古典的なラリーのボラティリティブレイクアウト
CONTENTS
- ブレイクアウトでものすごいお金が増えるわ
- 古典的なラリーのボラティリティブレイクアウト
- ボラティリティブレイクアウトといっても手法の事じゃなく動意の判定の仕方みたいな事だけどね
- 大人達の逆張りブレイクアウト2回でトレンド始まるからねぇ
- 暇なんで、初心者向けに定番のブレイクアウト手法を!
- 東京タイムの高値・安値を欧州タイムで抜けていくところに乗っかる方が確実だわ
- あのさ、聖杯ってかタートルズ実践するだけで3年前から負けてない。
- 結局ブレイクアウトで順張りしても逆張りしても勝率五分五分スプレッドの分だけ損をする
- 水平線が大事と言う方が多いけど、なぜ水平線でサポレジされるか意味を理解している人はすくない。
- タートルズのはトータルプラスになるだけでリスクリワードレシオがダメダメだからそのままやっても儲からんぞ
ブレイクアウトでものすごいお金が増えるわ
▽掲載中FXトレード手法全リスト。聖杯を見つけてください。846: Trader@Live! 投稿日:2016/03/16(水) 20:32:12.85 ID:fQ4+I/kB.neブレイクアウトでものすごいお金が増えるわ
何で今まで気付かなかったんだろう
849: Trader@Live! 投稿日:2016/03/16(水) 20:37:59.54 ID:mUSZjXWJ.ne>>846
あなたいいとこ気づきましたね
ダウもエリオットも使えるだろ?
860: Trader@Live! 投稿日:2016/03/16(水) 21:46:21.26 ID:fQ4+I/kB.ne>>849
ダウもおリエットも知らないけどネットで落ちてたブレイクダウンのEAに簡単なエントリのフィルタ
かけただけで5年でレバ10で資産が4.5倍、PFが1.5になったわ
レバ1ならDDが6%だから十分安全に資金増やせそう古典的なラリーのボラティリティブレイクアウト
376: Trader@Live! 投稿日:2016/03/19(土) 15:55:21.95 ID:zR7j+duW.neひとつだけ現在も使用中の手法書いとくわ
古典的なラリーのボラティリティブレイクアウト
あれをパラメーターを変えて逆張り
ラリースープは美味しいぞ!!ボラティリティブレイクアウトといっても手法の事じゃなく動意の判定の仕方みたいな事だけどね
597: FXトレーダーな俺 2016/04/15(金) 16:36:47.23 ID:/sCVDG7Iボラティリティブレイクアウトといっても手法の事じゃなく動意の判定の仕方みたいな事だけどね
同じテーマを考えて研究してる人と意見交換したいとは思うが手法聞きたいだけの奴に言うのはあほくさい600: FXトレーダーな俺 2016/04/15(金) 16:43:53.45 ID:Aca5xq9a>>597
これもコピペなんだろ?
そして、古参がしたり顔で登場して新参バカにするまでが既定路線。
602: FXトレーダーな俺 2016/04/15(金) 16:47:08.07 ID:RcKDAMr2>>600
そーーなんだwww
まだ↓こっちの方が賢いよ。
分足で陽線が確定したらLして
陰線が確定したらSする
これだけ
つまり一時間に60個ポジとるという事
なぜこれが儲かるか?
時間足は分足60本の集積である
時間足が陽線の場合 分足60本の集積は必ず陽線が強勢となる
時間足が陰線の場合 分足60本の集積は必ず陰線が強勢となる
ただこれだけです。
理屈もやる事も簡単
629: FXトレーダーな俺 2016/04/15(金) 21:47:29.84 ID:rrFV6CWF>>600
ほんこれ
じきに古参が参上して新参を嘲笑しだすよwまじでww大人達の逆張りブレイクアウト2回でトレンド始まるからねぇ
844: FXトレーダーな俺 2016/04/17(日) 18:53:27.25 ID:ogjlUi8r短期で
逆張りにしろ!という奴は
心理が解ってない。
849: FXトレーダーな俺 2016/04/17(日) 19:36:32.95 ID:UMN1phYt>>844
いってしまわれたね
これけっこう重要だよね
大人達の逆張りブレイクアウト2回でトレンド始まるからねぇ
試して勢いや流れ見てしっかり抜けてこないなと反対勢力が安心しきったところで本流を作る
大人達が利食って戻しのあと転換し新たなプロの子供達、セミプロの子供達の初動が入る
最低でもここで入りたい
成功したらそこでサポレジ転換が起こり
稚拙なトレーダーはリスクをほぼほぼ取らない目線が切り替わって上げ始め下げ始めから誰が見ても明確なポイントwで乗っかってくる
そこは反対売買が簡単にレジサポ転換を作り出す基準となり
大人達が既に利食ったあとの波に乗る場合のスウィングはその波で簡潔させる
その筋のプロも使うブレイクアウト系指標をテクニカル大全で見てなるほどなと思ったわ
853: FXトレーダーな俺 2016/04/17(日) 20:25:50.49 ID:p1N/f8Cm>>849
なんかエリオット的な
857: FXトレーダーな俺 2016/04/17(日) 21:26:57.87 ID:ogjlUi8r>>853
センス無いよね。暇なんで、初心者向けに定番のブレイクアウト手法を!
558: FXトレーダーな俺 2016/06/26(日) 14:52:45.80 ID:8Qi1oU4q暇なんで、初心者向けに定番のブレイクアウト手法を!
5分足や15分足で揉み合ってたら、その上下にラインを引く。そのラインを実体で抜けたらエントリーと言う単純な手法だけど、注意点がある。
上に抜ける時は、一回髭で騙しが入る場合が多いので、2回目に抜けた時にエントリーする。下に抜ける時は、騙しがある時とそのままストンと落ちる場合があるので、最初はその通貨の値動きの癖を掴んでからやった方がいい。
損切りはその通貨にもよるが、5~10pipsに抑える。
ぶっちゃけ、これだけでトータルプラスになると思うが、みんな待つ事が出来なくて余計な事をしてやられてしまうw
559: FXトレーダーな俺 2016/06/26(日) 15:01:15.26 ID:7wSro3bO>>558
2chってこうやって平気で嘘を蔓延させるwww
ブレイクアウトは基本初動は見送るんやぞ??・
押し目をまってからINだ
ここ最近はボラが高くて一気に抜けていくことが多かっただけで
勘違いしてるままじゃ迷う
まぁ俺は今回は初動で全部とっていったけど
金曜日もこれで勝ちまくり
FXは聖杯なんてない
基本を正確に学んで相場環境に当てはめてエントリー精度を上げるしかない
564: FXトレーダーな俺 2016/06/26(日) 16:38:05.60 ID:aDrENUvp>>559
聖杯は・・・、 実は存在するんだな。
トレンドラインやその他の手法を戦術とし、各種手法を資金管理と組み合わせて運用していくのが戦略だとすると、更にその上に“あるもの”が有ってだな、これが“聖杯”なんだな。
はっきり言って無敵。
俺の未来が明る過ぎてマジでヤバイw
568: FXトレーダーな俺 2016/06/26(日) 18:12:25.08 ID:pIaoetUy>>564
まじかよ!!!
極めた先にある聖杯とは・・・
617: FXトレーダーな俺 2016/06/26(日) 21:35:53.20 ID:aDrENUvp>>568
えと、聖杯なので、マジレスすると教えられない。
昨日に俺が画像をUPしたトレンドライン(GBPUSD日足)が機能する云々とか、誰かが挙げたインジがどうとか、ファンダがどうとか、この聖杯の前では瑣末なものなんだな。
多分、皆が目にしているものかもしれないけど、その本質に気付くのは極僅かなんだろうな。ずーーーっと考えていて、急に閃いた感じで、聖杯が本当に存在することに気付いた時に興奮というか寒気がしたよ。
624: FXトレーダーな俺 2016/06/26(日) 22:38:17.48 ID:263n4GnF>>617
風邪引いたなら早く薬のんで寝ろ
625: FXトレーダーな俺 2016/06/26(日) 22:52:04.75 ID:aDrENUvp>>624
そうするよw
560: FXトレーダーな俺 2016/06/26(日) 15:13:02.04 ID:8Qi1oU4q言ってる事は一緒だと思うけど、ま、ここに手法みたいな事を書くと必ず誰かが批判するので、みんな書かなくなってくるwww
>>558
慣れて来ると、もっと値幅が取れて、損切りも少なく出来る方法もあるけど、初心者向けとしてるので、無難な方法にした。
562: FXトレーダーな俺 2016/06/26(日) 15:26:59.03 ID:7wSro3bO>>560
それはそうだろ手法だけ書いてもここで書かれるレベルのものはすべて自動化できるんだし
実際自動化してもまず勝てない
なぜ勝てないかは、現状の相場環境が反映されいかいから
なので自動化するときはフィルターを入れ込むんだが
これがまたいろいろやっても勝てないカーブフィッティングになるし
なので勝ち組といわれる人の相場観察レベルを自動化するのは非常にむずかしく現実的ではないので
自分で極めるしかない
基本を正確に学んではじめて手法?エントリータイミングが生きてくるんだよね
手法はなんでもいいっていわれてるこういうところにあるわけ
特定の手法だけ極めてもまず勝てないよ東京タイムの高値・安値を欧州タイムで抜けていくところに乗っかる方が確実だわ
191: FXトレーダーな俺 2016/07/09(土) 20:58:33.28 ID:d6F6MayDニューヨークのコアタイムの動きが
翌日 何処かで引き継がれる可能性がわりと高い
193: FXトレーダーな俺 2016/07/09(土) 21:11:41.31 ID:IHZ1jV/c>>191
それよりは、東京タイムの高値・安値を欧州タイムで抜けていくところに乗っかる方が確実だわあのさ、聖杯ってかタートルズ実践するだけで3年前から負けてない。
74: FXトレーダーな俺 2016/09/08(木) 23:11:04.03 ID:TAU8MDHVあのさ、聖杯ってかタートルズ実践するだけで3年前から負けてない。デイでもスイングでも。見るのは1h4h1dと14atr 20atr のみ。76: FXトレーダーな俺 2016/09/08(木) 23:22:49.66 ID:kDDVPktQ>>74
2週間前から順張りトレンドフォローのEAでトレードしてますが
今のところ利益が出ています。
もちろんタートルズも参考にしました。
私は暦2年目ですが、裁量で勝てないのでEAにしました。
3年前から負けてないとのことなので、今後の励みになります。
85: FXトレーダーな俺 2016/09/09(金) 01:53:47.50 ID:tA7mvQPR>>74
なんにせよ負けなしとは凄いですな…
わしは先程久方ぶりに負けた
分かってはいるのだ
トータルで勝てれば良いということくらい…
今月はまだプラスだ
それでも久しぶりの負けは精神的ダメージがあるなあ…結局ブレイクアウトで順張りしても逆張りしても勝率五分五分スプレッドの分だけ損をする
78: FXトレーダーな俺 2016/07/05(火) 23:39:35.19 ID:JHGEw4D60結局ブレイクアウトで順張りしても逆張りしても勝率五分五分スプレッドの分だけ損をする
79: FXトレーダーな俺 2016/07/05(火) 23:49:51.94 ID:x9JsQD/D0>>78
結局金が無いから負けるって話なんだよね
ブレイクアウトとかなんとか理由付けて反対行ったら損切りなんてやり方自体が見当外れ
1ドル0円になった事無いし1ドル1万円とかにもなった事無いで相場は波打ってる
ロスカットされない資金を用意して利確だけ入れて損切りしないであとは待つ、コレならそもそも負けないし金持ちはそう掛けてる
何でそんな断言出来るかっていうとIFOCO注文なんてシステムは後から出来たから
昔からFXなんて資産運用ゲームしてた人達は決済注文だけあれば良いからIF注文なんて使わなかったんだよ
時代が進んで小金持ちが参入してから損切りとかエントリーポイントテクニカルチャートなんて流行りだした
小金持ちがどんなに頑張っても釈迦の掌の孫悟空のように動き回っても最終的に金持ちの養分になるだけ100: FXトレーダーな俺 2016/07/08(金) 13:32:02.33 ID:7N7deBuB0>>79
レバかけなきゃ誰でも勝てる
83: FXトレーダーな俺 2016/07/06(水) 01:12:03.08 ID:EaWiqcmq0>>78
そんな優しい負けかた聞いたこと無いな
84: FXトレーダーな俺 2016/07/06(水) 01:32:03.16 ID:vFIDLdbX0>>78
それ、やり方が下手なだけ
こんな確実な収入源ないわ
87: FXトレーダーな俺 2016/07/06(水) 07:18:23.23 ID:HTuciwLv0>>84
検証してもいないカスは黙ってろ
88: FXトレーダーな俺 2016/07/06(水) 08:19:50.11 ID:vFIDLdbX0>>87
人に文句言うまえに国語力つけた方がいい水平線が大事と言う方が多いけど、なぜ水平線でサポレジされるか意味を理解している人はすくない。
572: FXトレーダーな俺 2017/02/05(日) 22:54:42.39 ID:OOZapo6A0インジケーター派のトレードを否定するわけではないけれど、自分にはインジケーターを利用したトレードの優位性が一切わからない。
わからない、というのはしっかり検証した結果、勝てない、という結論が出たわけではない。もしかしたら勝てる人もいるのかもしれないが自分は結果が出せていないので、わからない。
一方、ローソク足やプライスアクション、波を見てのトレードでは勝てるから、同じようなトレードをしている人には共感もできるし、アドバイスもできる。
インジケーターを使わないプライスアクション派のトレードでは、トレードで「なにを意識しているか?」を聞くだけでその人が安定して勝っているか負けているかがある程度想像がつく。
勝ってる人は意識しているポイントが同じということです573: FXトレーダーな俺 2017/02/06(月) 01:07:37.48 ID:PtcBLVdg0>>572
でキミは何を意識しているの?
577: FXトレーダーな俺 2017/02/06(月) 11:36:35.24 ID:6n49AXla0>>573
何だと思う?
べつに勿体ぶってるわけではないよ。
考えることをして欲しいから。
573だけでなく、他の方も考えてほしい。
580: FXトレーダーな俺 2017/02/06(月) 14:11:31.35 ID:Y6z8nebj0>>577
大げさな奴だなぁ。
めんどくさいから、別に教えなくていいよ。
590: FXトレーダーな俺 2017/02/06(月) 22:44:52.77 ID:sDPJKhQt0>>577
あなたは、インジケータを全く(あるいはほとんど)使わずにトレードするみたいですね。
となると、もうだいたい想像はつくのだが、
594: FXトレーダーな俺 2017/02/06(月) 23:16:46.37 ID:/qy7QLs10>>590みたいなカス書き込みに何か期待する奴がいたら、本当の負け組。
617: FXトレーダーな俺 2017/02/08(水) 19:14:23.16 ID:InxkPByi0>>590
の伏字の一部解除
○○○→水○線
▲▲▲▲▲▲▲→ト▲ン▲ラ▲ン
△△△△→ロ△ク△
□□→突□
××→実×
●●→伸●
620: FXトレーダーな俺 2017/02/09(木) 00:42:16.13 ID:oVssPCUj0>>617
△△△△って、ロ△△クじゃないの??
628: FXトレーダーな俺 2017/02/09(木) 12:04:54.84 ID:VTHAc6e40>>620
そうでした。指摘サンクス。
○○○→水平線
▲▲▲▲▲▲▲→トレンドライン
△△△△→ローソク
□□→突破
××→実体
●●→伸び
632: FXトレーダーな俺 2017/02/09(木) 20:56:39.17 ID:CN7mRNOr0>>628
つうか、当たり前のことを伏せ字にする意味がわからん
625: FXトレーダーな俺 2017/02/09(木) 11:08:49.09 ID:S9VucZKI0>>617
よくわからないですがたぶん違います(笑)
意識していることはどこで損切りが発生するか。
インジケーター派の方には意味がわからないと思いますが。
株とは違いFXはゼロサムゲームなので相手が降りるところを考えることが必要です。
水平線が大事と言う方が多いけど、なぜ水平線でサポレジされるか意味を理解している人はすくない。
意味を理解していないから波の全部の山谷に水平線を引くだけで強弱がわからず無駄な水平線だらけになる。
629: FXトレーダーな俺 2017/02/09(木) 12:20:16.13 ID:VTHAc6e40>>625
ありがとうございます。
色々な、捉え方がありますね。
993: FXトレーダーな俺 2017/02/22(水) 10:19:59.49 ID:+zkgE2yU0>>577や>>987のような意見もあるので、一応、伏字にする書き込みを真似ておいてみた。
教えてくれた人や987の書き込み者は、すぐにピンと来るはずかな。
995: FXトレーダーな俺 2017/02/22(水) 11:14:08.66 ID:ii/dHr0Z0>>993
少しでも理解してくれた人、理解してくれようとした人がいて安心した。自分の書き方も誤解を生むような書き方がいけなかったな。ちょっと訂正すると、
>>大口は資金力にモノをいわせて、相場を動かせる。
わけではない。やっぱりいくら大口といっても単一の機関が毎度毎度相場を動かすのは無理。複数の機関が相場にに金を入れるポイントが重なる、といったニュアンス。
ライントレードやってる人である壁を越えたらロングを狙うときに一瞬でヒュンとぬけてエントリーが3、4pipsすべるときない?(NDD口座限定)あれはその瞬間狙っている人が多いとレートが飛ぶんですね。
999: FXトレーダーな俺 2017/02/22(水) 15:43:37.67 ID:hvDWw9qC0>>995
自分は株だけど言ってることよくわかるよ。
板の気配数量と同一気配約定見ながらやるとそういうポイントはよく見つかる。
ただインジは自分は否定しない、特に移動平均線を分解すると気配数量が貯まるところは一致する。
マインスイーパーに似てる、駄目だったらいかにダメージを最小限にして逃げるかだね。
593: FXトレーダーな俺 2017/02/06(月) 23:02:56.33 ID:sDPJKhQt0多分、
>>573の書き込み者は、その方法で勝っているからだろう。
そこから、来る自信が読み取れる。
だから、出題形式で、他の人たちに考えさせたのでは?
まあ、本当に
「考えて欲しい」
というのは、重要な事だろうね。
自分は、結構こういう、考えさせられる書き込みは好きだけどな。
575: FXトレーダーな俺 2017/02/06(月) 02:06:23.31 ID:u2NDAbuW0>>572
聞かれても教えるなよ
590: FXトレーダーな俺 2017/02/06(月) 22:44:52.77 ID:sDPJKhQt0>>575のような意見もあるからなぁ。
伏字にしておこうか。
多分、○○○を最も重要視しているんじゃないだろうか?
後は、補足的に▲▲▲▲▲▲▲なども重要視している事だろう。
そして、この○○○を△△△△が□□する時を狙っているのだと思われる。
後は、これに伴い△△△△の××が、激しく●●る事にも注目している事だろう。
617: FXトレーダーな俺 2017/02/08(水) 19:14:23.16 ID:InxkPByi0>>590
の伏字の一部解除
○○○→水○線
▲▲▲▲▲▲▲→ト▲ン▲ラ▲ン
△△△△→ロ△ク△
□□→突□
××→実×
●●→伸●
586: FXトレーダーな俺 2017/02/06(月) 16:53:52.11 ID:6n49AXla0やっぱりちゃんと考える人はいないですね。
ここでまじめに答えようとした私がバカでした(笑)タートルズのはトータルプラスになるだけでリスクリワードレシオがダメダメだからそのままやっても儲からんぞ
897: FXトレーダーな俺 2017/08/24(木) 17:40:12.11 ID:qOUAV53v0ネット上に公開されてるタートルズのnを用いた資金管理が有名だ
タートルズが採用しているドンチャンブレイクは期待値マイナスの糞手法と言っていいが資金管理のおかげでプラスにはなる
ただしタートルズのはトータルプラスになるだけでリスクリワードレシオがダメダメだからそのままやっても儲からんぞ
真似するならちゃんと自分で工夫しろよ
898: FXトレーダーな俺 2017/08/24(木) 17:47:47.94 ID:J5j2IAwk0ドンチャンブレイクはMAとの関係で優位性が検証されているのでは?
それにタートルズの資金管理などかなり原始的なものでは?
答えになっているとは到底思えないが?
▽掲載中FXトレード手法全リスト。聖杯を見つけてください。