俺の考えは、結局は行き着くところはレジサポだと思っている
▼全記事一覧(必勝法が書かれているで全てのページをゆっくり読む事をおすすめします。)
俺の考えは、結局は行き着くところはレジサポだと思っているのFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
121:
俺の考えは、結局は行き着くところはレジサポだと思っている
レンジならばレジサポが存在する
レジを抜ければトレンドが発生し、そこがサポになる
実際は、工夫が必要だけどね
トレンドは、アルゴ取引の影響でニュースや要人発言の重要単語に反応したりするから
折り込みが昔より早いから、トレンドが早く終わる傾向にある
だから、イベント後にセルザ・ファクトみたいなことが起きやすい。
政策金利発表は典型的な例
いずれにしろレジサポが重要だと思うのが俺個人の考え
レジサポのラインを引くのは簡単
後は機能するかどうか、どうやってうまく付き合うか?
122:
勝てる手法はシンプルで1日に動く平均値幅を元にトレード手法を構築する!トレンドとかなんたら言ってるうちは絶対勝てる様にはならんよ!
124:
トレンドもレンジも変わらんがな
水平か斜めかの違いだけ
水平線は角度ゼロのトレンドラインということよ
126:
下手くそな俺がマジレスすると
かなり上げたあとで大陰線で売る
かなり下げたあとで大陽線で買い
結局そんだけ。だって自分が動かす
ことができないのだから大人の後を
追うことしか為す術がない。
これ自明の理。
上げの勢い弱くなってきたぞー
これ売りだろと思って売ると上手く
いくときもあるが同じぐらい上手く
いかない。
128:
>>126
平均回帰
MA乖離
129:
GMMAみたいな多重ストキャスティクスの【Spuds Stochastic Thread Theory】って面白そうなんだけど誰か試したことない?
130:
FXの本に出てくるRSIや移動平均やMACDのサインだけでは勝てないから、勝てる人も少ない
131:
使える印字の組み合わせに気がついた時が潮の変わり目だった…
それと逆転の発想
絶対に勝てない印字の逆をやると安定してバク液
よく、リペイントしない印字だと遅すぎて殆ど毎回損する!
↑
ならその印字が出たときに逆に貼れば毎回儲かるじゃんwww
ただ、ブレイクの動きの時に大きく持っていかれるので、ブレイクを判定する印字も同時に必要。
134:
人間も感情の動物だから恐怖、焦りがトレンドを形成する。
136:
5分足
スネークフォース
リアルクラウド
平均足
190日、200日、210日移動平均線
これだけ
137:
そんな近い190.200.210平均線何本も並べてなにしてるの?
パーフェクトオーダー確認?
138:
>>137
気分
って言うか相場も結構ぶれるからね