各ペア毎に日足でボリバンとEMAを9本表示、ある条件でIFOCO仕込んで放置
- 各ペア毎に日足でボリバンとEMAを9本表示、ある条件でIFOCO仕込んで放置
- 長期スイングでやればサルでもワラジムシでも勝てるほど簡単
- 今週の一週間は年に2,3度しかないボーナス相場だったよな?
- 約8年前に50万円元手にFXを始めてた
- 累積利益が約800万。小遣い稼ぎとしちゃ上出来。
- 聖杯とまでは言えないけど、自分の相場観なんてアテにせず、とにかく相場の波に身を委ねろ。
- MT4のバックテストでPF2を超えるテクニカルシステムなんて山ほどある
各ペア毎に日足でボリバンとEMAを9本表示、ある条件でIFOCO仕込んで放置
819 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 15:35:18 ID:DGWqNwpA 酒匂が紹介していた ドル円レートとくりっく365のドル買いポジション 日本人は円高になるとドル買ってはナンピンし、円安では利確するのが分る でもこういうのは結局暴落で食われてる820 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 16:19:04 ID:ZGXIzZjh >>819 ロングしまくると実際に円安になるという単純明快なチャートの流れにしか見えんけど それを見てショーターが損切りする羽目になったという解釈ではなく ロンガーが結局負ける、という解釈になるのは何故? 822 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 16:58:53 ID:DGWqNwpA 円高になるほどドルロングが増えている。 この後円安に転換したが、逆に80円を割り込んだ可能性も同じくらい在る サブプライムから去年の円高まで嫌と言うほどこのパターンで皆負けている 最近の相場ではこれで勝てた筈だが、いわば偶然の勝利 823 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 17:07:24 ID:DGWqNwpA 相場では事実が大事だけど、2007年までは「円は永遠に売られ続ける。それが事実だ」 と言う人が大勢居た。 リーマンの頃はアメリカは数ヶ月以内にソ連みたいに崩壊してドルは紙切れになる。 それが事実だという人が多かった。 今は「ドル円は動かないから逆張りしろ。それが事実だ」が大勢 事実には反論し難いんだけど、少し経つとみんな笑い話になってしまってる。 824 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 17:26:31 ID:ZGXIzZjh ということは、つまり? 825 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 18:01:48 ID:b2yCvb7h つまり大きなトレンドに乗れってことだろ。天底を当てようとするな。 動いている方向のみに順目で仕掛ける。 大きな方向さえ間違わなければどこで入っても勝てるんだって 828 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 18:13:17 ID:VHcdQ8jr >>825 だよね まずはそれが第一条件 長期チャートの平均線が上下どちらかへ行ってないとFXやらないもん 方向感がないと上へ行くか下へ行くかわからないからね これだけで負ける事は100%と言っていいくらい無いなぁ 829 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 18:19:10 ID:fZcPJ8xf 休むも相場とはよく言ったもんだ。 給料貰ってやってるんじゃないんだし、 わからなければ無理してインしなくてもいい。 といってもデイトレなら一日何回かは チャンスがある。 832 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 19:48:11 ID:mNa0XXbZ チャートを見なくても相場は判るよ チャートしか見てないから惑わされるんじゃね? >何か具体的に検証してるの? 検証ってなに? チャート=テクニカルを見ないって言ってるんだから検証も何もない。 >しかも前日しか見ない相場ってそんなもん 毎日前日の相場を見てればトレンドもある程度判るよ。 「ある程度」でいいんだよ。 FXはスキャしかないと思ってるなら、チャートも大事だろうけど。 833 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 19:59:51 ID:+G0rzLy2 >>832 具体的に何をどうみてるの? 835 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 20:06:11 ID:mNa0XXbZ 先物と同じ考え 良ければ上がる、悪ければ下がる それが基本 世界ニュースが一番判りやすいかな リスクを軽減するなら指標の前後は避ける 836 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 20:49:04 ID:Nf+mIfSb 大きい足で方向を限定して、小さい足で押し戻りを拾う これ以外に勝てそうな方法ってある? スイングのレンジ狙いはアリだけどデイトレやスキャのレンジ狙いはナシだよね? 837 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 20:57:36 ID:nR9YZzv+ 各ペア毎に日足でボリバンとEMAを9本表示 ある条件でIFOCO仕込んで放置 チャートを見続けない、エントリーも決済も手動ではやらない 4時間足以下のチャートを一切見ない 月に10回ほどしか引っかからないし面白くないけど安定して増えるようになった。 ゴミのような金を突っ込んでレバ200で1分足でスキャりながら 通貨スレの連中と一緒に悲鳴上げてた昔の方が楽しかったw 838 :Trader@Live!:2011/02/15(火) 20:59:34 ID:HTLf5yye 破綻したレフコカナダのファンドはトレステ+MESAで運用してたけど、今は知らないよ。 買収後どうなったのかは >>823 トレンドフォローワーの割合は75%程だというのをどこかで見た事がある。 その内訳の大半はファンドだそうだが、どんな方法でトレンドを解釈しているのかは知らないよ。
長期スイングでやればサルでもワラジムシでも勝てるほど簡単
121 :Trader@Live!:2011/03/06(日) 08:00:33.59 ID:zPtjXaU1 負け続けてる奴に、ちょっとマジレスしてやるよ 一言で言えば、お前らアホみたいにポジり過ぎ。 お前ら一体年に何千回エントリーしてるんだよ? それ業者にお布施してるだけだぞ。 実際には年に3~5回程度、厳選してエントリーするだけで、上手く波に乗って年間2~3倍にも出来る ピラミッディングの腕次第ではもっと増やせるのだろうが お前らはほんの100pips程度利が乗っただけで満足して決済するだろ? そんな貧乏くさいトレードやってるからいつまでも負け組なんだよ。 勝ち組は決済じゃなくて逆にポジを追加する チャートなんて1日1回、寝る前にちょっと見るだけでいい。 4時間足、8時間足、日足、週足、月足と軽く眺めて5分で終わりだ 1時間足以下みたいなノイズチャートは見るだけ時間の無駄だからボタン消しとけ。 長期スイングでやればサルでもワラジムシでも勝てるほど簡単なのに、 いつまでも難易度高いスキャやデイトレにしがみ付いて、負け続けてる奴ばかりなのがわけ分からん。 もしスキャみたいな最高難度でも本当に安定して勝てるようになったら遅かれ早かれ億トレだよ。余裕で家が建つ。 凡人がそんな神の領域にホイホイと辿り着けるわけねえだろ。 でも長期なら手法完成させればワラジムシでも勝てる。 長期スイングが笑えるほど簡単だということを広める奴が、 125 :Trader@Live!:2011/03/06(日) 08:33:17.09 ID:D/iSiFAW >>121 数回のトレードっで2-3倍って、結構なハイレバでは? 中長期はリミットも多く取れるがその分ストップも広めでしょ。 むしろタイムスパン長く取る代わりに、レバ低くしないと危ないよ。 146 :Trader@Live!:2011/03/06(日) 09:54:52.43 ID:6nQPoZTo 121素人には神のお言葉です
今週の一週間は年に2,3度しかないボーナス相場だったよな?
285 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 03:27:49.53 ID:lv2ZhRYV 今週の一週間は年に2,3度しかないボーナス相場だったよな? 今週だけで9千万近く稼がせてもらった 値幅上昇でドル円、クロス円の短期足が以上に機能し 少ないリスクで大きいポジション獲れる局面が多くて、デイ、スキャが簡単だった こんな簡単に勝てていいのかって思う程に短期売買が簡単だった 今週みたいな動きが永遠と続くなら100億とか普通に可能なんだけどな 286 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 03:28:53.03 ID:Xf7oGIbs デモでもいいので、口座うpしてから言ってください>< 287 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 03:33:18.63 ID:Xf7oGIbs たーのしーぽぽぽぽーん 288 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 03:39:13.94 ID:lv2ZhRYV うpうpってそんなの捏造出来るから晒しても意味ないと思うが 今週大儲け出来て、簡単に勝てる相場だったってことは 実際に俺と同じように大儲け出来た奴は皆そう思ってるだろうし 長めの時間足見てトレードしてたんじゃあ大儲けは無理だろう 俺が言う短期トレードってのは超短期トレードのことだから 超短期だからこそ、今週みたいに値幅上昇してる時に少ないリスクで大きいポジション取れる だから大儲け出来る 290 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 03:43:35.45 ID:1PtFV60K >>288 すきゃる手法はなに? 293 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 03:47:20.32 ID:lv2ZhRYV あと、言い忘れたが短期筋ってのは負け戦はしないからな? 負け戦をしないからこそ、バンドウォークとかエグイ上昇、エグイ下落するわけで 失敗に終わっても傷残さないようにポジション獲ることも重要だし 入るタイミングより利食いが重要ってのは時間足以上の長めの足見て 大きい利幅獲る場合はそうだが 超短期、短期トレードは入る位置が全て、入る位置で95%勝てるか、勝てないか決まる 傷が損小で済むとこだけで入って、後は利小になるか利大になるかは時の運 その利大に発展するケースが今週は多かったし、傷が損小で入れる局面も多かった だから9000万近く勝てたし、普段6割弱の勝率が今週は8割弱な上に利大が多かった 294 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 03:49:30.99 ID:qkRrpdOA >>293 すげー 9000万か がんばるぞ!! 302 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 04:18:06.26 ID:lv2ZhRYV 答は記してあるだろ? >>少ないリスクで大きいポジション獲れる局面 上の言葉が全て、相場の格言である損小利大に徹しろとの言葉の答えが上だし 大儲けするには上のことをやる以外1つも方法はない FXってのは上に行くか、下に行くか予測するモノではない これも大きなヒント、この言葉から自分の頭使って考えろよ 予測してる時点で相場の餌、燃料となる 306 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 04:27:06.53 ID:qkRrpdOA >>302 >予測してる時点で相場の餌、燃料となる よくきくけどこれがいみわからないのだ。 >>少ないリスクで大きいポジション獲れる局面 ってこれってもうすでにポジった方向の逆にいってもたいしたこと無い もしくは逃げやすいもしくは行きづらいっていう予測でしょ? まあ、ポジッたら後は成り行きに任せて期待しない欲張らないってことだとおもうけど。 307 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 04:33:58.87 ID:1PtFV60K >>302 ここだとよくいるよな まったくヒントになってないのにえらそうにヒントだというやつw ポジションととった時点で利益の出る方向に動くだろうと予測してるのにw 未来がわからない時点で予測でしかないのに まぁ勝率60%程度のものになるとレンジの逆張りだろう トレンドの順張りだと50%切るのが普通だからな 15分足ぐらいのレンジ逆張りだろう 損小利大になる手法エントリータイミングを聞いてるのに 答える気のない自己満足すれはやめてさっさといつも住み着いてるスレに帰れ >>306 適当にMA入れてリスクリワードかなりきつくすればそうなるよ 値がMA交差したらその方向に5損切100離隔とかw 312 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 04:41:29.26 ID:lv2ZhRYV 予測ってのは、上がるだろう、下がるだろうと思ってポジを獲ること 上がってる時、下がってる時にポジ獲る行為は予測する必要はない 一番の間違いである、ここで反発してるからサポート、レジとか考えてるうちは永遠に負け組み 314 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 04:45:06.52 ID:1PtFV60K >>312 上がるだろう、下がるだろうと思ってポジを獲ること 上がってる時、下がってる時にポジ獲る行為 え?何が違うの? 319 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 04:57:07.35 ID:lv2ZhRYV 勝てて気分良いとからせっかくヒント出してるのに 言ってる意図を自分で読み取れない時点で永久に負け組み 意図を読み取れる能力がある奴は勝ち組になれる要素はある 損小利大について謝った見解示してる奴はどうしょうもねえな 大儲けする為にはどういう状況でポジションを獲り続けて行けばいいのか それを教えてやってるのに 327 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 06:59:14.11 ID:Uffoa83m プロの手法!!!!!!! チャート分析などしない。 3分前までのTickしか見ない。 10秒から100秒以内で決済。 経済物理学の「ゆらぎ理論」を勉強せよ。 331 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 09:08:23.22 ID:F+Cji5Tl lv2ZhRYV は、「超短期」&「値幅大」の条件のときは、損小利大でとりやすいと言っているとおもう。 今週はドル円のジグザグ5分で1日に 月 1100 pip 火 1200 pip 水 2100 pip 木 2400 pip 金 1300 pip も動いている。先週は400~600pip/日くらい。 値幅が大きかったので、反転してから5-10pip動いた後でも、5-20pip、多くて30pip以上とれてた。 損小利大に適した局面を見逃すなってことではないでしょうか。。。 332 :Trader@Live!:2011/03/19(土) 09:52:00.64 ID:zZZvJrQe 5分で作った最強手法を超えた勝率100%超絶手法惨敗でタンポポ吹いたぜ。この3連休で新手法開発するぜ
約8年前に50万円元手にFXを始めてた
140 :Trader@Live!:2011/04/24(日) 23:20:19.98 ID:HhhJql1z 約8年前に50万円元手にFXを始めてた まずは損小利大で勝率5割を目指せばいいと思い ①リミット50pipストップ30pipを遵守してみた (数値は通貨ペアによって違ってくる) ポジは常にLのみ、エントリータイミングは適当 コイントス理論は試行回数を増やせば50:50に限りなく近くなっていく ってことはわかってる だが一旦バランスが崩れて53:47になった時に資金がショートして退場する そのことに気づいた7年前 ②そこで原資の10%を証拠金にあてて売買を始めた 資金が増えても減っても10%は遵守 例)EUR/JPY 証拠金25000円/1枚の場合 口座原資が100万円の場合→10%=10万円→4枚 資金が10万円前後の場合は0.1枚の発注が可能な業者へ 少しずつだが資金が増えてきた もう少し効率良くならないかと思った5年前 そこでMT4を導入し勝率を上げる方法を考えてみた ③長い時間足(1h、4h、日足)のトレンド方向にポジを取る(順張り) ADX(パラ14、25)にて50.0↑や-50.0↓の場合はノーエントリー エントリーのタイミングは ④短い時間足(5m、15m)のRSIを目安に逆張り 例)③で上げトレンドだった場合、RSIの売られ過ぎでエントリー RSIはパラ5,7,9,14を一つのサブウィンドウに表示 レベル表示は90/80/70/50/30/20/10で表示 RSI5が80or20越えかつRSI14が70or30越えでエントリー この手法になって早4年 いまではポジ枚数が300枚を越え、貯金もできた ただ「たったこれだけ」の事に気づくのに約4年費やした 明けても暮れてもFXとMT4とファンダの情報収集 離婚もした、慰謝料も払った、子供には会わせてもらえなかった 人生の効率は最悪だな 141 :Trader@Live!:2011/04/24(日) 23:28:04.90 ID:he2h7KNN >>140 非常に具体的でイイですね。 早速研究してみます。 144 :Trader@Live!:2011/04/24(日) 23:39:35.26 ID:lqpffjIf >>140 決済タイミングは企業秘密かな? それとも完全に保持するのだろうか 何にせよ、有用性を研究させてもらうわ
累積利益が約800万。小遣い稼ぎとしちゃ上出来。
747 Trader@Live! 投稿日:2012/04/26(木) 14:08:12.12 ID:T+zq6tIk FXを始めてから丸一年。 累積利益が約800万。小遣い稼ぎとしちゃ上出来。 あまり負ける気はしない。本当に9割も負けてんのかね? ちなみに両建はしない派だわ。 763 Trader@Live! 投稿日:2012/04/27(金) 01:36:15.58 ID:CDESrDEa >>747 手法 791 Trader@Live! 投稿日:2012/04/29(日) 03:48:54.47 ID:pJnwWo2T 俺は6年くらいやって今んとこ儲けてるけどな、一軒家が二つ買えるくらい。 手法って言うほどでもないが基本逆張り。でも微妙なとこでは絶対ポジらない。 ポジる時もまず低レバから。そしてナンピン禁物。利が乗ってきたら買い増して 最終的にはレバMAXで最低200PIP狙い。9割は微益で撤退するが1割くらいはでかく 儲ける逆コツコツ土管。今までの最高は去年のユーロドルで600万弱一回で抜いた。 例えば現在ドル円80.3L50枚持ち(レバ1.5)、基本損切りなし。40円とかになれば別だがww 792 Trader@Live! 投稿日:2012/04/29(日) 04:01:27.45 ID:xdLFMoYn >>791 一軒くれ 793 Trader@Live! 投稿日:2012/04/29(日) 04:35:59.94 ID:BjlKOk18 >>791 コツコツバイーンか。理想的だね。 俺はコツコツドカンを何度か喰らって、やっと損切りをできるようになってきたけど、今度は損切り貧乏で種がそろそろ尽きそう。 801 Trader@Live! 投稿日:2012/04/29(日) 20:58:58.63 ID:maeb7KWt >>793 ストップを入れておけばドカンも回避できるんじゃないかな。 794 Trader@Live! 投稿日:2012/04/29(日) 07:31:35.48 ID:TMiF7szM >>791 逆張りで、 いくら低レバで入っても反転しないときあるんじゃないか。 去年のユロスイのように、急激に1000pとか動かれて、逆行したら損切りしないのかな。 レバ1なら即市はしないだろうけど。 799 Trader@Live! 投稿日:2012/04/29(日) 14:07:25.29 ID:pJnwWo2T >>794 俺的にはドルスイはまだ下落トレンド内だったけどね。ま、どのチャート見てるかによるけど。 だからポジるとすれば絶対Lだったと思う。もっとも0.7台でもとてもLする気にならなかったがw 今のドル円は 1.日本の貿易黒字神話が崩れた、 2.日銀が緩和に積極的、この二つを 踏まえて去年のような70円台半ばまでとかの急騰はないだろうと。もちろん南海地震に関東大震災が 同時に来たりしたらあり得るけどそれは限りなくゼロに近いかな、とあくまで自己判断でww 要はポジ立てた時点である程度のリスクは背負ってるんだな。 802 Trader@Live! 投稿日:2012/04/29(日) 21:29:56.95 ID:pJnwWo2T >>794 おっと、ユロスイだったか。ま、ドルスイも似たような動きだったけど。 >>800 一軒家が2つってのは変な表現だったかなw両親の家をリフォームしたのでついそれを 基準にしちゃったwもっとも築40年くらいだったのでほとんど建て替えだったけど。 とにかく自分なりの手法を編み出しても問題は自己管理だと痛感するね。ちょっと利が出たからって 利確してしまうから大相場が来ても100%逃がしてしまう。だからレバMAXの状態になったら リミット10PIPと200PIP以上に設定して放置。チャートにしがみついているとついもういいかって 思いにかられるからね。 803 Trader@Live! 投稿日:2012/04/29(日) 21:56:39.87 ID:maeb7KWt >>802 利を伸ばす方法も夕べ寝ながら考えたというかひらめいたんだ。 実に単純過ぎて書き込む気にもならないが。 何の事は無い、昔から言われてる格言を守ればいいだけなんだがやり方がちょっとひねりが必要なんだ。 ただ、チャートにしがみつく必要があるのが難点だね。 800 Trader@Live! 投稿日:2012/04/29(日) 20:58:11.04 ID:maeb7KWt >>791 俺がいま到達した手法に似てる。 5年目だからあと2年で一軒家が2つ買えるのか。 795 747 投稿日:2012/04/29(日) 09:13:48.68 ID:RdyxRv6K >>791 ここまでスケールでかくないけど 手法がほぼ同じ。
聖杯とまでは言えないけど、自分の相場観なんてアテにせず、とにかく相場の波に身を委ねろ。
77 :Trader@Live!:2012/06/24(日) 10:53:16.23 ID:3VjNz9py 聖杯とまでは言えないけど、 自分の相場観なんてアテにせず、とにかく相場の波に身を委ねろ。 ユロ円、時間足の52SMAを終値で上抜けたらL、下抜けたらS ストップ30p、リミット150p これだけでも月プラスになるぞ。 取引回数は月に20~30回程度だからポジポジ病の防止にもなる。 信じるか信じないかはアナタ次第。
MT4のバックテストでPF2を超えるテクニカルシステムなんて山ほどある
406 :Trader@Live!:2012/07/02(月) 12:52:31.75 ID:2Qjhj7AB そもそも日足macdや時間足macdのサイン通りに売買するだけでも普通に安定して勝てるのに テクニカル使っても勝てないとかいうやつは相当頭が悪いんだろう MT4のバックテストでPF2を超えるテクニカルシステムなんて山ほどあるが、にもかかわらず勝てない奴はまず自分の頭のまずさを疑ったほうがいい