【破産注意】個人投資家がFXに回帰、値幅拡大で好機到来!?テレワークも追い風

1:
→取引金額は3月に過去最高、ドル・円取引は2.7倍
→新型コロナウイルス禍の在宅勤務も取引増に影響との声

新型コロナウイルス感染拡大を受けた相場の変動で、個人投資家のFX取引が活発化している。ドル・円相場が月間ベースで約3年ぶりの大きな値動きとなる中、これをチャンスとばかりに投資家が集まった。新型コロナによる外出自粛要請やテレワークの推進で、自宅から気軽に取引に参加できるようになったことも追い風になった。

  ドル・円の値幅は、3月に上下で10円近く動き2016年11月以来の大きさとなった。外為どっとコム総合研究所の神田卓也調査部長は、「特に9日~10日の急落から急反発の局面での取引がかなりの割合を占めていた」と言い、相場が急変したその月に取引が増えたと指摘した。

  金融先物取引業協会が公表した店頭FX月次速報によると、20年3月の出来高は前月比で約2.5倍となる1015兆6123億円と過去最高を記録。取引通貨ペア別ではドル・円が71%を占める721兆4103億円と2月の出来高のおよそ2.7倍となった。

 取引高が急増した背景には、テレワークなどの在宅勤務の傍ら、日中に取引ができるようになったことも影響している。神田氏は「今まで欧州時間からNY時間(日本時間の午後7時から午前0時)にかけて取引高が多かったのが、日中でも増えてきている。4月に入ってからも緊急事態宣言が発令され、テレワーク勤務が増える中で継続している印象がある」とみる。

  投資歴14年という大阪在住の個人投資家(40歳)の本業は大手IT関連会社の営業職だが、新型コロナの影響で2月末から在宅勤務になった。以前は基本的に夜間トレードをしていたが、在宅勤務に入り「昼間のチャートを確認する機会が増え、昼前のトレード頻度が上がった」という。取引スタイルも、それまでは相場の流れに乗ってスワップポイントも取るスイングや長期投資が中心だったが、在宅勤務とともに「デイトレードの頻度が飛躍的にあがった」と述べた。

  ドル・円相場の日中値幅をみると、3月は3円を超える日が5営業日あり、こうした日にごく短いスパンの間で何度も売買を繰り返すデイトレードの手法である「日計り取引やスキャルピング取引が活躍した」と神田氏はみている。

3月の相場急変は既存の投資家による取引増加のみならず、新規の取引参加者も呼び込んだ。東京金融取引所が運営する「くりっく365」のデータによると、3月の口座数は99万3390、前月比1%増と19年1月以来の伸び。上田ハーロー外貨証拠金事業執行担当役員の山内俊哉氏は「動いていることがニュースになったりすると、収益チャンスが増えるということで新規参入が増えたと思う。円高に対する感応度が高く、安くなった外貨に魅力を感じて取引をしたくなるというのもあっただろう」との見方を示した。

  足元では値動きがやや小さくなり、方向感も鈍ってきているものの外為オンライン情報サービス室の佐藤正和顧問は「一時のようではないかもしれないが、11月、12月、1月に比べると明らかに相場はまだ活発だ」とみている。 

2:
そろそろ経済活動再開に向けて動き出すか

3:
すでに780万円負けました

4:
え?そうか?そんなでもねえぞ
原油ショートは祭りだったけど

5:
仕事の合間にやる奴増加

126:
>>5
逆やろ
FXの合間に仕事

172:
>>5
FXに飽きたら暇つぶしに仕事

6:
テレワークでお金が減っていく

7:
もう祭りの後だよ

9:
有り金溶かした人の顔がみたいよう

252:
>>9 原油先物で有り金全部溶かした人はたくさん居そう

10:
10万円支給が決まったら取扱会社が動き出したでござる。

96:
>>10
それだなw
11:
トレードするにも
もう損してお金ないわw

12:
テレワークで市場参加ってサボリーマンじゃねーか

13:
戦士なら仮想通貨だろ😁

31:
>>13
最大市場のちうごくが機能不全じゃどーにもならん
中国人と韓国人が世界に出ていけないから需要が無い

85:
>>31

でも、バブル期は中国無かったでしょう

14:
不況になっても大儲けできるシステム

16:
損が増えるだけなんですけどね

18:
鴨が葱を背負って来た

19:
家でギャンブルか

20:
そら胴元が飲んでるんだからな

21:
今はfxは予測難しい
死ぬよ

22:
貧すれば鈍するド素人衆

23:
お葬式の準備を

24:
懲りねーなw

25:
どうせ素人はロングオンリーだろな

27:
午前0時に原油CFD100万買って
朝起きたら強制ロスカットで50万になってた
なにこれ

36:
>>27
半分も残っていてよかったじゃん

164:
>>27
いやいやいや すごく ラッキー

175:
>>27
落ちるナイフに手を出すな

28:
>>1
サラリーマンとか凄い栄養が補給されてんだな

29:
まぁ リバ全開で稼ぎ時ではある

30:
FXの投資扱いやめろ
ギャンブル以外の何物でもない

33:
素人のオレが銀行員に言われるまま始めた積み立てニーサ。現在10万積み立て中で、15,000円のマイナス。
今後どうなるん?

60:
>>33
続けていれば10年後にはプラスになってるだろうから気にするな

63:
>>33
今日お金関係のサイトで見たけど積み立てなら続けなさいという
ファイナンシャルプランナーの意見が載っていたよ。
112:
>>33
「銀行員が勧めるものを買ってはいけない」というのはわりと有名な格言

158:
>>33
黙ってチョボチョボ同額で積み立て続ければ長期的には吉。
10年で山と谷が1サイクルする。
当面下がるが、10年後の自分へのプレゼントと思って足下の評価額はいちいち気にしないこと。
10年を通してみれば、年2%くらいで増えている。
なお、無理して高額をぶっこまないこと。

35:
FXやったことないんだけど
デモトレードなら経験あって結構利益が出てるから
口座開設してみようかなと思ってる
みなさんは国内業者でやってますか?
海外業者のほうが稼ぎやすいしボーナスもあるからいいと聞いたけど口座作るのが不安で迷ってる

108:
>>35
それじゃ絶対負ける

デモトレードで
100万を1億以上に増やせるまでやるな
100万が200万とかじゃ話にならない

自分のトレードスタイルが確立して
再現性のある条件、ポイントが自分の頭に入っていて
エントリーしたら、ほぼその通りになるっていうまで
極めないと絶対、安定的に勝ち続けられない

それと同時に
ファンダメンタルズ分析もやっといた方が良い

今のコメから想定すると
2年後ぐらいに、どうするか決めたら
多分それぐらいは絶対かかると思う最低でも

119:
>>108
デモトレードなんて糞ほど意味ないがな
身銭切るストレスなしに相場の経験なんて得られるものじゃない

133:
>>119
実践やったって
分かってなかったら
一億でも十億でもなくなるだけだぞ

何故、勝てるのかって事が分かってなかったら
デモだろうが、実践だろうが意味ない

重要な事は分かってるかどうかって事

鉄砲だって引き金引いたら弾は飛んでいくし
それがたまたま当たったからって
戦場いっても戦死するだけだよ

戦場行くなら自衛隊ぐらいまで訓練積んでから行くべき
今の自衛官だって、言えば戦場童貞だし

149:
>>133
どんな優れた相場観があってもストレス耐性がなきゃ負けるのよ
俺は勝てるから大丈夫なんて思ってると特に足元すくわれやすい

161:
>>133
分かってても勝てんよ
ほとんどの人は自分自身を運転できてないからな

170:
>>161
分かってたらほぼ負けないでしょ
負けないのに制御出来ない訳がない

制御出来なくなるのは
値動きが自分の想定を超えたからですよ
だから感情が揺さぶられてイライラしてきて
自暴自棄になってきて自滅する

自分の想定を超えなくなるまで
相場が熟知出来たらやっていけると思うんだけど

だから何故勝てたのか?
何故負けたのか?っていう検証が必要になる

206:
>>170
理屈のFXの仕組みと現実のFXの違いを理解できてない人間の言葉だな
上がるとわかってても、下がるとわかってても
買いで入って上がってても狩られる
刈られるんじゃなくて狩られるね
それがFXだよ

38:
結局ギャンブルなんだよな
値幅小さくても怖いのに、値幅拡大してたら遊びでもなけりゃおそろしくてやってられんわ

39:
また、歴史に残るような書き込みが見たいな。

40:
ギャンブル好きにはいいかも
時間もあるから依存になれる

41:
FXをお前ら難しく考えすぎだろ
株より基本通りに動くので機械的に-2%で損切り+4%で利食いで十分
俺はこの手法で820万を140万にした

157:
>>41
負けてますやん

169:
>>41
草wwww

43:
ユーチューバーがバイナリで儲ける案件企画あげて、カモを誘導しそうだな

44:
ギャンブルかは人による
投資じゃなく投機なのは間違いないが

45:
あひゃはややあああああああ!!!!!!!
500間ーんえんん!!!!!!!!!!
いっしょうけんめいためた500まーんえん!!!!
25歳にして酒もタバコmおギャンブルも女遊びもせずに必死に貯めた500まーんえねん!!!

130:
>>45
25歳のうちにその通過儀礼を済ませて良かったな。とてもラッキーだったと思う。
今後の長い人生でもう2度と相場に手を出さないと誓うことが出来ただけでも収穫は大きい。

46:
証券会社は過去最高益更新だろうから、素直に証券株でも買っとけ。他の業種はみんな死んでるんだから

47:
しかし今の状況は平時よりも予測が難しいよな?
ロングでやるにも上げ下げの根拠が見通せない気がする

48:
ただし儲けを確定できるやつはごくわずか
やらねーよバカ

49:
ドル円全然動いてないのに人増えてんのか
今はダウ・原油・金が熱いのに

50:
FXは個人のほとんどが負けるって聞いたけど

52:
原油でうまくやれば1日で1万→100万余裕

53:
>>1
在宅勤務の営業マンって在宅で何やってるの?

54:
賢ければ勝てる
あとは養分

55:
案の定、所々にFXコピペが張られてるな

58:
>>1
待たせたな!
早回しで!
59:
いまからFX?
ばかでしょ

残念ながらボーナスステージは4月の初旬に終了してます
3月は本当にボーナスステージでした
資産が40倍になりました

でも4/2までしか取引していないわ
それ以降はすっかり低ボラに戻ってしまった
4月一杯は無理だと思うね
俺は今月はもう手を出さんよ

61:
2月は100万勝ったけどな。

62:
今の相場だとギャンブルすぎて、ほぼ間違いなく上がるときに買って、ほぼ間違いなく下がるときに売るしかできない
しかしそんな相場は数日に1回くらいしか来ないから稼げない

73:
>>62
それが為替の基本だろw

64:
また( ゚д゚ )やられるんだろうなぁ

65:
相場とケンカするな、共感するんだ
だから女子トレーダーのほうがうまい人の割合が高い

66:
辞めとけ辞めとけ
お前ら素人がどうにかできるもんじゃない
定期預金でもしとけ

67:
9割以上の人が負けるFX
それでもやりますか?

68:
日本時間にポジると損するで

69:
14年もやって、まだやらないと駄目とか

70:
FXやり出すと丸一日モニター張り付きだから外出自粛に丁度いいかもしれない
常にポジを持て!

71:
ドル円は動きなさ過ぎてやってらんないw

74:
銀行に勧められてSBI証券に口座開設の手続き中なんだけどSBI証券のFXってどんな感じですか?
FX自体やった事がないけど口座開設したらFXもやろうと考えてました。

86:
>>74
大手なら基本問題ないよ
ただ勧めるってことは金になるってことだから気をつけてね

75:
久しぶりに覗いたら倍率25倍?
海外のハイレバは怖いんでしょ。
国内でハイレバできる方法無いの?。

82:
>>75
法人なら100倍
ハイレバなら追証無しの海外の方が安全、ただしメジャー所選ばないと出金出来ないって事もある

81:
俗に「ボラ(ボラティリティ)が大きい」という状況。
ヒストリカル・ボラティリティはリスクの重要な指標なので、これが大きい銘柄には、堅実な投資家は近づかない。
つまり、今の状況を喜ぶのは、バクチに近い。

経済指標のちょっとした想定外の動き、あるいは各国の政府や経済対策の要人の些細な発言などで、
簡単に数パーセントは上下するので、一歩間違えると追証で破綻するよ。

ただし、株やFXでは、勝つ奴は必ず存在する――宝くじの一等に当たる奴が必ず存在するのと同じように。
でも、借金して宝くじを買う奴は、アホと思われる。
自分がそういうアホになるかどうかだな。

83:
今めちゃくちゃ難しいからやめとけ
値動き激し過ぎて一瞬で焼かれるぞ

84:
どうしてもFXで勝てないって奴は一度騙されたと思って
風呂とトイレを徹底的に掃除してみろ
びっくりするほど綺麗になるから

92:
>>84
まじかよ流し台洗ってくる

87:
養分集めのウソニュース定期
この状況でむしり取るとか鬼畜の所業

88:
失敗してテレワーク中に破産w

89:
為替は激しい値動きなんてもう終わって普段のクソレンジに戻ってるよ

100:
>>89
だなあ
3月頃は一日数回チェックすれば数千円いけたんだがなあ

109:
>>100
素人が適当にやっても儲かる?
適当な事を言わない方がいいと思うが、それとも言葉が足らなかったのか。
素人が適当にやっても儲かる可能性が有るなら分からないでもないが。
素人が適当にやっても全く損をしない状況なんて無いだろ。

91:
海外FXでEAが一番楽だわ
今は無料でも日時で2万ぐらい稼いでくれるシステムは結構ある
このシステム3口座ぐらいで回しときゃ十分だろ

93:
リーマンショックの時にコカ・コーラとかジョンソンエンドジョンソンとかの株を買って放置中だからFXに
突っ込む金が無い…

95:
俺様も昨日1日だけで200万利確したわ
これだけあればちょっとはもつな

98:
現在、ドル円は
106.904~109.382のレンジ
これはおそらく日米でコロナ禍で急激な円高円安して更なる混乱を避けるために
1ドル108円前後に収めるよう両国で密約があると思われる

99:
今fxに10万円ご入金するだけで1万円キャッシュバッキング😳

101:
思いっきり荒れるだろうから本当に大金持ちか電車の2択になりそう

103:
みんなギャンブル好きやね

104:
なぜしくじったら死ぬようなレバレッジが話の前提になってるんだ

105:
そ、そ、そ、その手があったかー!

106:
今はAIが個人全て刈り取る波を
作り出してるっぽいからね…
107:
FXさんざんやってるけど上か下の丁半博打と思ってる、最初にどうなろうが決済の場所決めて入って絶対動かさない

110:
あーまあテレマークなら
出社時間を気にしないで
いつまでもトレードできるんかね
うーんそれも底なし沼な気もするが

111:
原油マイナス40ドルで
3000万飛んだわ

113:
お金を増やしたいならFXだぞ
と同僚に言われたもののレバレッジを掛けまくらないとそもそも買えない俺にどうしろと

116:
>>113
それなら新興国通貨だろ
トルコリラ、南アフリカランドが最安値の2番底をつけたところだぞ

114:
ちなみにタイトルの現象が起きてるんじゃなく
それが起きてるって事にすれば新規のカモを増やせるぞw
って事だぞ
生半可な気持ちでFXなんてやるもんじゃない

115:
35 歳第二の人生頑張るぞ

117:
もうボラ落ち着いたぞ、一歩遅い

120:
FXやろうぜ!

121:
FXやめますか?それとも人間やめますか?

122:
久しぶりにトルコリラ長期ポジしている人のブログ見に行ったら
悲惨すぎて笑ってしまった。

123:
akiとかアキラとか爆損してるやつらのが多いけどな

131:
>>123
AkiはGMOのトレアイ1位を取ってるガチの億トレだけあって強運で生き延びてるやん

124:
給付金10万もらったらFXで億に育てるんだ

125:
アホやな。毟られるだけぞw

127:
アホだなw

128:
テレワークなんかサボり放題だもんな

129:
家族がテレワーク中にFXしてたら縁切るわ

132:
これから恐慌が来るって言われてるのに投資とは余裕あるな
今のうちに稼いでおく?一度味わうと抜け出せねえぞ

135:
>>132
恐慌が来るなら戻り売りするだけやん

136:
原油で年収以上稼いだわ
仕事辞めたくなるね
保険で働いてるけど

139:
落ち着いてからの養分募集記事
相変わらずだな

140:
今なら国が無利子で金を貸してくれるからね
無一文になったら経営破綻した事にして破産しちゃえばいい

141:
早く責任とれや
氏ねゴミクズども
脱税してる金から早く金返せ

142:
全然駄目全く方向性ないしやってらんない、デイトレ短期売買でやるしかない。

143:
金返せ
金返せ
金返せ
金返せ

144:
FXで勝てるのはほんの一握りだけやぞ。

145:
素人が片手間にやって勝てるようなもんじゃない

146:
養分が増えるだけ

147:
FXなんて今全然動がないぞw 1か月前はドル円動いてだけど 今はみんな原油やってるよ

148:
下がったら買って上がったら売ればいいだけ
新興国通貨は丁度今が史上最安値付近

150:
オレの貯金ゼロやにしやがって
八百長氏ね

151:
自分で作ったアルゴリズムで自動売買させてるから、常に張り付いていなくても余裕です。
153:
騙せるバカが減ったからこういう記事でカモ集めですか

154:
FXって貯金がゼロになっちゃったりするの?
怖いなー

155:
ランドの高金利に惹かれて手を出しそうだったけど、買わないで良かった

156:
FXも原油も大人の操作でロスカット脂肪がほぼ確定だから手を出すな
去年の正月だったか一気に104円とかなって新年早々に終わった奴いたはずだし

159:
>>156
最近外資による個人のはめ方のレベルが上がってる
上手い個人が増えてきたから騙しのレベルも上がったんだろうな

217:
>>156
去年正月3日早朝な、アップルショックで66万ロスカットされたぜ
人生最悪の正月になった、忘れもしない
1年ちょっとで20万弱取り戻したがチャラにするにはあと何年かかるか

一儲けしようと考えて手出すなら絶対やめといた方が賢明

218:
>>217
あれは異常だったし、実際はAIが飛ばしたみたいだったな
AI時代になってああいうのがないとは言えんから、2-30円飛んでも耐えられるくらいの資金でやったほうがいいぞ

160:
何人破産するかな?

ところで先物で石油に張ってた人は大丈夫なんだろうか

162:
早く返金方法提示しろや

163:
だいたい大きく儲けようとか損失を取り戻そうとするから負ける
凡人は小ロットが大正義ですよ
原油はダメ。絶対ダメ。ロスカした人の動画を見るべし

165:
ほう

166:
遊びだしたらおしまいよ
なんてったて99.9%勝てるんだからな
0.1%?破産よ

167:
往復ビンタ

168:
何言ってんだよ本番はこれからだぜ?

171:
損切りが全て

173:
そう損切りも面白くて株以上に近すぎるとスプが開いてやられちゃう
ちょっと離れたところに置くのがポイント

174:
こんな粗い値動きの時によくやれるな。
わいはチキンだから無理。

176:
為替はビギナーズラックないよね
ビギナーは容赦なく喰われる
そして理不尽なことがおおい

177:
所詮は濡れ手に粟を狙うギャンブルだろ?

普通の人間は手出し無用だな

178:
FXは昔やってみたんだ
1、2ヵ月やってみて十数万溶かした
俺にはムリだと悟った

まあ儲けを考えず、遊び金で気楽にやる分にはいいのかもしれん

179:
証券屋の提灯記事か?

180:
まあ40代ぐらいで首切りになって手元資金がある程度あったら
この状況で再就職するより株式デイトレやFXでワンチャンってのもあるんじゃね

181:
FX、破産でググったら恐ろしい話が次々と出てくるよ!

182:
俺も6万円儲けた。CPUのグレードアップに使ったわ

183:
小銭稼ぎでやるならまあいいが、テレワークを機にいきなり全力でやったら死ぬでw

184:
ウォニャスヾ(o´∀`o)ノ

185:
大きく掛けるからギャンブルになるのよ
20分の1以下にして資金管理をしてれば今回みたいに3割とか動かない限りは何とかなる

191:
>>185
ギャンブルも程々にすれば負けても何とかなるってレベルの話では

186:
200倍、400倍の時代はおもしろかったなぁ~

ボタンクリック約定してキーボード横のジュースを取って飲んだ瞬間にロスカットされてて
残高が50万減ってる
理解するまで30秒は掛かったわ

187:
欧米でコロナが流行しだした頃はボーナス相場だったけど、国内でテレワーク本格化した頃には相場は落ち着いちゃったからな
2月は流れに身を任せるだけで誰でも勝てた

188:
何でプラスサムゲームの株式投資ではなくゼロサムゲームのFXをやろうとするのか

189:
養分さんウェルカムまで読んだ

190:
何があっても平常心でいる自信があったが
ポジション持ってないにもかかわらずスイスフラン暴騰のときだけはガチで鳥肌が立ったわ

193:
んで、バカはバイナリーオプションで巻き上げられると

194:
ゼロサム言うけど高金利スワップ通貨にスイングで外貨預金感覚よ
完全に寝かせちゃうと下落リスクが勝るから自動売買でスイングも入れてる感じ
株と違って小額でもポジポジできるのがメリットかな

195:
業者
カネが少ない
一人でも客を一人でも多くの客を・・・
せや、

196:
オレの102Sはどうなるんだろ?

197:
だから逆金利のつくポジは嫌いなのよ
最悪何年も持ってたく無いもの

198:
それより先物だ原油だ原油を買え~

199:
株のデイトレってやってる人いるの?

200:
ああ 俺ももうFXはまけっぱなしだからな 当面やらんわ

201:
よーこんな時期に参入できるな・・・
てかFXは個人がやっていいもんじゃないと思うわ
出来て先物・堅実なのは自分の知ってる業界

202:
仕組み理解したら個人なんか勝てるわけないだろw

203:
誘導しようとしてるの?

204:
そして丸裸に

205:
スイスフランショックを知ってるとレバかけたFXは無理

214:
>>205
近いうちにまたスイスフランショックくるかも
ユロスイス1回パリティ割れないと上げそうにない感じだし

207:
数ヶ月後電車に飛び込む奴大発生

208:
FX一時期かなり流行ってたのにいつの間にか下火になってるよね。

209:
FXが流行ってるという空気感、世論は誰が作ってるのか?
退場する時になってようやく気付くんだよね
トレード初心者は

210:
騙されるなよ
地獄はこれからだ

211:
最近株が動いてても為替はボラが無くなってツマンネ

239:
>>211
だな。1ヵ月前の狂乱時が楽しかった。

212:
ロスカットの運用とか最低限の知識もないアホが手を出して退場する未来しか見えない

213:
仕事しろや

216:
こういう記事が出て来たら狩りに入ったって事だと理解してるわ

234:
>>216
問題はどっちに狩る気なのかだ

219:
ばかか
あれだけ乱高下したらそれだけ出来高は増えるわ
それにプロでさえ手を出さずに、4月末でロング以外一旦利確する「荒れる5月」であるにも関わらず、
FXへ素人を誘い込むとはさすがGPIFで巨額損失しているからえげつない

221:
レバ何倍までなら安全かな?

227:
>>221
国内は25倍上限だからスイスショック級食らわなきゃまず安全
よく言われる追証も今じゃほぼ有り得ない

230:
>>221
1倍
今の不安定な状況だとジョークでもない
まあ行っても3倍までにしておいたほうがいい

242:
>>230

レバ1倍ならいいわなw 手数料少ない外貨預金みたいなもんだw

222:
3月だけでしょ
4月から値動き元通りじゃん

223:
>>取引金額は3月に過去最高、ドル・円取引は2.7倍
難しい通貨なのになんで人気があるのかわからん

224:
30過ぎの頃FXで3000万溶かした俺からの忠告。止めておけ、絶対に止めておけ、いいか、絶対だ。

ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ
225:
>>1

いやいやw
これ、毎年の収穫祭終わって以降の年始までの商い減って値動き激しい時期と同じなんだろ?

意味不明の乱高下するからやめた方が良いよ。

226:
いんじゃね?そうやってハイエナどもで稼ぐのも。

229:
FX楽勝すぎw

231:
で、また大損して退場させられて
次は仮想通貨に行くところまでは読めた

232:
FX前にやったけど、一日中レートが気になって俺には向いてなかった。酷いと夢にまで見たり朝起きてすぐ確認したり

233:
FXなんか夜に出来るだろ?せっかくテレワークなんだから株やれよ

238:
>>233
だいたい両方やってるだろ。

両方含み損抱えたら、やること無くなるけどw

235:
eu離脱投票の時も10円飛んだしな
突発で大事件あったら10円位飛ぶから怖い
しかも注文刺さらなかったりして追証行きもあり得る

236:
コロナパニック初期の頃楽天FXだったから落ちていたの思い出した
サイト落ちたら注文出せんから死ぬよな

240:
>>236
そういう場合は
口座を複数持って逆のポジションを持つしかないね

241:
ドル円なんて今日まだ20ppしか動いて無いもんなw

243:
今から始めるとしたら口座開くにはどの会社がいいんでしょうか?

247:
>>243
業者の話は宣伝だの何だので荒れるからな
大手なら大体同じで、この会社使ってたせいで負けた!なんてパターンはほぼ無い
国内は過去にやらかした事が無い業者は1社も無いので鯖落ちとかは事故だと思って好きなとこ選べ
日本も海外も安牌は大手

248:
>>243
大手なら基本どこでも問題ないが
口座開いていきなりトレードするのは…
3ヶ月以上はデモトレで常勝できるようになってから
さっきも書いたけど必ず複数の口座を持つべき

253:
>>243
失っていいぐらいの小額なら国内大手どこでも。
本気でやってくなら海外か、IGのノックアウトオプション。
両方とも損失限定。

254:
>>243
楽天はやめとけ

244:
俺のiFOREX口座が火を吹く

245:
ドル/円謎の急落中

251:
106.92あたりでサポートされてからのレンジときたら…

255:
レバレッジなんて借金なんだから
それは投資とは言わんだろ
ただのギャンブル

256:
自粛休業で収入激減したけどFXで減収以上の利益が出てる
最初はドキドキしたけど思ったより簡単だった

257:
為替はここのところボラがない
原油やれ原油

258:
こんな日がいつか来ると思って頑張って製作していましたよ。
まさに今、3年越しで製作&テストのMT4新EA完成!!~
間に合って嬉しいわー

養分の皆さんゴチになりますw

259:
毎日が賞与日だからな
笑いが止まらん

261:
テレワーク最高だよ
作業効率が超上がるし
ついでにトレーディングして原油とダウでボロ儲け
毎日テイクアウトの弁当どの店にするのか超楽しみ
ゲームして動画見て筋トレして

262:
モーモーミルク界を思い出せ。

263:
いつの話やねんw
1ヶ月前はボラ高くて楽しかったが今はボラ戻ってドル円なんて息してないレベルやぞw

265:
まぁこのまま政府がケチくさいことやってたら
70円台の円高になるだろうな

266:
やってる奴ならわかってるだろうけどもうボーナス相場は終わったで
全然動きのない相場に戻った

268:
3月の始めから中ごろは凄かったけどな
あの暴落暴騰のイメージが中々抜けなくて苦労した

今はまたAIが素人を狩る通常の相場に戻っている


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント

コメント

タイトルとURLをコピーしました