RSI5が80or20越えかつRSI14が70or30越えでエントリー を表示するまで少しお待ち下さい。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。
140 :Trader@Live!:2011/04/24(日) 23:20:19.98 ID:HhhJql1z
約8年前に50万円元手にFXを始めてた
まずは損小利大で勝率5割を目指せばいいと思い
①リミット50pipストップ30pipを遵守してみた
(数値は通貨ペアによって違ってくる)
ポジは常にLのみ、エントリータイミングは適当
コイントス理論は試行回数を増やせば50:50に限りなく近くなっていく
ってことはわかってる
だが一旦バランスが崩れて53:47になった時に資金がショートして退場する
そのことに気づいた7年前
②そこで原資の10%を証拠金にあてて売買を始めた
資金が増えても減っても10%は遵守
例)EUR/JPY 証拠金25000円/1枚の場合
口座原資が100万円の場合→10%=10万円→4枚
資金が10万円前後の場合は0.1枚の発注が可能な業者へ
少しずつだが資金が増えてきた
もう少し効率良くならないかと思った5年前
そこでMT4を導入し勝率を上げる方法を考えてみた
③長い時間足(1h、4h、日足)のトレンド方向にポジを取る(順張り)
ADX(パラ14、25)にて50.0↑や-50.0↓の場合はノーエントリー
エントリーのタイミングは
④短い時間足(5m、15m)のRSIを目安に逆張り
例)③で上げトレンドだった場合、RSIの売られ過ぎでエントリー
RSIはパラ5,7,9,14を一つのサブウィンドウに表示
レベル表示は90/80/70/50/30/20/10で表示
RSI5が80or20越えかつRSI14が70or30越えでエントリー
この手法になって早4年
いまではポジ枚数が300枚を越え、貯金もできた
ただ「たったこれだけ」の事に気づくのに約4年費やした
明けても暮れてもFXとMT4とファンダの情報収集
離婚もした、慰謝料も払った、子供には会わせてもらえなかった
人生の効率は最悪だな
141 :Trader@Live!:2011/04/24(日) 23:28:04.90 ID:he2h7KNN
>>140
非常に具体的でイイですね。
早速研究してみます。
144 :Trader@Live!:2011/04/24(日) 23:39:35.26 ID:lqpffjIf
>>140
決済タイミングは企業秘密かな?
それとも完全に保持するのだろうか
何にせよ、有用性を研究させてもらうわ