【FX初心者】HFや資産家の気持ちを考えるといい。ランダムウォークの方が都合悪いのFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
【FX初心者】ヘッジファンドや資産家の気持ちを考えるといい。ランダムウォークの方が都合悪い




156: FXトレーダーな俺 2016/12/18(日) 19:47:30.95
ランダムウォークはとりあえず頭ごなしに否定される代表格だから検討もせず否定する人はどうしようもない、そのまま負け続けてくださいとしか言えん
まず肯定し深く洞察し、その上で浮かびあがってくるものを根拠に非ランダム要素があるという事なら話にはつきあえるが、いきなり否定するのはレベルが違いすぎてどうにもならん
どーーーーしても勝てん。て人は「もしかしてマジか?」程度でいいから信用してみて、ネットに転がってるランダムウォーク論やらプロスペクト理論、行動ファイナンスの書籍なんかを読んでみると道が拓けるかも
上の方にも書いたけど、ランダムウォークじゃないと言い張る人は「自己責任バイアス」が強めにかかってる。
自分が予測して、たまたまランダムにその通り動いた時に「ほれみろ!」という感覚。
外れた時との割合を検討した事もなく、当たった時の方が強く印象に残るから、全く予測と違う訳のわからない動きは「除外」してしまう。
けどその除外した動きにも何か他のインジやファンダメンタルがたまたま合ってたら「こっちだったか」と後付けで根拠を当てはめてしまう。
こういう心理作用は人間が本来もってる心理防衛本能だから、まぁ気づけなくても仕方ない物ではある。
信じてるものを否定されるのは辛いが、一度検討・研究してみないと負け組のままだぞ。
自己責任バイアスは単純にそういうものがあると知るだけでもトレードには役に立つからググるなりしたらいい。
俺にこうやって上からものを言われてカチンと来るのはわかるが、反射的に反論しようとする前にいっぺん検討してみなよ。
ランダムウォーク肯定して諸々の常識が覆る感覚に開眼するとクソ面白くなるぞ。
158: FXトレーダーな俺 2016/12/18(日) 19:49:54.57
>>156
規則性を見いだせた人が勝てるんだよ
HFや資産家の気持ちを考えるといい。ランダムウォークの方が都合悪い
コメント