【FX裏技】プログラマーなら海外の古いマーケット研究者の書籍からインジケーターを自作してデータ収集してみたらいいのFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
>> 全記事一覧ページ
【FX裏技】プログラマーなら海外の古いマーケット研究者の書籍からインジケーターを自作してデータ収集してみたらいい




>>379
とっくに有名なアルゴは調べてるよ。
古典のアルゴがロジックに入ってるもん
さっきも書いたけど
結論は高値を更新して安値を切り上げたら結果、値段が上がる。
それだけ。
いや、アルゴじゃなくてマーケットの研究本なんだけど
じゃあ、おすすめ教えて。
読んでみるよ。
文句言いたいだけじゃなきゃね。
ヒントちょうだい?本当にわかってる人。
手法マニアだからどんな発想でも聞きたいわ。
一番重要な話が全く出てこないのは、そこが美味しいことが分かってないからだけど
どうやっても、最後に辿り着く先はここにしかないのに
出てこないのは、まだそこに到達していないからなので
無理やりそれを言っても、そこに辿り着くまでの過程がないのだから
付け焼刃で教えても、分かるわけがないわ
その話がもし出たら、多分、その話の邪魔をして別の話で中和させてくるよ
>>388
気になるな。
みんな、肝心のどうしたら勝てるを書かないから。ネタの一つを書いてみるよ。
俺の好きな考え方の一つはシーソーみたいなバランスポイントがあって
昔、話題になった鷲巣MAだっけ?5分足の288MAってのがあってこれが何を意味するのかって言うと
24時間なんだよね。まあ、1時間足の24MAで、4時間の6MAなんだけど。
これをトリガーにしてるアルゴって結構あるはず。
今日のドル円で5分足の288MA表示してみて。今日の夕方17時辺りでブレイクして上に行ってるよね
逆に146円からの8円落下もここから始まってる。
テコでいう支点ね。
分度器はいらないと言ってるのに、MAの話はいらないね
そのこねくり回しって、状況を把握して言ってるのか疑問ですね
被れて、こねくり回すから何も分からないのです
上下、ゼロサムじゃなくて敵はプローカーってことかな?
まぁそこに行き着けばあとは楽勝だね
そうだよ。あってるよ。
>>400
その認識をフラクタルに求めてたら、ダウ理論とか気になっておかしくなった。どんなして見てるの?
だからランケーブル抜いてその後の動きみて注文しても約定する業者があった
でもそれも対策されて出来なくなった
じゃあその手法捨てるの?
いやいやいや
多段で串通して数秒のラグを作る
そういう風な発想して進化できるやつが勝ち残る
ブローカーのプログラム作ってるやつも人間
そいつを上回ればいいだけ
チートが究極かもね。
同じ土俵でフェアに戦う必要はないもんね。
5分足の288MAにまとわりついてるでしょ。
この24時間の平均でホバーリング中。
レートはランダムで動いてまじ偶然と思うのか
何かしら世界無数のアルゴの売り買いがここに収束しているのかと思うのか?
どっち?
>>419
それは凄いよ。ちゃんと動いてるし。
ポンドル?ホバーリング?
頭おかしい(笑)
酔っぱらって気分いいから一つなくなった聖杯教えてあげる
まぁこれも応用すればまだ使えるけど自分で考えないと使いこなせないから
昔は重要指標前1分は大きく動いてた
指標も大きく動く
どう稼ぐ??
海外ハイローって業者、昔は指標前でもスプ広がらないし転売し放題
まあ追い出されてその後スプ広がるのと転売で追い出されるようになったけど
数分前から買って転売、買い直しそして転売買い直し
>>421
10年前くらいは雇用統計でレート遅延でずれてた業者あったよね。
iforexだったかな。
あなたは才能あるんだよ。ゲームでも何でも上手いでしょ。
ゲームとか下手だもん
俺は才能ないからピコピコ計算式作るしかないのよ。
氷河期だね
ファミコン全盛期だからこんなのばっか追い求めてる
話してないヤバイのはいくつかもってるし、それが聖杯
酔っ払ってペラペラ話してるけど
気分いいので
株のipoやっとけ
年率20%はいけると思うよ皆さん
それかどんな大きい利率か投資に人生かけてる人ならわかるでしょう
スタートラインはそこから
では、おやすみなさい
おう。おやすみ。また話聞かせてくれよ。
>>432
俺はipo買うんじゃなくてipoで株を売る方になりたいんだな。
割と近い将来にサービス作るつもりだから買ってくれや。
手法売るとかそんなちっちゃいことには興味ないわ。
コメント