過去スレにも、ダウ理論・エリオット波動・グランビルの法則が重要だと書いてあるでしょ。
▼全記事一覧(必勝法が書かれているで全てのページをゆっくり読む事をおすすめします。)
過去スレにも、ダウ理論・エリオット波動・グランビルの法則が重要だと書いてあるでしょ。のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
829:
エリオットは本買ってよんでるとこよ。
読み辛くてなかなか理解が前に進まない
830:
あと、グランビルの法則についても勉強してね。
過去スレにも、ダウ理論・エリオット波動・グランビルの法則が重要だと書いてあるでしょ。
831:
グランビルつっても移動平均線なんかなんぼでもだせるからな、そこまで当てになるのか?グランビル3は意識してるけど一応。ダウ理論も、わかってる、
エリオット波動だな、これ難しいわ、
結局波の確定またんとわからんような。
889:
>>831
エリオットはそれだけだと無理でしょ
でも例えばだが一本水平線入れてみたりするだけでも劇的に勝率は変わってくる
エリオット自体はいろんなパターンあるらしいがあまり難しく考えないほうがいいし、大体でいい
832:
もっとシンプルにN字パターンでエントリーすればいいと思うけどね。
実際は成り行きエントリーだが、イメージ的には逆指値でN字のラインブレイク。
買いであればNの左肩の高値更新ブレイク。
それと同じような考え方でWトップ。
Wの真ん中の山の山頂ブレイクエントリー。
ストップは、書くまでもなく明確なので省略。
834:
>>832
Wトップとボトムを間違えた
835:
損切り深くなりすぎない?
伸びしろのあるNだけってことならわかるけど
トータルで勝てなさそう
836:
N字3波初動から入らずに1波の頭ブレイクで入るって事?当然損切りは一波の最高値少し下に置くのかね。