海外だと有名なトレンド転換サイン
インジケータ捨ててロウソク足の値動きの背景を見つめたら勝てるようになるよ
▽掲載中FXトレード手法全リスト。聖杯を見つけてください。2:ないから立てた
インジケータ捨ててロウソク足の値動きの背景を見つめたら勝てるようになるよ
勝ってないのに独自の理論熱く語るやつとか一生勝てないんじゃないかな
まず基本がわかってないんだもの
4:俺が買ったところが天井になるロジックを誰か教えてくれ
売ったところが底になるロジックでもいいぞ
5:>>4
上がってから買ってるから
下がってから売ってるから
みんなが利確や反対のポジション持つタイミングで入ったら逆行くのは当たり前だよ
勝ってる人はみんみ事前に「多分ここで止まって反転するな」っていうのをわかっててトレードしてるよ
早い人はリスク取って根っこでエントリーする
堅実な人は押し目や戻りを待つ
どこで価格が反転しやすいかロウソク足見てたらわかるようになるよ
8:>>5
あなたいい事言うね
本当にその通りだと思う
勝てない人は反射を考えてない傾向がある
11:>>8
反射を意識するならボリバンが
使い勝手が良いと思うのだが
そう簡単な話でもない
13:>>11
たまに表示する時もあるけどボリバンはあまり使わないかな
maとラインで充分事足りる
インジよりローソクそのものの値動きが重要だと思う
21:>>5
そうでもない
俺は下がってから売るし上がってから買う
止まって反転する場所もわからないというか考察自体しない
そうやって勝っている
7:>>4
アルゴにハメられてるだけじゃね?
毎度毎度そうなるなら逆にそのパターン利用しろよ
25:>>4
本当にそうなってる?単に調整の逆行で狼狽して損切してるだけじゃないの?
98:>>4
逆なんだよ
俺が買ったら天井になる ×
天井で俺が買ってる ◯
53:俺はライントレードメイン
ヒゲとヒゲを結んだラインは精度が低くヒゲと実体を結んだ線が精度高い
しかし日足や週足、月足でヒゲと実体で結んだ場合にデイトレ以下で使うのは難しい
なぜなら日足TLならその日の終わりに、週足なら週末に、月足なら月末にそのラインより上にあるか下にあるかが問題なのでそことは遠い日付では簡単にブレイクしてしまう
そういう意味ではトレード時間軸に合わせてスイングなら日足、デイなら4時間ぐらいのTLを参考にしつつ、週末、月末は週足TLや月足TLを意識するのがいい
おわり
55:>>53
追記ラインで大事なのは磁石のように吸い寄せる性質があること、反発してるのではなく吸い寄せていると分かれば対処が変わる
異なる2つのラインが価格の上下にある場合はより信頼度の高いラインに吸い寄せられる
88:
89:>>88
自分で編み出したのならすごい。海外だと有名な転換サインです。それ。
90:>>89
マジかよ。自分でひいてて一本だとうまく引けなかったり、あっさり割られて
機能しなかったから追加で2本、3本とひいてく感じにしたらそのうちの1本がちゃんと引けてなくても
カバーしてくれるなぁって思ってちょいちょいやってるが抜群にイイ!ってほどでも無いと思ってた。
105:>>88
ああ、これ昔やった事あるわ
1本目でエントリー、2本目で倍ナンピン、3本目でさらに倍ナンピン、抜けたんで損切って10倍ドテンしたらゼロカット
結局大事なのはポジとってからの立ち回りなんよね、知らんけど
106:>>88
フィボナッチギャンかな ライン引く時ビーム発射しているようで無敵な気分になれる