【FX初心者】一番の答えはいつもシンプル・イズ・ベスト
【FX初心者】一番の答えはいつもシンプル・イズ・ベスト
たぶん今年億るって人が書き込むスレ
たぶん今年億るって人が書き込むスレのFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。>> 全記事一覧ペー...
ラウンドナンバー、レジサポ、レジサポ転換、高値安値、50~61.8への戻し、高値安値のブレイク
のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。>> 全記事一覧ページ 256: FXのすごいところは...
リスクリワード比率さえ優位に設定してればそのほうがマシに思えてきた…
リスクリワード比率さえ優位に設定してればそのほうがマシに思えてきた…のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介...
経済指標や要人発言なんて余程意表を突く内容じゃなきゃ大抵は日足や4時間足のトレンド方向に影響しないよ、むしろ加速させてくれることの方が多い
経済指標や要人発言なんて余程意表を突く内容じゃなきゃ大抵は日足や4時間足のトレンド方向に影響しないよ、むしろ加速させてくれることの方が多いのFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします...
3:結局は経験
7:>>3
これだな、一番の答えはいつもシンプル・イズ・ベスト「諦めること」
途中で人生色々あるけど結局みんなやめて駄目になる「やめるぐらいならしなけりゃいいのに」って言葉もあるぐらいだし
結局「本気でこれだけする」「本気でこれ以外にはしない」「腰を入れてする」「絶対にやめない」「絶対に続ける」「死んでも続ける」
「何があっても何が何でも例え狂っても続ける」「絶対にやり続ける(だからやり遂げることはない)」「永遠に続ける」「何があっても突き進む」
どれも一緒だけど一番心に染み込む言葉を持っていって「相場と生き続けることを決める」これ以外には道は無い
4:全部できるようになってからやっとスタートラインについた感じ
それまでは運が良かったか逃げ足が速かっただけだろう
5:全部って?
6:最初からニューヨークダウ、日経平均などのCFDから始める人はほとんどいなくて、
為替のFXを始めるからCFDに移行できないのかな?
NYダウ、日経平均など動きが素直。
一方の為替は、リスクオンでドルが買われたり、売られたり、読みづらい。
それ以外で動く要因も多い。
俺はCFDのNYダウと日経だけをやり始めて安定して稼げるようになったよ。
とくに日経は、動きが読みやすい。
午前中に下げれば、午後になると日銀が買いに出てくるなど、
まあ、参考までに書きました。
9:テクニカルはもちろんだがローソク足のプライスアクションも理解してないと厳しいし
ファンダも指標の時間くらいは気にしとかないといかんし
全部わからんとギャンブルトレードになってしまうよ
ゲームじゃなくリアルマネーだからとにかく最初はこの世界はキツイ
5分足の過去チャートを1年分見てみろよ
18:5分足の過去チャートを1年分見てみろよ
それでも何も分かりませんって言うなら諦めろ
あるいはつまらなさすぎて1年分も見れませんって奴もなw
おもしれーって思えるなら素質あり
357:>>18
それな。
で、つらーと見るんじゃなくて、足一本づつ動かしながら丁寧に見る。
で、時間帯(アジア時間、欧州初動、ニューヨーク初動)なんかを意識しながらみる。
想定勝率に対してのリスクリワード比が大事
28:直近のロスカットを刈った後の逆張り+ヤリ逃げ(ターゲットまで来たor満足のいく利益出たら即決済)
の手法よく使うよ。1分は当然として1時間足くらいまでのチャートの高値安値(典型的であればあるほど)
って基本刈られるためにあるようなもんなんだよ。ここは割られないor抜けないって思ってロスカ入れたってことは
他人の中にもそう感じるやつがいて典型的であればあるほど注文が多いので大口はそれを食いにくる。
よってそれを逆手に利用するか逆に損切りしない戦法(計画ナンピンのことね)がいいよ。
負けてばっかの頃は悔しくてしょうがなかったよロスカ入れたら刈られ刈られて何事もなかったかのように
元値に戻るんだから。
30:資金管理
それはド下手糞が逝きつく答えw
32:>>30
資金管理を悪く言ってもカモは増えないぞ
31:国内スキャならレバ25倍フルでも問題ない
34:>>31
勘違いしている人が多いが、レバの大きさと資金管理は別。
レバは別に何倍でもいい。
問題は、自分の資金でいくらまで損を許容できるかなの。
損を許容できる額(損切りの額)を決めて守る事が、資金を守ること。
勝率は良くたって7割前後なんだから、資金管理できなきゃ勝ち続けることはできんよ。
39:そもそもトータル収支がマイナスになるトレード自体が問題
資金管理以前の問題
資金管理してもトータル収支はプラスにならない(笑)
63:>>39
適切な資金管理を行えは獲得pipsがマイナスでも獲得金額がプラスなどという素敵なことが起こる
もちろん獲得pipsがマイナスだとさすがに金額のプラスは小さいが
40:自分の手法が勝率が5割ならリスクリワードは1対1以上で収支がプラス
勝率が5割以下でもリスクリワード次第で収支はプラス
想定勝率に対してのリスクリワード比が大事
41:>>40
それが分かればこんな楽なことはない
認知バイアスのかかった「儲かるやり方」かどうかもデータで判明する
290:どんなやり方でもいいからそのロジックを整理して
プログラム化して自動売買をしてみるといい
それでバックテストしてみて、その上でリアルタイムで動かしてみる
バックテストであらかたパフォーマンスが分かって
認知バイアスのかかった「儲かるやり方」かどうかもデータで判明する
それにしても勝てるロジックってなかなかないよね w
303:>>290
勝てるロジックなんてのは古式ゆかしいゴールデンクロスデッドクロスでもいい
ただそういうのの勝てるってのは100回トレードしたらおおむね3パーセント弱ていど浮きますみたいレベルの勝てる、だが
291:単純な手法で勝てない
↓
裁量を入れて複雑化させたら勝てる
↓
楽をしようとして単純化しようとする
↓
裁量要素が捨象されて勝てない
ポジったら必ず逆行どうすればいいですか?
295:ポジったら必ず逆行どうすればいいですか?
それと含み損大きくなった時は切った方が早いですか?
296:>>295
1 逆行したときのほうが印象に残りやすいだけ ただの気のせい
2 最初に決めたとおりに切れ 決めてないなら基本的なことができてなさすぎて論外だから質問するのは自分で決められるようになってから
306:>>295
サポレジ抜けてたら切る。まだなら放置。いじょ。
ちょっとでも知識の網羅性上げて、相場への理解度を高めた方が、
298:週足でトレンドみて
日足でその日の中での価格確認して
あとはその時の気分で決めた指標で
チャートがハマった時に突っ込めば勝てるようになった
〇〇さえやれば勝てるみたいな本読んで方法絞って、
スポーツみたいな技術磨くより
ちょっとでも知識の網羅性上げて、相場への理解度を高めた方が、
仕事や学歴みたいに努力に比例して勝てる気がする
めんどくさいけどね
究極的には手法なんてなんでもいい
354:究極的には手法なんてなんでもいい。
性格に合ってさえいればいい。
待つことと引き付けることが大事。
自分は常に間違えていると思っていた
方が良い。勝ったらたまたま勝った。負けたら想定どおりじゃないか、ぐらいで
丁度いい。自信も確信も一利にもならない。損切りできなくなってしまうのは
放置していたらいつのまにかプラスになった経験がそうさせる。破滅への道への
習わしとなる。エントリーする前に
先に損切りラインを決めておくこと。
トレーダーとしてのレベル向上は主に「攻」の主観確率の精度鍛錬にかかっているということ
380:枚数変えない場合は部分決済で段階的に損切りするという方法もあるね
損切まで遠いけどすごく自信あるトレードの場合はやることある
もし最終的な損切りライン付近からダブルボトムつけたりしてより優位性高い形になって
戻ってきたら一度損切りした分を再エントリーするというシナリオ込みでね
逆にもう一段逆行される可能性があると思った時は最初の枚数を減らして
もうこれ以上逆行はないと判断できる形が出来たら増し玉していく
最初のエントリ―から情勢の変化に合わせて最適化調整していくのが大事
そしてその調整方法を最初からシナリオ化しておくことで合理的行動を担保できる
資金管理は静的(定量・定期間)観点から見がちだけど、静的な資金効率の向上は動的な
管理方法によって向上できるし、するべきだと思う
言い換えれば「守」の客観確率+「攻」の主観確率の併用
初心者でも「守」が出来れば大きく資金を減らすことは避けられる
しかし「守」だけでは資金曲線はなかなか上がっていかない
トレーダーとしてのレベル向上は主に「攻」の主観確率の精度鍛錬にかかっているということ
自分に合った羅針盤を見つける事
460:
(準備)
・自分に合った羅針盤を見つける事
羅針盤無しで航海はできない、孤独な航海はいかに自分を信じれるか。
その羅針盤が示すものはどんな結果になろうと納得できるものか、最終的な目標を捉えるに足るものか。
出発前によく勉強し吟味する事。
・自分に合った羅針盤を見つける事
羅針盤無しで航海はできない、孤独な航海はいかに自分を信じれるか。
その羅針盤が示すものはどんな結果になろうと納得できるものか、最終的な目標を捉えるに足るものか。
出発前によく勉強し吟味する事。
(計画)
・行き先の確認を怠らない事
どこに向かうのか。天気は、潮の流れは、風は整っているのか。
環境が整うその時まで待つのも勇気、その時が来たら計画通りにゆっくり、しかし確実に出発すればいい。
不意の嵐があるかもしれない。やり直しができる位置は常に把握しておき、間違えたなら戻ってやり直せばいい。
決して諦めざるを得ない位置に戻らない事。
(心構え)
・楽観的に事を進める事
出発したらあれこれ心配する必要はない。計画を立てて出発したはずだ。羅針盤を見ながら計画通り進めばいい。
しかし環境は刻一刻と変化するものだ。大波小波に揺られても、やり直しができる位置は常に把握しておく、逆風でも行き先を見失わない事。
嵐がきたなら潔くやり直す事。
羅針盤は決して途中で投げ捨てない事。航海が成功しても失敗しても、それが経験と自信という財産となる。
やり遂げるという強い意志を持つ事。
(教訓)
・これを真剣に繰り返す事
同じ航路や環境などあり得ない。だが経験を生かし自信を持つ事で、どんな環境でも最善を尽くせるようになる。
どんな環境でも最善を尽くせる。勝ち負けはその結果だ。
ここがスタートラインである。
個人投資家がファンダメンタルとかおままごと
668:昔はテクニカルで勝てたらしいね
現在の値動きは、ヘッジファンドが無理矢理作りにいってる相場だからテクニカルが効かないらしいよ
これは、俺の意見ではなく他から聞いた話
その原因の一つにアルゴ取引
要人発言の単語に反応するから先取りした動きになり、無理矢理トレンドが発生する
米雇用統計の時の動きもやり過ぎなくらいドル円は上に行ったよね
だから利益確定売りでストーンと下落
さらにパウエル発言でアルゴ反応で下落に加速
単純にレジサポと上手く付き合うことがベストだと思うけどね
669:>>668
確実に今のほうがテクニカルで勝てる
君は指標で1時間もしない間にユーロドル100pips2往復とかするみたいな相場を経験してないだけだ
676:>>668
そもそも値が動いてからニュースを探すような状態だから
ファンダじゃ遅いでしょってことで素直に値を追うテクニカルなんだが
679:>>676
素のチャート以上に早く値を終えるものは存在しない
みんなが使ってるテクニカルは早すぎて間違えないように判断を遅くするのが目的で平滑化しているんだぞ
682:>>676
ヘッジファンドや機関投資家はプロ専用のデータ端末を年間500万とかで契約してるからな
プロ投資家同士で情報共有もできるしニュースも一般に流れる前にいち早く手に入る
個人投資家がファンダメンタルとかおままごと
670:チャートは明らかに古典的なものに回帰している
AI同士だって競り合うわけで、AIが人間の知能に近づけば近づくほど
人間の相場心理に近づくわけだ
674:>>670
すごく納得できる
勝てない人にとってはアルゴって便利な言葉
コメント