポジ放置したままなんで証拠金は増えるので回数には限界あるが、
だからと言って、1分足でイチイチ決済&再エントリーしてたら遅れるからな。
それで、最初は10枚、次から20枚にすれば、10枚のドテンと同じだからな。
さっそく明日からやってみるよ。

139 :Trader@Live!:2009/02/09(月) 00:01:38 ID:O9AODHCz
>>138
詳しくまとめてくれ!
何分足でやるとか

140 :Trader@Live!:2009/02/09(月) 00:06:06 ID:NyxN5ckf
>>138
なるほど、ドテンと同じ効果で速度アップか。それは気付かなかった。
ちょっと試してみる価値はありそうだな。レポも期待してるよ。

141 :Trader@Live!:2009/02/09(月) 00:35:19 ID:wRg6TAL3
この手法の凄い所は、動いてることを確認したら、
いつでも、どこでも入れる所だな。それに反転も怖くない。
東京タイムなら9時過ぎから11時位まで、
欧州タイムは16時過ぎからが良いかもな。
何か、ワクワクしてきたよ。


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました