スキャルピングやるなら「ラリー・ウィリアムズの短期売買法」って本に目を通すよろし。のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
>> 全記事一覧ページ
30:
スキャルやってきたけど損切り貧乏。
かといって損切り幅広げるとコツコツドカンになるし・・・
皆さんどうしてるの?
もし良かったらアドバイス頂きたいんですが・・・
33:
>>30全然大勝利してない米ドル円オンリーの小銭拾いマンだが
もしこんなのでもあなたの壁を破る何かのヒントになれば…
スタイルはスキャとデイトレの中間くらいの取引間隔
事前に日経平均やNYダウはチェックして
エントリーする足と4時間足と日足をチェックし
強烈なトレンドの方向感が明確の時に限り
難平上等で0.25lotずつ様子見て積み建てる
ボックスの時は読みづらいから個人的にはスルー
インジケータ類はボリバンの2σ線と3σ線で
オシレーター類はRSIとMACDを使用
利確の指値は最初の建玉の29.5pips以上・逆指値は20.5pips以内
逆指値のマイナス値が設定できるまで含み益が膨らんだら
-1pipsに書き換えて万が一の急な相場変動時でも最悪でも損失が出ないようにする
こんな感じです
あまり勝ててないので参考にならんかも
もっと相場に強い人の意見のほうが当てになるかな?と
海外FXで追証なしだから命拾いしてるけども
定期的にクソポジやらかしてゼロカットになる()
長文すまぬ
44:
>>33
ありがとさん。
でもそのやり方今の俺のほぼ同じなんだよね・・・
利食い幅・損切り幅をどうすればいいか・・・
36:
>>30
スキャルピングやるなら
「ラリー・ウィリアムズの短期売買法」
って本に目を通すよろし。
高い値段の本だけど内容ギッチリで
FXにも活かせるし読む価値はある。
コメント