過去チャートからカンニング出来るのに

FX初心者


過去チャートからカンニング出来るのにFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。

26:
聖杯の有無を語っても無意味。
聖杯は厳密には無いけどSMAが使えないと思ってる人に言いたい。

移動平均線は利食い損切りの心理の表れ。
ここで利確しておきたい。いま損切りしなきゃ。は人それぞれ時間軸が違う。
それを平均化し可視化させるSMAやEMAで。単なる結果論ではない。

必ずトレンドや経済状況に合わせたパラメータを見つければしっかり機能すると覚えておいた方が良い。Good luck!

33:
ファンダしっかり勉強してれば負けなくなるのに

36:
>>33が見通しをこっこりここで教えてくれたらもっと早いのに

38:
ファンダで具体的にどうやって勝てる?
具体的に言ってみろ!

46:
>>38
キャリートレードが始まったからドル円ロング
これだけで今年は余裕

50:
>>46
生きてる?

39:
ファンダが影響するのはボラティリティーだけなんだけどな

62:
欲と恐怖が原因で負けてる奴=デモなら勝ててる奴
値動きを理解できずに負けてる奴=急激な上昇・下落で思わず入ってしまう奴

64:
ダブルトップ、ダブルボトム、三尊、逆三尊等チャートパターン
移動平均線
水平線やトレンドライン
各種インジケータ

単独じゃ弱いが組み合わせると強くなるよ

75:
オシレーター4つ出して3つ以上同時にサインでればエントリー
ダイバー的な使い方する 一つはCCI
1分から4時間まで出してどれかでサインでたらエントリー
1分でもやるから複数通貨は見てられない

79:
>>75
コツコツドカンのお手本

83:
>>79
インジ否定が来ると思ってたから想定外な反応w

84:
教えてもなにも過去チャートからカンニング出来るのにお前ら馬鹿ばかりだからいつまで経っても勝てない負け犬
俺は来年億り人になるわw

87:
大事なのは資金管理なんだろうな
テクニカルとかファンダメンタルなんて後付けだわ
余裕ある資産もって大局さえ見えてればそうそう負けない

102:
>>87お前は絶対勝ってないし、この先も勝てない

106:
>>87
ファンダは意味ないは正しいが微妙に違う
テクニカルは完璧になるが後付けのファンダにヒントがある
通貨はそれぞれGDPと総人口に比例して国債を発行できる
ただし金融でほぼ成り立っている通貨はべつ

93:
損切りと利食いポイントは資金管理で何とかなるんだよ
それよりどこまで伸びるのかは誰も予測出来ないはず

俺の聖杯も50抜くか25損切るかのやり方なんだけどなんか効率悪いんだよな
そもそも100近く直近で動かないとシグナル出にくいし

売っても良いけどココまでたどり着くのに6年要したから年収×3年は貰わないと割りに合わん
けどそんな大金出して貰っても上手く使いこなせなくてクレーム来るのがオチだから売らないけどな

もっと効率良いシグナル持ってる奴らは売ったりしてないから使い続けられるんだろうし
マジで7桁資金からの数年で億とか無理ゲーだぞこれ

104:
>>93
どこまで伸びるかは誰にもわからないけど
手動トレールでそれなりに伸ばせる
でも兼業だと無理なんだよね
悩みどころである

94:
転換ラインだけでも早くシグナル出せればもっと利幅取れるんだけどそうすると騙しorレンジで反応しちゃうからな

聖杯ってこんなもんなのかな?

123:
専業トレーダーは言わば生涯を費す研究職
向こう数年間のプライベートタイムが潰れる事に躊躇する者には本当にお勧めしない
飯の種を簡単に只で教えてくれるお人好しなどいるはずもなく、長年試行錯誤を繰り返し積み重ねてきたはずの努力もその方向性を間違えていれば
徒労に終わるので、専業トレーダーを目指した者の殆どは心身のモチベーションが持続せず、最終的にごく一握りしか立ち上がれない現実がある
実際、元戦闘機パイロットの専業仲間が言うには「専業トレーダーになるにはパイロットと同等以上の強靭な意志と柔らかい頭脳が必須」だと

答えは全てチャートにある


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました