【FXブレイクアウト手法】NYボックストレード手法(画像あり)のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
【FXブレイクアウト手法】NYボックストレード手法(画像あり)
846: Trader@Live! 2014/05/09(金) 22:32:01.62 ID:YOl+oeRs.net
エントリーする時間ってやっぱり重要だよね。
NYボックスの上抜け、下抜けだけを狙って、残念ながら戻って来てしまったら同値撤退、の戦略で最近うまくいってる。
849: Trader@Live! 2014/05/09(金) 22:41:29.43 ID:nLv33KbM.net
>>846
そのとき指値でエントリーしてる?
それとも成行?
855: Trader@Live! 2014/05/09(金) 23:09:26.71 ID:YOl+oeRs.net
>>849
エントリーは、15分足見て成行。
クローズは、LCだけ逆指値で、一旦エントリーポイント -5pipくらいに設定。
その後上がってきたら、手動でトレール的に上方修正。
15分足が下げてきたらTP。て感じですね。
これ1本ではそんな稼げないけれど、
やっぱり、UK、NY市場開始直後はボラが大きくなる傾向があるから、
戦略の1つに組み入れてる。
参考まで、キャプ。
http://iup.2ch-library.com/i/i1190927-1399644387.png
859: Trader@Live! 2014/05/09(金) 23:29:13.23 ID:YhX/YLtY.net
>>855
僕もトレールで決済決めてるんだけどタイミングはどんな感じでやってるん?
僕は買いなら高値更新した足の安値に置くよ!ははは!
862: Trader@Live! 2014/05/10(土) 00:07:43.10 ID:ymuKb9n9.net
>>859
自分の中で、NYボックスはおまけ的な位置づけなので、損失を出さないことを重視してる。
だからトレールにしてるんだけど、その他のエントリーはあまりトレール使ってない。
なぜなら、トレールが逆効果になるケースが多いから。
押し目を作りながら上昇していくことはよくあると思うんだけど、せっかく目線とトレンドが一致していてもLCになってしまいがち。
最初のエントリーがうまく伸びてくれて、トレンドがまだ継続しそうだな、と思ったら
とりあえず建て玉の1/2を利確。
追加で同方向にポジ追加して、その後はトレールで放置っていう使い方が多いですね。
864: Trader@Live! 2014/05/10(土) 00:16:47.20 ID:00vb4cyd.net
>>862
分割決済かぁー!なるほどねぇ
なるなるなーるほどねー
880: Trader@Live! 2014/05/10(土) 02:32:16.23 ID:6nORl926.net
>>862
分割決済のやり方教えてくれてありがとう
自分は一部を少しずつ利確はやってたけど、
その位置でポジ追加って言われるまで思いつかなかった
NR4/NR7っていうのも初めて知ったし
今日はここで色んなこと教えてもらえて楽しかったよー
860: Trader@Live! 2014/05/09(金) 23:51:44.29 ID:nLv33KbM.net
>>855
わざわざ画像までありがとう。
879: Trader@Live! 2014/05/10(土) 02:00:32.61 ID:yaPNwX5j.net
>>846
NYボックスって時期による波が大きいよ。俺もやってたことあるけど、アメリカが材料になってるときは勝てるけど、ユーロ危機の時なんか連敗続きだった。
897: Trader@Live! 2014/05/10(土) 12:12:22.08 ID:vJiNOa1q.net
>>846
そのやり方はニューヨークよりロンドン市場向けだよ
ロンドン市場が893と言われてるのは、横つながりでトレードしてるから
ライン関係なしに仕掛けるから、ただついていくだけでいいんだよ
たまーにだましてくるけど、それは時間で判断できるし、だましは損切りすりゃいいだけ
だましは引っかかるのは当たり前
ようは、だましなら切るスピードだな
コメント