ボリンジャーバンドは標準偏差から出した数字、おまじないの一種にすぎないを表示するまで少しお待ち下さい。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。
777 :Trader@Live!:2011/03/04(金) 17:21:39.84 ID:BhO5SMlw
月足のような大きなエッジでは、ドローダウンが大きくなりすぎ
安眠できない。投入額を少なくすれば、エントリーが少ないから
儲けるのは無理。
為替の動きは実は大資本が、お金を搾取する動きをしている。
いちばん効率のいい搾取方法は15MINから1H足で、売り買いの
合計数を集計して、タイミングよく逆方向に走らせる。
そのためには、ボリンジャーバンド的な動きで、振幅を形成させるのが
一番効率がいいためそういう傾向が生まれる。
なぜなら、ある価格まで上昇すれば、乗っかる人が多くなり反対売買、
またその逆の繰り返し。
なのでチャートには、一定パターンに近い動きが出てくる。
もしも、機械数千台だけが適当に売買を繰り返せばどうなるか?
基点を中心に一本の横ラインに近い形が生成される。
その形は徐々に正弦波になり振幅を大きくしていく。
なので明らかに、チャートの形は人間の売買活動で強者と弱者の
力関係によりあの振幅が生まれている。
要するに、勝つためにはその流れをとらえる手法しかない。
778 :Trader@Live!:2011/03/04(金) 17:30:54.23 ID:2RuPGPHf
>>777
あんまりうそっぱちな事言うな
ボリバンが標準偏差から出した数字ってのは分かるよな??
あれもおまじないの一種に過ぎない。
お前みたいな妄想を事実に置き換えて頭の中を整理整頓する奴が一番市場に飲まれやすい。
長い足で騙さたと思ってやってみろ。スキャがどれだけ餌食かがわかるから。