ルール通りに損切りしないのは優位性を検証した際の統計から外れるから時間も金も無駄にしてる行動のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
381:
ローソク足に色いらねぇなこれ
382:
月、年単位で金が増えてないなやら
やらない方が時間と金と人生を無駄にしないで済むよ。
あなた先月よりお金増えてますか?
383:
FXは短期間に少額を大金にできるはずなのが唯一の利点
フルレバ勝負だお
385:
1時間に1回だけ見るから人生無駄にしてるとかは思ったことないなぁ
会社勤めのほうが圧倒的に自分の時間もてない
386:
無駄にするしないみたいな発想の奴は投資ではうまくいかない
387:
1通貨ペア固定(例えばドル円のみ)だけで勝てる?
388:
勝てるよ
389:
ma、macd、一目とか複数を組み合わせたシグナルの場合
なかなかシグナル出ないし、全部揃うまで見続けるのがしんどい。
390:
全部似たような移動平均やん
そんなん組み合わせて新しい何かが得られるとでも思ってんの
391:
俺はMA、RSI、ストキャスを見てるけどシグナルにすることはまずないわ
392:
インジは値動きを読むための補助にすぎない
393:
手法は人それぞれだろうけど。
自動化、インジ化できないといつシグナルが出るかも分からないので
チャートを見続ける労力が必要になる。
394:
シグナルが出たらエントリーという考え方をしてる限り勝てるようになることはまずない
建玉の傾けで最終的にプラスならばそれでよい
395:
・トレンドは継続する
・トレンドは続けば続くほど終焉する可能性が高まる
どっちも真理なんだろうけど難しいね
396:
上位足のレンジは下位足のトレンドの場合がある
下位足のトレンドは上位足のレンジの場合がある
理屈はわかるンだけどねえ…
397:
上位天井圏で下位だけ見て買ってたり
失敗の原因を理解するのが一番経験値貯まるからそこに時間掛けてレベルアップできないと生き残れっこないね
だから勝ってる人は得意な形までしっかり待つ
406:
>>397
大抵は上位足天井圏で売っても何度も反転してやられるのさ…
399:
リスクに際限のない環境で唯一勝ち続けているのは、トレードをする前にリスクを決めている人たちである
400:
>>399
良い格言風の物言いだが、損きり貧乏というものもある。
835:
>>399が身にしみてわかる状況に入ってしまった。こんなようではだめだ。
402:
ゾーンの引用だね
ルール通りに損切りしないのは優位性を検証した際の統計から外れるから時間も金も無駄にしてる行動だと思うわ
411:
ゼロサムで一時的に浮いてる人間を勝っているとは言わない
自分がそれしかできないからといって他人もみんなそうだと思うなよ
412:
将棋も勝者と敗者が一人ずつ決まるからゼロサム()なわけだが、
羽生さんのような圧倒的に勝ち数の多い棋士も
ゼロサムゲームでたまたま浮いているだけだから別に将棋の才能があるわけではないってことになるねw
420:
ゼロサム言ってる人は初心者でおけ?
423:
>>420
ゼロサムと言ってる人は経験者。君のようなのが上から目線酔ってるだけ。
421:
海外の掲示板もこんな感じで当てこすりになるよ。以下、俺の長文の見解。
不確実性が特に高い相場事は他の勝負事とはまったく難しさの度合いが違うと思う。体を動かす
スポーツなどの勝負事は、練習と熱意、指導の質に比例して技術が向上する。相場事ではこのよ
比例関係は特にないというのが俺の経験で言えること。技術取得時の脳や体の負担は大きいが、
いったん取得した技術は、取得時と比べて比較的低い脳や体の負担で発揮される。技術そのも
のに、脳や体のエネルギー消費量を抑えるための過程という側面があるのだ。特に人間の脳は
栄養消費量が多いので、進化の上でこのようになるのは理にかなう。俺の経験では、相場事に
技術があるとしても、脳や精神的負担が減る度合いが圧倒的に低い。技術の取得のように感じる
うまくなった=より少ない精神的負担、コストで結果を出せると主観的に思うのは、単なる自信
過剰で、誤った判断をして失敗する前奏曲であることが多い。同様なことはより一層、将棋など
思考が中心の勝負事と相場事の相違でもいえる。AIが人に最初にチェスで勝った時のAI側の戦
略はあらゆる選択肢を計算しつくすことだった。他方、チェスがうまい人はあらゆる選択肢を考え
つくさず、有力な選択肢をまず選んでそれについて考えるという。相場事ではこの有力な選択肢
を絞るという人の思考様式が致命的な間違いに至ることが多いと俺の経験から言える。確証偏向
(バイアス)、認知不協和、俺が振り返り偏向と名付けているものなど、進化の中で取得してきた
人の心理のゆがみもこの過程で発揮される。最近は囲碁、将棋まで人を負かすようになったAI
は、人の有力な選択肢の選択という要素も取り入れるようになったとらしいが、それでもAIは人よ
りより多くの選択肢を検討しつくすというのは変わりない。
422:
三行目、技術取得時→体を動かす勝負事の技術取得時
425:
只今ゼロサムが流行っていると聞いたもので
429:
ゼロサムはいいけど、セルフゼロサムはおかしい
手数料以上に負けてる人はいっぱいいると思います
その人達が負けたまま退場したら残ったお金はどこ行くの?
430:
振り回したヘッジファンドが回収します
431:
ヘッジファンドにはオプションという物があります
1ドルを100円で買う権利があったら
今ならどこで売っても利益
もうばかばかしくなりましたね
とっととやめましょう
434:
もう一回言うぞ
トレンドに順張り
これだけで勝てる
簡単だろ?
437:
>>434
足は短期?
438:
>>437
15分足以上がいいよ
435:
もう一度言うけど(簡単じゃ)ないです
440:
順張りだろうが逆張りだろうがエントリーとストップ次第で負けるやつは簡単に負ける
441:
自分は、自分だけは幸運に切り抜けられるだろうと半ば無意識に思うのを幸運偏向(バイアス)と名付けた。
コメント