為替やるならこの本を読め Part8のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
3 :Trader@Live!:2008/02/09(土) 05:36:32.00 ID:fkIdDNpw
先物市場のテクニカル分析 ☆☆☆☆ 分厚いが和訳がこなれていて他の本と比べてかなり読みやすい。古典チャート分析は全ての基礎になるのでぜひ。
シュワッガーのテクニカル分析 ☆☆☆☆ 良書。古典的テクニカルの解説が充実。だましパターンの攻め方がイイ!!
マーケットのテクニカル秘録 ☆☆☆☆ システムトレーディング本としては平易かつ基本的なことがきちんと書かれてる。
魔術師たちの心理学 ☆☆☆☆ 必読。システムに行くなら絶対読むべし。
投資苑 ☆☆☆ とりあえず基本書なので。
1000%の男 ☆☆ 面白い。実際の攻め方の参考にドゾー。
ゾーン 相場心理学入門 ☆☆ いいことが書いてある。読むべし。
生き残りのディーリング ☆☆ いいことが書いてある。が初心者はピンとこないかも。
売買システム入門 ☆☆ 難しいが、いつか役に立つかも。
ターナーの短期売買入門 ☆ 悪くないが、これだけでは儲けられないような。
魔術師たちの投資術 × 金持ち倒産系のライト過ぎるノリ。なんでこれが魔術師シリーズなんだよ。
スイングトレード入門 ×× 難解過ぎる。読みづらい。著者が読者に理解させる気がない。おまけに高い。
4 :Trader@Live!:2008/02/09(土) 05:36:55.83 ID:fkIdDNpw
★パン屋さんの魔術本 為替編
・マーケットの魔術師
・新マーケットの魔術師
・魔術師たちの心理学
・マーケットのテクニカル秘録
=====以上S級の歴史的名著。必読!=====
・マーケットの魔術師 システムトレーダー編
・魔術師たちの投資術
・生き残りのディーリング 決定版
・投資苑(1・2・QA)
・売買システム入門
・ワイルダーのテクニカル分析入門
・ラリーウィリアムズの短期売買法
・デマークのチャート分析テクニック
=====以上A級の専門的名著。必携。=====
・マーケットの魔術師 株式編
・マーケットの魔術師 大損失編
・ボリンジャーバンド入門
・一目均衡表の研究
・相場力アップドリル 為替編
・市場間分析入門
=====以上B級の好著。余裕があるなら。=====
29 :Trader@Live!:2008/02/09(土) 23:30:09.35 ID:xyztu3nh
前のスレで投資関係の小説でオススメを
聞いてた人がいたけど、他にありませんか?
前スレでのまとめは、
波のうえの魔術師
マネーハッキング
私がベアリングス銀行をつぶした
30 :Trader@Live!:2008/02/09(土) 23:40:57.00 ID:nGZr/TMQ
>>29
リスクとかゴールドは面白かったよ!
あと ピット・ブル、リバモア等
34 :Trader@Live!:2008/02/10(日) 08:01:17.74 ID:/VbReYv9
>>29
小説じゃないけど、映画『ENRON the smartest guys in the room』は傑作。
『ウォール街』も必見。
35 :Trader@Live!:2008/02/10(日) 09:08:01.63 ID:6A/h/CY2
『ウォール街』って投機取引に否定的な映画だったからイマイチだったなあ
81 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 08:55:13.12 ID:nhodVYWL
「先物市場のテクニカル分析」を1ヶ月ほどかかって読み終えた感想。
・2章ダウ理論
3章トレンドの概念
4章主要な反転パターン
5章継続パターン
が中心で非常によく出来ており、個人的に役立った。
基礎から説き起こしてところどころ連関させながら、基本を固めてくれる。
特に、反転継続の分類、パターン完成後の目標値計算、エントリー箇所が役立った。
・半年ほど2ちゃんを見ながら実際に取引した後で読むのにちょうどいいのでは?
・6章で、出来高をトレンドの裏付けに使うべきことを認識した。
不完全ではあるにしても出来高が見れるMT4を導入した意味があった。
・7章移動平均のところで、
言葉では聞いていたがいまいちピンと来なかったトレンドフォローや損小利大について
どういうものか考えさせられた。
・8章オシレーターのところでは
オシレーターとはどういうことを数値化しているのか、具体的にどう使うかが
役立った。
・8章反対意見では「2ちゃんを逆指標に使え」という言葉を思い出した。
82 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 09:29:52.69 ID:M3C3A0zq
>不完全ではあるにしても出来高が見れるMT4を導入した意味があった。
まじっすか。為替でみれるのか?
書きこみ参考になります。
83 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 09:34:15.01 ID:M3C3A0zq
ギャン理論よりダウ理論だよな。
ローソク足+一目+ダウ理論
なんかがいいかもしれん。
84 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 09:41:47.29 ID:nhodVYWL
>>82
挿入/罫線分析ツール/Volumes/Volumesから。
OBV(On Balance Volume)もありますよ。
99 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 15:49:27.58 ID:fe8UHlK0
ブレイクアウトの判定は、ボラティリティ・ブレイクアウトだろjk
100 :Trader@Live!:2008/02/13(水) 16:42:25.88 ID:XNZo2N6m
なんか過去に色々勉強したような気がするんだけど、結局移動平均線しか見てない件について。
132 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 11:54:54.56 ID:tGccCbvY
図書館の話しようぜ
133 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 13:58:46.66 ID:A+ziJ1bg
あんたから話をふれや>図書館
東京の図書館はいいらしいな。
千代田区とか
134 :Trader@Live!:2008/02/14(木) 15:39:55.93 ID:biL3erTM
研究書籍代がもったいなくて、図書館で借りてこようと考える時点で、投資や投機なんか出来んよ。
能力を付けるための本は、借りて2週間で習得出来るもんじゃないしな。
いい本か、糞本か分からなくても、良さそうな本は買って読んで、置いといて、
思い出したらまた拾い読みしたりするもんだ。
数千円の本代の為に、図書館往復する時間を犠牲にするのも理解できん。
自分の時間の価値がそんなに低いのかよ。
181 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 14:33:38.94 ID:h2Fsqt3Y
話しかえるけど、
「ボリンジャーバンド入門」
「アペル流テクニカル売買のコツ」
読んだことある人、いる?
どんな感じだったか感想を知りたい。
185 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 17:29:53.60 ID:KVj6/ZRA
>>181
ボリバン入門持ってるよ
いろんな見方があって面白いと思ったが、実際に手法として使う段で
順張り(バンドウォーク)逆張り(レンジ相場)どちらが最適なエントリーか見極めるのは
他の指標等を使いこなすセンスが必要でないかなと思った
ボラティリティブレイクアウトなんかはどのテクニカルにもある「保ちあいの放れにつく」なので使いやすいね
当然ですがWeb上のボリバンの説明より深いです
高いから初級から中級のテクニカル好きにお勧め
188 :Trader@Live!:2008/02/15(金) 18:44:18.46 ID:BW1ds1rq
ダイヤモンド社 ナシーム・ニコラス・タレブ著
「まぐれー投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのか」
いま読んでます。ランダムウォーク論みたいなタイトルですが
おもしろいです。この人オプションのロング専門のスタイルの
現役ヘッジファンド?みたいです。
256 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 11:28:29.18 ID:d2CqXDNl
初心者で、バーチャル歴2週間です。
・マーケットの魔術師
・新マーケットの魔術師
・FXで月100万儲ける私の方法
を読みました。
チャート分析がよく分からないので、
一からじっくり勉強したいのですが、
お勧めはありますか?
先物市場とシュワッガーのテクニカル分析がこれにあたります?
できれば読み易いのがいいです。
257 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 11:43:49.64 ID:OxVLxamU
「イチロー 262のメッセージ」 (単行本)
「イチロー頭脳―目標を達成するための思考法」 (単行本)
259 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 14:20:35.50 ID:4fO9Wlaq
決断力 羽生善治
できる人はどこが違うのか 斉藤孝
263 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 15:26:54.24 ID:bnC9aVKO
最近先物市場のテクニカル入門読み始めた
まだ三章の途中だが読みやすくていい
264 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 15:55:50.94 ID:ZuwucYc1
タートルズの秘密は高い気がするけど
元は取れる内容じゃないかな、本のままやるんじゃ駄目だと思うけど
ヒントは結構得られると思う。不必要に本がデカイ。ページA4サイズかな。
265 :倍プッシュ ◆Q3O2KAIJI. :2008/02/17(日) 16:03:03.57 ID:1vsrw2Kh
タートルズの秘密は
カーティスフェイスのほうの本に書かれてる内容とどの程度かぶってるのかが気になる。
ほぼ同じだと思うのだけど。
266 :Trader@Live!:2008/02/17(日) 16:22:57.18 ID:AsY2SlGb
「タートル流投資の魔術」 徳間書店 定価1700円
「タートルズの秘密」 パンローリング 定価20790円
(;^^) ・・・・
307 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:53:21.28 ID:/yeNYirX
読み物としてなら
・マネーロンダリング入門
・公認会計士vs特捜警察
・ライブドア監査人
・借りまくる人々
あたりが楽しかったな俺は
308 :Trader@Live!:2008/02/18(月) 22:56:58.70 ID:/yeNYirX
ライブドア監査人の告白だった
あと特捜警察じゃなくて特捜検察だ
413 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 22:28:28.34 ID:J4MxZyIO
定番の「先物市場のテクニカル分析」を読んだので報告
並行してスタディガイドもやった。
●結論
全くの初心者向き。ポジる前にこの本を一度読んでいたら、と思う。
分量的には、後述する「トレンド分析」は、チャートをいじりなからでも週末潰せば余裕で読める量。
翻訳は言語明瞭意味不明瞭なところがあちこちにあるけど、まあ頭痛がする程ではない。
許容範囲内
文章も銀行員が書いてるからあたり前だが、理科系の作文技術の観点からはダメダメ。
でも、セクションが凄く短かいんで、まあ読み続けることができる。
タイトルは「テクニカル分析」だけど「トレンド分析」に焦点が絞られていて
それも暗黙のうちに、日足チャートが前提になっている。
「トレンド感のあるときに、チューニングした sma二本クロスで売り買いしたら無問題」という結論
という訳で、デイトレするヒトには不向きだけど、マーフィは、そういうヒトにも、最初は中期トレンド
フォローを勉強することを薦めている
●以下各論
ch. 3-5,7,8 だけ読めば、素人な俺でも、「トレンド分析」が結構出来るようになった。
ch 6 「出来高と建玉」は fx だと普通使えないんで、パスしていい
ch 8 のオシレータの所も、「トレンド分析」への応用に焦点が絞られている。
ch 9,10 のポイント・アンド・フィギュアは、読むだけ時間の無駄だと思う。
これはリアルタイムで細かいタイムフレームの日中チャートを得れなかった時代のテクだと思う。
ch 11,12 は、エリオットとかの紹介で、これ読んでも、実践不可能だと思う
しかし、フォボナッチファンとかは使えるからさらっと読む価値はある
ch13 は資金管理とトレード戦略
複数のエントリポイントのどこでポジるか迷っているときは、すこしずつ全部のポイントでポジればよい
というのは参考になった。あたりまえのことだが、俺には目から鱗だったな。
逆にいうと柔軟にサイズ変更できる業者を選べってことだな。
トレードのガイドライン雛形も載っている
ch14 がチェックリスト、使うには大部リバイズする必要あり。
スタディ・ガイドは、一度やったら十分、あれば価格にみあう訳にはたつか、とは思う。
419 :Trader@Live!:2008/02/23(土) 23:30:14.66 ID:J4MxZyIO
> P&Fを否定?ならトレンドラインも迷信ってことか
いや、トレンドラインを否定はしていないつもりだ。
ポイントアンドフィギュアは、自由にいろんなタイムフレームのチャートを簡単に
得られる、現代のFXトレーダには、不要なんじゃないか、ということ。
俺は素人だから間違っているかもしれんが、今の俺のレベルでの認識を書いておく。
間違いがあったら指導して欲しい。
俺が口座持っている GFT では、一応 ポイントアンドフィギュアも書けるんで、
一分足のポイントアンドフィギュアと、ロウソク足を書きながら ch.9,10 を読んでの
結論だ。
●日足チャートでは見えない、サポート・レジスタンスの発見
一分足のポイントアンドフィギュアだと、一画面に一ヶ月分表示することも可能だけど
当然のことながら一ヶ月前のサポートなんか判ってもしょうがない。
重要なサポート・レジスタンスに限れば、一分足のローソク足でみえないものがみえる
ことはなかった。
と、ロウソク足を書きながら ch.9,10 を読んでの
書きながら、時間をかけて検討した結果、 1分足チャートで
●密集価格帯とか、水平カウントによる目標予測
一分足のポイントアンドフィギュアの結果と、通常のトレンド分析の結果に差はなかった。
わざわざポイントアンドフィギュアにする必要性は理解できなかった。
以下同で、結局これは、色んなチャートを簡単に書けなかった時代の遺物ではないか、と
思うようになった。間違いがあったら指摘して欲しい。
452 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 14:07:47.46 ID:4FnQ++M0
サイクル論は知っておくべきだろうな。
岡崎良助の本がでてたがいいかもしれん。
467 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:49:44.18 ID:I0dC7xbf
以下の順番で読むと良い
ニュースと円相場から学ぶ使える経済学
投資家のためのマーケット予測ハンドブック
マンキューマクロ経済学
ヴァリアンミクロ経済学
468 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 18:57:34.16 ID:4FnQ++M0
ニュースと円相場から学ぶ使える経済学 試みは面白いと思うが、もう少しくだけてわかりやすく書けるような。細野本みたいに徹底的にわかりやすさ重視というわけではない。
投資家のためのマーケット予測ハンドブック やはり実務家が書いたものはいいね。これは大学の金融論の授業でも使えそう。これは概要を学ぶものであって「予測」に使えるというのは
疑義あり
マンキューマクロ経済学 TACのLIVE ON マクロ経済学でもいいような。
マンキューは大部であり、本当に必要なのかどうか。順番としては藤巻マーケット講義が先だろう。
藤巻は新刊がデリバティブについて、読みやすそうなので買っておいて損はないだろう。
ヴァリアンミクロ経済学 ネタにもほどがあるぞ。
472 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 19:23:47.43 ID:welnFemi
ジム・ロジャーズ
・相場のポイントは、変化が起きていること、そして、それが一般に認識されていないこと。
・初めの頃の損から多くを学んだ。
ラリー・ウィリアムズ
・自分を相場と同調させなければならない。
・自分の心に耳を貸してはいけない。
岩本 巌
・最初に損をするのがいいのです。勝てば自分の腕と思い込む。
・デマは出所不明だから、「それがデマだ!」と言っても誰も信用してくれない。
・飛びつく魚は釣られる。
マーティ・シュワルツ
・いつも大勝の後に大負けする。
デビット・ライアン
・最初の損は最良の損。
・自分のやったトレードから学ぼうとする人間は進歩する。
473 :Trader@Live!:2008/02/24(日) 19:25:39.55 ID:welnFemi
W・D・ギャン
・損切りは早く、利は伸ばせ。
・損切りを惜しんで望みをつなぎ、後で損を大きくするよりも、早めに小さく損する方がはるかにましである。
・持ち合い相場になれて、大勢を見誤るな。何時にても相場は動くものぞかし持ち合い時も心許すな。
・希望や不安で売買するのは下手なビジネスである。
・すべからく、トレーダーの最大の弱点は過剰取引である。
エド・スィコータ
・勝っても負けても、皆自分の欲しい物を相場から手に入れる。
・相場を理解しようとすることは、音楽を理解しようとすること以上に無駄なことだと思う。
ジェシー・リバモア
・買うのに高すぎるという事はない。売るのに安すぎるという事はない。
・投機の失敗といって、負けを均そうという試み以上に愚かなことはない。損失が明白なときは損切り、儲けが明白なときは利食わないことだ。
ポール・チューダー・ジョーンズ
・常に自分自身とその能力を疑ってみる。自分はうまいなどと思ってはいけない。そう思った瞬間、破滅が待っている。
・カネ儲けに執着するな。自分が手にしたものを守ることに執着せよ。
502 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 00:14:39.13 ID:i22bZXRZ
「マネーの公理」読みました
自分は麻雀、パチスロで生活費稼いでたロクデナシなんですが
その中で経験的に学んだことと似たことがこの本にも書かれていた
もちろん麻雀、パチスロと為替は別物なんだけど
お金をかけてやる勝負の心構えなど非常に似ていると思った
どきどきしたい。楽しんだ上で勝ちたい。そう思っている人は勝ち続けるのは難しいよ。
感情を排除する必要は必ずしもないけど、感情が行動に影響を与えてはいけないと思う。
515 :Trader@Live!:2008/02/25(月) 09:16:30.06 ID:XGIFtX5f
ボリンジャーは順張り、一般には逆張り
ってのは結構指摘されていたことなんだけどな。
黒岩でさえもいってるし。
バンドの厚み、MAの向きとかいろいろ考慮しないといけないと思うが。
バンドが薄いときに+2σを突き破ったら(バンドが薄いってことはレンジなので)
買いサインだろう。
583 :倍プッシュ ◆Q3O2KAIJI. :2008/02/29(金) 00:28:35.38 ID:pLUaFrDZ
テクニカル書を読んだら使う前にそのテクニカルが有効かどうか自分で検証しないといけない。
584 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 00:42:56.45 ID:GSWH0eHk
テクニカルだけで金持ちになった人にあったことがない
なぜバフェットやソロスをはじめとする凄腕の投資家・投機家はテクニカル派ではないのか
592 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 07:57:59.61 ID:e/f+Q3Ec
>>584
ソロスはテクニカルを使うはず
593 :Trader@Live!:2008/02/29(金) 09:52:40.14 ID:sAxMtDhG
ソロスもアレを使うはず
615 :Trader@Live!:2008/03/01(土) 10:40:54.38 ID:FSepEdTo
ナンピンは100回のうち99回は成功する、
しかし残りの1回で破滅する、
ということがよくわかった。
700 :Trader@Live!:2008/03/05(水) 22:47:15.76 ID:gjs1Zyrk
魔術師たちの心理学
マーケットのテクニカル秘録
この二つ読んだけど、基本は身に付くね。
逆にここの内容は押さえておかないと
勘の裁量トレードしかできないと感じた。
737 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 08:03:51.84 ID:/ASnJQzl
シュワッガーを途中まで
先物市場のテクニカルを今読んでるところ。
最初のテクニカルかファンダか、効率的市場仮説か?といった
哲学的な問いは、これからテクニシャンでいくのかどうかを考えさせるもの。
先物市場:駿台
シュワッガー:河合塾
とでも例えようか。
余談がだが、大阪で内科医やってる人のテクニカル部分だけは使えると聞いた。
741 :Trader@Live!:2008/03/10(月) 12:28:13.27 ID:4RANH1e/
>>706
読んだ
読み物としてはおもしろかったが、主人公のやってることは
玉締めとかの力技や、満玉、増し玉だしなぁ
それから、師匠筋に「足るか足らんかや」っていわれて
需給を重視するように変わったがやはり思い込み、勘だから
成績も安定しない
ただ、大きく成り上がるためには、
もう少しリスクをとってもいいのではないかと、
自分のスタイルを振り返って思った
ある老相場師の言葉
「私たちはね、相場が真っ赤に燃え上がる寸前にそれが見えるんですよ。
そしてね、炎が巨きく天に届きそうに燃えさかるころには、
私らは真っ白に燃え尽きた灰になっていなければ、駄目なんです。」
746 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 15:06:57.55 ID:vyvQ9n7h
>>741
706です
ある老相場師の言葉
これは提灯筋が買いに出たときには、売り抜けてなければいけない、
という趣旨の発言でしたね。
ついつい「あしたのジョー」を連想しちゃう。
も一つ紹介。まだ本にはなってないのかな。
野村證券・田淵節也の「私の履歴書」
2007年11月に日経新聞最終面に連載。
・ノルマを課された営業マンがやることは一つ。
手数料を稼ぐため、お客を信用取引に引きずり込む。
証拠金を置いて売り買いしていると、儲けているうちに
「やめた」と言う人はまずいない。
死ぬか、損するまで出て行かない。
人間の欲というもので、どんな偉い人も例外はなく、
セールスマンもやめさせない。
・デイトレーダーなどといって、大の大人が一日中部屋に籠もって
売ったり買ったりするのは勝手だが、続くわけがない。
相場には魔物が棲むと言うように、いつの時代にもある熱病のようなものだ。
747 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 16:18:04.18 ID:BDu1ojoj
その老相場師って鈴木四郎のことみたいだね。
748 :Trader@Live!:2008/03/11(火) 18:40:33.85 ID:wug54Air
昔の相場師って、地頭と強靭な精神力があったんだろうなあ、いい相場本なんか無かっただろうし。
自分で悟っていったんだろうな。
なんか写真見ただけで、筋金入りの人だと分かるわ。
755 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 03:41:38.30 ID:0ECttctF
繊維相場の神様
越後正一氏による私の履歴書よりほんの抜粋ですが、昭和50年9月のものです。
文章も格調高く、是非読んでいただきたい。
罫線、易者を信じる人がいるが私の知人で易者を信じた人は2人自殺した。
○相場について
需給を見る。
過去の高値安値とその期間
利食いが大事。計算上の利益など無意味。
売りで儲けたが、いつ利食い、反転するのかを見極めることができたのが良かった。
売りで儲けるようになれば上級者。
人生で大事なのは良き師と出会うこと。
そして人生のフシ目フシ目での良き決断があった。
まず15歳にして2代目伊藤忠兵衛翁とであった。
神戸高商卒業時に父のおかげで筋を通して伊藤忠に入社できたこと云々。
そして人生に困った時には宗教にすがるほかない。
越後氏は父親もそうであったが、熱心は仏教徒。西本願寺参与等を歴任した。
越後氏の座右の銘は高商時代に英語の先生の言葉
The sun is always shining behind the dark clouds.
を終生の座右の銘とした。
またニクソンショックといった外部環境の変化にあたり心労がピークに達し、血圧が190まで上昇した際、
机の横にかけてあった中国の故事がふと目に付いた。
成名毎在窮苦日
敗事多因得意時
暗雲のかなたにこそ太陽は輝いていると信じ、世界各国の拠点に2度にわたり檄文を飛ばしたという。
最後に伊藤翁が死の床に際してこう述べたたという「君がいて・・・伊藤忠は本当に良かった」。
758 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 10:15:45.89 ID:Uo096Xf0
まれに見る良スレになってきたヨカーン
漢文読めないオレが調べましたよ。
名を成すは毎に窮苦の日に在り、事に敗るは多く得意の時に因る
成功は、苦しい中で前向きにがんばった時にこそ起こり、失敗は、得意になって慢心・油断の気持ちになっている時に起こる
渋沢榮一も座右の銘としていたとな。
769 :Trader@Live!:2008/03/12(水) 16:40:48.15 ID:Y6Uer+h6
よく言われる事だが、人の本質なんぞ1000年やそこらじゃ変わらんだろ。
数十年前の老相場師の話だったら、現代でもバリバリ使えると思うが。
どちらも人の脳というアナログの世界なんだから。
それから、仏教と相場は共通した仕組みがあるような気がする。
仏教は、全ては無で幻、と考えるが、相場も永遠に続けたとすると統計学的に利益は0に収斂する。
どちらも、無、なんだよね。
イメージとして、相場での利益サイクルの期間を、自分の寿命サイクルより大きく長いものに出来れば、
相場で利益を得ている状態で、先に自分が消滅するから、勝ち逃げ、することが出来る。
理論的に、相場に勝つ方法、は存在すると思うわ。
784 :Trader@Live!:2008/03/13(木) 11:58:27.41 ID:zqG7ewlQ
心理面を鍛えたいならマーク・ダグラスの
ゾーン・相場心理学入門が最強
838 :Trader@Live!:2008/03/15(土) 16:51:43.66 ID:Bpv2FPwj
先物市場のテクニカル分析で意味が判らない個所があったんで、当該個所の
“Technical Analysis Of The Financial Markets” を読んでみた。つまり全部
を通して読んだ訳じゃないんだが、とても平易な英文なのでびっくりしたくら
い読みやすかった。
俺は理学部出なんで、金融英語を知らないんだが、そういう語彙を辞書引かな
いといけないくらいで、中学生でも読める程度。計算機関係の書籍に例えると
オライリーからでている入門書くらい平易に書かれている。
英語に抵抗なかったら、旧版訳本(つまり「先物市場..」)読むより、”Technical
Analysis Of The Financial Markets” 読んだ方がいいよ。
869 :Trader@Live!:2008/03/16(日) 15:33:09.03 ID:DDMrbHoF
先物市場のテクニカル分析もチャート分析の真実も良書
投資の王道はあまりよくない
チャート分析の真実は先物市場のテクニカル分析からかなり引用してる
値段は先物市場が5000円くらいチャート分析が1500円くらい
読みやすいのは先物市場
コスパはチャート分析
877 :Trader@Live!:2008/03/17(月) 02:27:11.48 ID:JZ6FuyLV
中卒のくせに独力で資金30万から初めて3億円超えの資産を築いた
FX野郎に出会った。
僕は恥も外聞もマナーも忘れ、貴方のやり方を丸ごと教えてくださいと
頼み込んだ。チンポ嘗めろと言われたら、嘗めてたと思う。
彼はあっさりと全てを教えてくれた。何の条件も対価も要求されなかった。
彼のやり方は自作のシステムが発するサインを参考にしながら行う裁量トレード
であった。
毎週の土日に合わせて6時間、マンツーマンで教えてもらい、
約2ヶ月ほどで教えられることは全て教えたと言われた。
恥ずかしながら、システムの方は彼が自作したものをそのまま頂いた。
俺は低学力過ぎて、プログラミングを全くモノにできなかった。
流石に恐くなって、何故、対価を要求しないのか彼に尋ねてみた。彼は答えた。
「猿にF1カーの動かし方を教えたところで、レーサーが職を脅かされる心配は無い」
「毎日、自分が決めた通りにトレードする。自分で決めた通りの日課を実行する」
「私が教えた通りに実行し続けてる人はまだ一人もいない」
全て、彼の言った通りだった。
最初の数日は良かったが、儲かり出して数百万の自己資金を持つようになると
途端にシステムもルールも無視してトレードし、利益を吹き飛ばした。
更新も調整も加えられないシステムはパフォーマンスを落とし、精度を欠いていった。
結局、僕は彼と会う前の状態に戻ってしまった。
後で知ったことだが、彼がトレードを開始した時の自己資金は30万ドルであったということだ。
885 :Trader@Live!:2008/03/17(月) 19:09:07.56 ID:hnEkU7wk
>「猿にF1カーの動かし方を教えたところで、レーサーが職を脅かされる心配は無い」
ここだけは同意だな。俺もサルなりにがんばってるつもり。
サル山の中でも一、二を争うF1乗りになってやるぜ!
っていう意気込みだけ・・・。勝てるかどうかはまた別のお話しw
922 :Trader@Live!:2008/03/21(金) 18:10:02.75 ID:44QuOK3G
一目均衡表原著。特に「完結編」と「わが最上の型譜」が良い。
「ギャンの相場理論」も良い。
コメント