ドイツDAXが0.1ロット以下で取引できるところ知りませんか?

海外FX


ドイツDAXが0.1ロット以下で取引できるところ知りませんか?のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。

826:
ちょっと前の話になるけど、
与沢翼関係でよく出てきた海外FX会社って結局どこなの?

827:
>>826
KVBの香港オフィスかADMISかSun Hung Kaiか…
俺が知ってるとこだとこんなとこだけど

FXファンドって書いてあるから、そうするとブローカーじゃないんだよな。
PAMM運用でもなさそうだし、そもそも香港でPAMMのある業者なんて知らないし

890:
ドイツDAXが0.1ロット以下で取引できるところ知りませんか?

891:
>>890
IFC Markets
ACM GOLD
FXPro
VantageFX
Admiral Markets

自分が知ってるとこだとこんなところ

FXPro鯖が弱っていう致命的な欠点があるけど、スプが狭い部類で安定して狭い

Vantageは鯖が強い部類で海外での評判もいい

ACM GOLDは手数料がやや高いのとスプの広がり具合に気をつけながらトレードしないとダメな点がマイナス
鯖は強い
スプが狭い時はほんと狭い
金とかガソリン、プラチナとか狭い時は世界一狭いのでは?思うくらい狭い

IFC Marketsは鯖は強めだけど可もなく不可もなく
NetTradeX Adviserを使うと色々な合成ペアが作れるから面白いけどそれ以外はスキャルダメ
因みにDAX30/USDなんてのも作れる
出金が速い

AdmiralMarketsはサポートはいいけど、それ以外は可もなく不可もなく
アカウントマネージャーがつきます
そのアカウントマネージャーにわからない事を問い合せる事が出来ます
コールバック申請して電話をかけてもらう事も出来ます

手数料自体は経費で落とせるんで、デモを開いてみる事をオススメします。
IFC Markets以外はそれぞれ登記国に於いて許認可を得ている業者です
挙げた業者全て出金実績もあります

900:
>>891
どうもありがとうございます!


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました