新型コロナウイルスの影響で地方に転職したい都市部の若者に意識広がる

1:
新型コロナウイルスの影響で、地方に転職したいという意識が都市部の若者に広がっているとみられることが就職情報サイトの調査でわかりました。感染が収束したあとはUターンやIターンの転職が増えるのではないかとみられています。

就職情報会社「学情」は先月24日から今月1日にかけ、インターネットを通じて20代の転職希望者に新型コロナウイルスの感染拡大の影響についてアンケート調査を行い、およそ360人から回答を得ました。

このうち「地方への転職を希望する」と答えた人は36%と、ことし2月の調査と比べるとおよそ14ポイント多くなりました。

地方への転職を希望する理由については「テレワークで場所を選ばずに仕事ができることがわかった」とか「都市部で働くことにリスクを感じた」、「地元に帰りたい」といった答えが目立ったということです。

調査を行った会社は今後、感染が収束して地域をまたいだ移動がしやすくなれば、UターンやIターンの転職が増えるのではないかとみています。

NHK 2020年5月17日 6時28分

2:
なんとなくそう思っただけで
実際に求人案件みたら誰も行かない

137:
>>2
人足りてなくて人材の奪い合いしてるITやコンサル業界は確実に大企業側が受け皿の拠点を作る
もともとその流れはこの2、3年あった。
俺もそれ系の業界だからな。

あとリスクあるから分散は研究開発系はあるかもな。
今回政府の要請で研究開発部門一時的に全停止させた企業多かった。

187:
>>137
研究開発部門が都市にある必要がない
危機管理で災害考えれば地方の方がベター

257:
>>187
製薬とか化学系はもともと僻地だろ

285:
>>187
大手百貨店なんかオンライン・ストアの拠点も都心部に置いていたから1ヶ月半あまり全業務停止だしな

静岡とか岡山ぐらいに置いときゃ良かったのに

238:
>>2
って言うけど都民のほとんどはワープアの
サービス業従事者ばっかりでしょ。

そりゃ地方にはサービス業は都内ほどはないけど。

261:
>>2
ウチ地方システム屋だけど人いなさすぎて潰れそう

695:
>>261
そりゃ業務内容と賃金が見合ってないからでしょ

やる事一緒なのに地方は安い上に年間休日が少ないまである

652:
>>2
田舎の求人がヤバすぎ
「田舎は滅びるべくして滅ぶ」と思わせる内容に戦慄が走る

@babaalover1
気まぐれで地元の求人を検索してみたが相変わらず
基本給13万円とか休日87日とかの文字が踊っているので
田舎は滅びるべくして滅ぶのだなという感想を抱いて
そっとハロワの求人ページを閉じた

@babaalover1
家から通勤時間30分以内は魅力なのかもしれないが
通勤時間を優先したら給与が6万円以上も差が出るとなると
田舎には滅んでもらうしかないでしょう
1ヶ月で6万円って…
いやTOKYOと比べて仕事が楽なのかもしれないけど
1ヶ月の手当含めた見込み給与14万円って…
TOKYO行くわ…

@babaalover1
1時間の通勤時間で給与に6万円の差が出るなら
俺はTOKYOに通勤する

4:
>>4なら新型コロナウイルス関連による被害が最小限に収束する

19:
>>4
よし

6:
東京のストロングポイントの便利さや多彩さが消えたら
家賃高くて狭いだけのいいとこ無しの場所だしな

622:
>>6
ほんこれ

7:
新人がいきなり、テレワークできるほど甘くないと思うが・・。

テレワークが可能なのは、立場的に重要ではないルーチンワークだけでしょ。

171:
>>7
新人も普通にやってるぞ

240:
>>171
新入社員のテレワークなんて、学校みたいなものだよ。実践なしの練習
危険な話だが、今年の新入社員は来年の新入社員と結果的に差がなくなるだろうな

下手すると今年の新入社員は経験も積んでないから無用な存在になりかねないな

709:
>>7
逆っしょ。ルーチンワークの底辺業務はテレワークにすると働かんから出社。
自発的に行動できる社員や事業経営者がテレワークするんだよ

8:
地元ならわかってるからいいけど
地方の人はなんていうか原始的

359:
>>8
努力よりコネだから普通の人はうんざりすると思うけどな
合う人には合うだろうけど

656:
>>359
東京ほどそうじゃん?
利権とコネ(笑)
中身は空っぽ

681:
>>656
田舎ほど親の職業、兄弟の職業、入社面接で聞かれるぞw
出身地でもない奴が受けに来ると
「親不幸だな、親の面倒が誰が見るんだ?早く実家へ帰れ」
と怒られる

688:
>>656
田舎のほうがよっぽど権力圧強いぞ
代々の名家が地域一帯仕切ってるってことも珍しくないわ

9:
残業代、交通費込月給料18万賞与なし あ、自家用車必須ね住宅手当?なにそれ?

436:
>>9
ホンソレ手取り15マソ

11:
勤務時間そのままで給与1/3になるけどええか?(笑)

123:
>>11
勤務時間はむしろ増えるな。
地方の企業は基本プランが従業員使いホーダイプランだから。

12:
地方に転職したい(32人)

14:
都会は
・住居費が高い
・通勤に時間がかかる
この2つが最大の問題。
地方で同じ職種、同じ給与の仕事があるなら
地方の方が良いよな。
地方の中堅都市なら生活の不便もそんな無いし。

165:
>>14
本社が都心にある場合給与設定が地元の会社より高く設定されてるよ
だから、大きい会社に就職しようってのが合言葉

186:
>>14
都心はきっついね
俺も会社員時代は新宿神楽坂勤務だったけど
住居費ともう一つ忘れちゃならない駐車代だね
普通に5万越えるからね

348:
>>14
でも都内23区にも30万件近くの空き家が存在しているんだよ。その無駄な土地をもっと有効活用すれば住居費は安くなる。狭い日本の土地なのに無駄に放置されているのは問題だ

511:
>>14
田舎の方が電車の本数が少ないので無駄に時間がかかる
朝は早く出ないと間に合わない
帰りは電車が来る時間まで待たされる
631:
>>511
田舎に電車通勤と言う概念は少ない
ほとんどが車だ

16:
普段から田舎馬鹿にしてるくせに無理だろ

39:
>>16
転勤したことない東京勤務の奴は地方を馬鹿にしてるよ

62:
>>39
コロナ疎開とかいってガンガン出てったのも
地方民軽視の現れだと思うよほんと
地方民がもし自分の持ってきたコロナで感染しても
都会民のが生き残る価値あるとか思ってんだろうから

497:
>>16
むしがよすぎるわな
こんな事があったら疎開だの地方に転職したいだのってバルサンで炙り出されたマンホールゴキブリみたいだわ
一度東京に出たんなら骨埋める覚悟で生き抜けよ

17:
給料が安いのは如何ともし難い
Uターンなら地元の流儀知ってるだろうが都会からの飛び込みはキツい
漁村部なんて結構フリーダムだが下品で荒っぽい

18:
介護建設土方小売ならいっぱいあるよ^^

21:
地方のしがらみのヤバさを知った方がいい。

マウントしようとする首長や地元民対策は必須よ。

121:
>>21
人が増えれば都市化していきそれも自然と薄まるだろ

210:
>>21
消防、飲み会、祭りは出ないと一人前の男と認められない

549:
>>21
地方はひどいと全部身内で
固めてるからな
金融 インフラ 政治w

570:
>>549
東京にそういうのがないと思うのがおめでたいな東京は公明党が強いんだよ
つまりそういうとこに入っていかないとダメなんだもちろん学会アンチとかじゃ
なかったらいいけどねいい人が多いから人自体は悪い人は少ないからね

22:
良いことだと思うよ。今回のコロナ氏の功績はこれだよね。みんな東京に集まりすぎ。

23:
参考資料
[都会度ランキング最新版]
A 東京23
B 大阪市
C 名古屋、横浜
D 札幌
E 神戸、福岡市、京都市
F 広島市、仙台、川崎
G さいたま市
H 千葉市
I 新潟市、浜松、北九州市、相模原、堺、岡山市、熊本市、静岡市
— 政令指定都市の壁 —
J 鹿児島市、金沢、川口、柏、尼崎、東大阪、市川、西宮、高松、八王子、船橋
— 高層ビル複数有無の壁 —
K 宇都宮、富山市、姫路、福山、倉敷、松山、町田、松戸、藤沢、豊田、長崎市、大分市、岐阜市
— 人口40万人の壁 —

493:
>>23
大都会岡山が何でIランクなんだ?
後、市が付いてないない地域は何か他に意味があるのか?

606:
>>493
単に「大分」だと旧中津江村みたいな所も含む「大分県全域」と勘違いする奴がいるから

24:
もう東京とか地方とか関係なくなる
どこに居てもオンラインで仕事が出来るようになる。

36:
>>24
喉元過ぎれば熱さを忘れる

67:
>>24
オンライン+ロボット社員配備なら可能かもねパーマンのコピーロボットって良い発想だ

75:
>>24
社外との商談や打ち合わせを主な業務にしている、営業やシステムエンジニアなどは
オンラインだけでは難しいのでは?

98:
>>75
日本電産の有名会長がこの前言ってたけど、それでも従来より成果を上げる社員が出てきて驚いた。
時節柄、相手方もリモートワーク主体になりつつあるから、オンライン問題はないし、お互いに良い成果を出さんと気を使うらしい。

184:
>>24
IBMかどっかが20年くらい前に
そういうCM流してなかったか?

27:
埼玉北部一択だと思うけどな。
適度に田舎で災害に強く、東京駅まで新幹線で40分くらいでいける。
土地も自然も余りまくり

41:
>>27
埼玉の北部ってグンマーだよね?

49:
>>41
群馬までいくと落ちぶれ感がすごいけど、埼玉北部ならなんとかプライドが保てる。

55:
>>49
大差ないと言うかさいたま市以外はグンマーと区別しないから

63:
>>49
熊谷、籠原、深谷、本庄あたりなら東京駅、新宿駅、横浜駅まで一本だからな

254:
>>63
毎日電車止まるし

306:
>>49
そこでプライドとか言っちゃってるからダメなんだよなあw

133:
>>27
暑いじゃん

298:
>>27
本庄しばらくいたけどあんなところ住みたくない
水はマズイ風は強い娯楽はない

345:
>>298
水と風が嫌なのはわかるんだが、娯楽って例えば何があればいいんだ?
休日に新幹線で都内にでも行けばいいと思うんだが。

30:
東京は東京生まれにまかせて、地方生まれは地方に尽くせば良い。生まれた場所で生きる。それでいい。

59:
>>30
血の流れを変えないと土着した発想しか出来ないから知恵も生まれない
固定観念強すぎて頭が回らなくなるよ

31:
こういう連中はコロナ騒ぎ収まったらまた東京出てくる単純バカだからな
トイレットペーパー買い貯めに行列してた奴らだよ

32:
若い社員が東京で疲弊したから地方で羽を伸ばしたいだけだろう…
自由気ままな若者が地方で感染者増やす要因になりかねないな

40:
地方の労働待遇見たら腰抜かすぞwww

52:
>>40
マジでネカフェ難民だの非正規やってるなら大差ない
上の年収3000万だの2000万円の仕事は無くても最低時給で
働いてる底辺なんだから大差ねーよ

42:
地方から東京の大学に来てる人は高速ターンで地元帰りたい勢が増えるかもね

その土地の公務員様が神

44:
福岡とかだったらいいだろうけど
若者がガンガン都会にでなきゃいけない方の地方行っても絶望するだけだぞ
畑が安くで借り放題で大きめのプチ農業出来るけどw

85:
>>44
博多には中州がある!
東京より女性は可愛いし、優しい

267:
>>85
普通の仕事がない

47:
都市部ならいいけど、ど田舎はおすすめしない

53:
都市部の若者に満足いただけるような仕事があるなら
地方の若者はわざわざ都市部になんて行きませんがな

61:
>>53
漁師農家工場は募集してるよー

64:
>>61
時給換算で500円以下の仕事ばかりじゃないか、日本人誰が働くんだよ

163:
>>64
都市近郊のイチゴ農家はポルシェ乗ってたよ!

173:
>>163
それは経営者だよ
搾取労働の結果がポルシェ
今地方で求められているのは働く奴隷

54:
皆、就職先の選択間違えていないか?

今回のコロナ不況でも、絶対的に不足しているのは医療関係者。
臨床検査技師、看護師、放射線技師、介護士、歯科衛生士などのパラメディカルだ。

医師、薬剤師、歯科医師は飽和しているが、比較的偏差値が低くても国家資格を獲得できる
これらのパラメディカルの就職率は100%で修学年数も医師などの6年+2年に比べれば短くて済む。

不況に強いのは公務員だけではない。
これから益々悪化する少子高齢化社会は、一億総介護社会だ。
他人をケアできる人格的な素質を持つ人は、
どんな不況下でも仕事がなくならないパラメディカルの選択肢をもう一度検討するべきだろう。

56:
internet環境があるなら、
地方に住んでも働ける業種がいいと分かったから。

57:
もう2度と東京に来るなよw

60:
家賃5,6万 食費他生活費5,6万 で広い家に普通に暮らせるし持ち家も可能
移動は車があればどこでもいけるしバスや路面電車が使えるとこなら東京より便利なとこもある
今回のコロナもそうだけど地震や台風のリスクまで考えたら東京近辺で暮らすのはハイリスク

66:
東京はもう落ち目っぽいな
好きに出てけばいいけど愛知には来るなよ

79:
>>66
トヨタ一強の愛知はマイカー離れで衰退は近い
愛知を除いて自家用車保有率の高い都道府県ほど人口減少、転出超過、過疎化が進んでいる事からも明らかだろう

127:
>>79
愛知県は人間性も暗いよ
ネチネチした奴らばかり
金にも細かく一円まで割り勘文化
嘘だと思ってたけど本当だった
愛知県民のケチさは半端ない

92:
>>66
愛知は排他的文化あるからな
よそ者に厳しい
地元民だけの村社会だからな
しかなく行く場所だよ
泣く泣く行かなきゃいけない場所だよ

70:
地方とは具体的にどこからが地方なん?
東京以外全て地方なのか

84:
>>70
首都圏以外は地方かもな
例外としてはせいぜい近畿圏と名古屋くらい
札幌仙台静岡広島福岡以外は田舎

71:
東京の給料で地方暮しが最強

80:
糞狭い部屋に家賃10万とか毟られて
味気ないコンビニ飯、チェーン店の飯を詰め込む
東京でそういう暮らしを続けなさいよ
君たちは救われなくていいんだ

81:
人畜共通の新型感染症が次々現れパンデミックを起こす原因は、
集積しすぎた都市環境だ。

首都圏を物理的に拡大し、人口密集を避けるか、機能別に副都心を創るしかない。
地震や津波、火山噴火、戦争、パンデミックに備えるために、
内陸部に第二東京を創る必要があるのでは。

あるいは会場に超巨大な浮体構造物で新東京をつくる選択肢もある。
今回の教訓を生かせず、自らを変えることのできない日本に明日はない。
変化できないこと自体が罪になる時代だ。

88:
金沢に転勤で行ったことあるけど食べ物が安くて美味しかったな
車社会で通勤にストレスもないのがいいけど冬場の天気が最悪だった
太平洋側の地方都市に行きたい

452:
>>88
夏場もすっきり晴れないしな
太平洋側の快晴が恋しくなる
飯はその辺のシケた地元向け食堂すらありえないくらいうまいんだがな
479:
>>452
晴天率なら意外に強いのが長野県の東信。

89:
こいつらの言う地方とは千葉とか埼玉だからな

90:
>>1
地方にグローバル本社がある企業の社員だが
東京とか神奈川の支社はテレワークしてるけど
本社ではテレワークはまずないな
地方住みは自動車通勤がほとんどだから社内での3密対策で十分
テレワークするくらいなら休業するって経営は言ってる

91:
第二東京を作るなら500キロ以上離すべきだな

93:
この手のスレでよくある書き込み

余所者は村八分に遭う
消防団、村の行事は強制参加
勝手に人が上がり込んでくる
虫や動物だらけ

だが、実際に転勤や移住で移り住むのは県庁所在地レベルの地方都市で、調布や三鷹辺りよりもはるかに都会的だったりする

97:
>>93
> 虫や動物だらけ
これは県庁所在地でもわりと本当

128:
>>97
まあ東京でも多摩のほうだと熊、鹿、猪、いろいろ出るしね

117:
>>93
大阪転勤して岸和田に住んだ奴がいたけど、無理やりだんじりのメンバーになるんだよ
逆らえば地獄
だんじりの日には会社も休むし、練習のために有給休暇取るのが当然らしい
個人の自由は認められない

139:
>>117
岸和田は県庁所在地レベルの都市ではないだろ
ベッドタウンという名の周辺部

94:
東京で働いてる人に北海道いいなあ札幌で就職したいってよく言われるけど給料言ったら顔引きつらせて
社内転勤いつかできたらいいなあに話変わる
東京の700万と札幌の400万ってどっちが幸せなんだろな

99:
>>94
そりゃ700だろ
東京さっポコどっちが良いかなんて好みによるだろうし

321:
>>99
札幌だと家賃が全然安いし食い物もうまくて安いからなぁ
寒いのは案外平気
給料差というか仕事自体が少ないのが問題

100:
テレワークで週5家にいるんなら東京住まなくてもええわ
日帰り温泉施設に一日中いながらテレワークしてもいいんだし

125:
>>100
営業なんかはシビアに出るから個人差が大きくなる気がする、実際「がんばっている風」を装ってた連中の評価がだだ下がり
自分は会社まで徒歩圏内だから自宅待機しなかったけど社内に人がいないのはいい感じだな
都心寄りに住んでいるけど通勤電車って乗った事無いからわざわざ車で通勤する地方のほうが嫌いだった

147:
>>125
成果出せない営業は確実に首切りだよ
口先だけでプライド高い奴は確実に無用になるね…

166:
>>147
それはそれで自分達は役所回りとか資料収集頼んだろして使い道あたんだけどね
コロナで忙しくなったのはその手の仕事を自分でやらなきゃならなくなった事
社内業務はいいんだけど行政絡みの仕事がテレワークに対応できていないのが一番のネックなんだよねぇ

105:
リモートワーク本格化した会社にいるけど
これから採用する社員の基準が大きく変わりそう
・地方どころか世界中どこで居住も可
・年齢、性別、人種、障害の有無問わず
・勤務時間、休日相談可能

106:
これから商談はオンライン化が進むよ
移動しなくて済むじゃん
交通費も削減出来るから公共交通機関は低下するよ。渋滞もあり得ないじゃん
時間も管理できるからな
場所を選ばない商談は企業にとっては凄い進歩になる。都会とか田舎も関係なくなる

飛行機にも乗る出張しないで良くなる

112:
早めの決断を
冬の大コロナ禍が始まればロックダウンで一切身動きが取れなくなる
動くなら秋口までがリミット

134:
>>112
地方移住が増えると『東京の第一線でやってました』の魔法の言葉が通用しなくなるから、動くなら今のうち

いい条件(勤務先・客先、住居)はどんどん先に取られていく

113:
地方って娯楽がイオンしかないんだぜ
耐えられる?

115:
>>113
耐えられる

126:
>>113
アウトドアを楽しむならそれなりに楽しめるからな
エンタメはどうしても弱いから合う人合わない人がいるだろうね

114:
まあアフターコロナでテレワークが当たり前になれば東京に住む意味ないしな

177:
>>114
オンライン化が進むと商談に時間がかからない
移動時間も短縮出来るから人員が不要になる
確実に人員削減が可能になるよ

使えない奴
プライドだけは一人前
不真面目に見える奴
不満ばかり言ってる奴

完璧にリストラ候補だな

116:
東京に居を構えつつ地方にセカンドハウスが最高

684:
>>116
余裕がある人は
それやってるね

129:
家賃は安い
駐車場はその辺の空き地
生活水は井戸で飲水は山水
年収500万自営の底辺俺でもかなり余裕
野菜魚は腐るほど貰える
子供はゲームじゃなく自然が遊び相手
田舎はニコニコ会話できないと無理よw

130:
田舎でのんびり農業でもして暮らしたい。

140:
>>130
のんびり農業なんてないよ
家庭菜園でもやってな

176:
>>140
でも、テレビを観ていると、のんびりやっているように見える。
それに農業では、満員電車やパワハラもなく、国から手厚く保護されている。

212:
>>176
農家同士のイジメもあるし、農協に安く叩かれる
それが嫌なら自分で販売ルートを探さなきゃいけないし
のんびりなんて出来ない

400:
>>176
観光外食給食無くなって農家畜産は絶滅しそうになってるんだが違う日本にすんでる?

156:
>>130
農業舐めるなよ
災害で畑やられたら1年無駄にしちまうリスクと向き合う考えないとメンタルやられるよ

169:
>>130
来るな!

131:
さっさと首都移転しろよ
政治も経済も一緒にしておく意味などないだろ

472:
>>131
二十年以上前に法案成立して
すでに終わった話だ

136:
地方とか最寄りのコンビニまで徒歩1時間とか普通だぞ
お洒落な飯屋やカフェもないし映画館もない
若者が耐えられるわけないんだからやめとけ

196:
>>136
地方に住んだことないだろ。

徒歩で一時間?
地方なら車や自転車や原付での移動が普通。
すぐそこにあるコンビニに車で行く奴までいる。

142:
たとえば、札幌
地下鉄徒歩圏内で風呂付のアパートが管理費込みで2万円以内で借りられる
2.5万までなら数も増える 風呂トイレ別は当たり前、2DKもある
関西から北大に進学する学生が結構いるけど
家賃4万とか聞くと、もうちょっといいとこに住んだら?って言われるそうだw

149:
まぁ、芸能ファッション外食等の娯楽が無くなれば、
ただの人が多い、家賃が高いだけの場所だもんね。

一番良いのは、各都道府県に有名大学を割り振る事。

151:
出勤する正社員、リモートワーク専門正社員、リモートワークパート
主にこの3種類に分かれる
出勤する正社員は激減する

152:
みんな岩手に行こう! \(^^)/

154:
給料が安い。車が必須。それも一家一台ではなく大人の人数分。

しかも、地方は車がステータスシンボルで、上級国民としてふるまう
なら、高級外車又はレクサスが必須。
なお、地方では子供の運動会は自家用車のデモンストレーションを
行い、家格を争う場でもある。ここで、高級外車又はレクサスを
出せるか、軽を出すかで、扱いが全く変わる、恐ろしい世界。

172:
>>154
田舎だといまだに20代の若者がローンでそこそこの高級車買ったりするんだよな
その代わりに服はGU、外食はチェーン店の居酒屋とか

188:
>>172
マジで要るからな。これは田舎に住まないと判らない。
不動産屋も、ベンツで行くのと軽で行くのとで全然態度が変わる。

292:
>>188
君は底辺なんじゃないか?東京でも車のステータスは当然あるし勝ち組層の集まりだとマウント合戦になるよ
フェラーリで乗り付けるのと軽で乗り付けるのじゃ店の対応が変わるのは都心でも同じ

174:
>>154
他人と比較して生きる人はどこに住もうが幸せにはなれないよ

188:
>>174
都市では地方ほど車をデモンストレーションという文化はないよ。
これは地方に住んで初めてわかる。

208:
>>154
運動会に車で来るって、分校レベルか?
地方も今時は保護者は自転車か徒歩でしか学校行けないよ

289:
>>154
田舎民にマウント取る気マンマンで草
実際に走ってるのは軽四や軽トラが多い

157:
いや、観光立国なんてものが糞だとわかったのだから日本は経済対策としてテレワークの徹底、Iターンを進めるべき。
都心一極集中も解消でき、地方活性、金も回るようになるだろう。
家も広くなり子供を増やすことも検討でき、少子化対策にも寄与するのでは?

158:
いくらテレワークで仕事できるといっても本当の田舎には住みたくない
人間関係の煩わしいところというイメージしかないし、そもそも住むところに豊かな自然とかいらない

仙台とか福岡とか政令指定都市レベルの地方都市の都心がいいわ
札幌は転勤で5年住んだけど、もういいかな
北の果てに住んでいる疎外感と、あの厳しい気候は住むところとしては自分には無理だ

195:
>>158
東京の人が考える地方って、その辺だよね。
その辺りなら教育レベルも思ったより低くないし(仙台はどうかと思うが)。
県庁所在地でも人口30万居るか居ないか程度の県だと、周りは底辺ブルーワーカーばかりだし、公教育中心で教育レベルも高くない。

324:
>>195
鹿児島や熊本の公立トップの高校の進学実績を見て驚いた

353:
>>324
それでも首都圏や関西圏の比じゃないでしょ。
俺は九州に縁がないから知らんけど。

340:
>>195
まあ東大に県全体で浪人含め4~50人入ったら奇跡ってとこが多いしな

216:
>>158
町内会の集会に参加しないと村八分
行事の手伝いしないと町で生きて行けなくなるよ…全てが助け合いと自分達がやる意識強いからな

219:
>>158
政令指定都市でも上位のところじゃないかw
熊本市に連行されても同じこといえんの?

159:
毎日皇居周りで走っているような人にとって自然豊かな地方の暮らしは魅力的だと思うけど

229:
>>159
皇居ランナーの心理は『都心の一等地が私のライフステージ』ってアピールできるからであって、地方移住には最も遠い存在なんじゃないか?

三番町や五番町に住んでる人ならともかく

234:
>>229
そんな下らねぇ虚栄心で
走ってるの?
アホらしい

175:
地方も地方で県庁所在地とか都市部に一極集中してんだけどな

185:
>>175
東京よりははるかにマシだろ
232:
>>185
金沢市に住んでたことあるけど石川県の人口の4割は金沢市だからな
能登とかスッカスカよ

251:
>>232
地方移住するにしても新幹線の通ってる都市部がいいと思うよ。
それでも東京よりは密度はマシだろ。

293:
>>232
加賀屋って有名な旅館がある
あれはおもてなし日本一だと思うよ

307:
>>293
七尾市もかなり廃れてるぞ
能登の人たちは金沢へ行き、金沢の人は東京とか都市に行く流れ

309:
>>293
お高いところですよね
子供が金沢にいるうちに一度は泊まりたいな

179:
福岡在住
東京へは月1出張 LCC利用で激安
家賃は東京時代の半分
家から海まで10分
会社まで通勤時間も30分

もう東京に戻りたいとか思わないね

183:
地方民だけど、東京近郊がいいかな
毎日遊びまくるのならともかく東京に住む必要はまったくない
栃木当たりがよさそうだけどw 
結局、仕事です
今起こってるのは、高い金だして大都会にオフィス借りる必要性です
それこそ、東京近郊あたりのしょぼいビルでいんじゃないかというw

190:
でもオンラインで出来る事って精々対面の半分やで
老害より効率悪い
そもそも対面でコミュニケーションとる事に学業や職業は意味があるわけで
まあオンラインで100%出来る事も中にはあるだろうが
そんな仕事はその内無くなる仕事だよな
地方分散はワイも賛成

300:
>>190
アメリカなんか取引先が数百km離れている事が普通なんだが、経済は日本以上に回ってるぞ

315:
>>300
ボーイングとかグーグルとかオラクルとか、世界的な大企業も本社が
ニューヨークにあるわけでもないしなあ

322:
>>315
グーグルは拠点をニューヨークに作った
アメリカのIT大手がニューヨークに拠点をどんど移しているわ

193:
インドア派は都会も田舎もあんまし関係ないけど
芝居やらイベントやらリアルに楽しめるのが大都会のメリットで
ネットとアマゾンで完結してる人は差はない
昔は旅費1万出して都会に出たけどお目当ては全くなくてボウズで帰るとかザラにあった

223:
>>193
芝居やイベントが3密ですと言われるようになってしまったのでこのようなスレが立ってるわけで

200:
地方って、マジ人の悪口ぐらいしか娯楽のない人いっぱいだから
文化レベルの差にびっくりすると思う

226:
>>200
それはそうなんだけど東京の無関心ぶりも極端過ぎるわ
こないだ駅前でおばあさん倒れてたのにみんなガン無視でひいたわ

271:
>>226
東京って関わらない方がいいって奴ばかり
多分声掛けて助けるのは地方出身者だよ

205:
田中角栄がリクルート事件で潰されてなきゃもっとまともな世の中になってたよな

207:
東京へのアクセスがいい地方政令都市の住みやすい所

これがベスト

224:
>>207
名古屋が良かったわ
広島に飛ばされてそう感じる

214:
ネット時代になっても地方分散にはならなかった
それは、少子化とも関連するけど
地方では人材募集に苦労するからだ
だから人が集まる東京で人を集める
東京に会社があるから、東京に人が集まる
そして、自治体も調子こいで垂直方向に人を住まわせる(タワマンとか)

378:
>>214

少子化は地方に人が移らないと解決しないだろうな。

217:
静岡くらいが一番合ってる人多いんじゃないか。
地震リスクはあるけど。

274:
>>217
津波が大問題
それで人口がどんどん減っている

305:
>>274
テレワークできる人なら長野の方がいいかな。

221:
東京は密集しすぎだから
これを機に地方に分散するのかな

222:
札幌に住んで4年。温暖化で札幌は年々住みやすくなってる。雪の積もってる期間も年々少なくなってるし。
先祖代々東京住みの東京人だけど気に入っている。

697:
>>222
自分は転勤で5年札幌に住んだことがあるが、東京からの距離感から、
北の果てに来てしまったという疎外感が最後までなくならなかったわ

長期休暇は道内を巡るより、東京へ帰っているほうが多かった

225:
転勤希望すりゃいい。転勤したくない人のほうが断然多いんだから入れ食いだよ

253:
>>225
東京→大阪
東京→愛知
東京→福岡
(と大阪→東京
愛知→東京)
希望者はどこでも多いけどなぁ
その他の地域に行きたがる人は少ないね

310:
>>253
鳥取、島根じゃダメなんですか?

368:
>>310
東京に無理なく日帰りできることが重要なんです

453:
>>310
基本東海道、山陽道沿線かつ新幹線駅にそれなりなアクセスな街が最低ラインでしょ

262:
>>225
地方勤務を極端に嫌がる人が多いからなぁ

302:
>>262
自分がそうだな、長期出張でもいつ戻れるんだ?って打診しまくる
唯一良かったのはタイに長期出張で行った時かな?他社の日本人多いし広いホテルに運転手付だからほぼバカンス気分
地方に行くのなら海外勤務のほうがずっと生活は余裕ある

235:
娯楽ない?
アウトドアレジャーめっちゃ出来まくるじゃん
狭くて人混みもないし
ネット繋がればインドアなもんも変わらん
248:
神奈川の小田原及び近辺含むと歴史もんから海から山から川から温泉から
イベントから沢山そろっていて俺は好きだね
新幹線もあるしな
近くの湯河原とか南足柄なんて財政もしっかりしとる
まあ母の田舎がここなんで良く知っているというのもあるかな?

441:
>>248
小田原~新松田のエリアは地形が開けていて明るく開放感があって好きだ

週末毎の東名の渋滞も大井松田で乗り降りだからほとんど影響ないし

あの辺りをイギリスのビジネスパークやMilton Keynesのように整備できないかな?

252:
デイトレーダーとか投資を仕事にするなら地方でも問題ない

266:
経済面だけ見れば密集して住む方が効率的
地方へ行けば同職種同一労働で時給は半減
だから田舎は公務員が殿様みたいになる
雇われて暮らすなら地方は勧めない
年を取れば都会へ逃げることもできなくなる

282:
>>266
田舎の公務員は凄いね
仕事量が異常に少ないんだよな
官公庁の設備保守とかの仕事も俺はしているからよくわかる
地方の公務員の実態は良くない。あれは批判を受けてしまう・・・

318:
>>282
大阪維新みたいな地域政党が現れたらイチコロだと思うけどな。
もっとも本当のド田舎だと、リアルで公共事業にぶら下がってる人達ばかりだから支持されないか。

356:
>>318
普通でてこないからこそ大阪での維新人気になるんだけどな

正直 選挙的には橋下がまぐれ当たりしただけで
当時大阪府民だれも期待はしてなかったし
他所でもし出てきたら はあまり期待できない仮定

270:
東京に住むメリットってヲタ趣味のアクセスが良いくらいしかなさそうだけどそれもコロナのせいで消滅したしな
そもそもヲタじゃない人はなんで東京住んでんの?って言いたい
特に上京してきてる奴ら
ほんと馬鹿だねー

275:
>>270
本社や支社があって会社都合で住んでるやつの方が多いだろ

280:
>>270
東京に住む、って憧れ(笑)だけで来てる人たちだろ
メディア洗脳の被害者だねえ

273:
いきなり住んでみたら予想と違ってた
ていうのはどこにでもある
地方によったら中学受験はあまりレベル高くなくて公立や、公立中高一貫優位が当たり前とかさ
ちな、岩手だと都会みたいな自由な私服の高校は今でも少ないんじゃないかな
宮城なら公立も私立もあると思うけど

297:
>>273
そもそもそういうところは中学受験って概念も殆どないからね。
底辺私学の付属校か、地元国立大の付属校くらいしかないから。

276:
四国電力とか大塚製薬とかに入れたら安泰。
休みにはアウトドアレジャーとか楽しめる。

284:
>>276
JR四国も安泰ですかw

304:
東京じゃなきゃダメっていう日本人の価値観がそもそも問題だからな。
じゃなきゃこんな一極集中なんてしてねーだろうし
政策を打ったとこで、お前らはどうでもいいけど
セレブ層が出ようとしないかぎり無理やろな

344:
>>304
東京でなければダメということはないが
例えば海外へ良く行く人なら国際線が充実しているところが必須
地方だと主要国内空港までの移動費用と時間のロスが発生
これが意外とバカにならない

352:
>>304
そんな価値観昭和世代までだよ、仕事に縛られないなら
地元がいいと言うひとは増えた

それに野球やサッカーの世界でもジャイアンなどの首都圏のチームに
こだわる選手は減った

312:
金沢より富山の方が暮らしやすいイメージあるけどな。

361:
>>312
富山県人は真面目過ぎて冗談が通じない
石川県、富山県は福井県は別物と見てる

313:
こういう連中が言う”地方”って、
政令指定都市とか
ちょっとした地方都市とか
田舎っつっても、
ちょろっと車走らせたらイオンモールがある程度くらいの田舎で
ほんとにド田舎ド僻地に行きたい訳じゃないから

331:
>>313
政令指定都市と中核市程度の都市でも大きすぎる差があるからな。
中核市にすらなれないド田舎都市なんて推して知るべし。

316:
いや事実そうなるよ

密集からの解放が今後の生活、仕事、遊び全ての基本方針となる

だから、都市部集中の基本方策は根底から崩れることとなり、
仕事は基本リモートワークに、生活も少なくとも都心から
ドーナツ圏に移動。

まぁ自然と共生する様な生活ができる様になるんだから
結果的に良い事だと思うけどね

323:
東京って結局は仕事があるから行くところで仕事がなきゃ
家賃が無駄に高いだけのクソ都市だもんな

いまやネットで地方にいてもアニメもスポーツも大体の娯楽はあるし

337:
>>323
金と時間の余裕がある人には東京は天国だろうけどね
今はコロナでそれもままならん

428:
>>337
ほんとこれ。
カネ、コネがないと、東京に住むメリットはあまりない。
勿論、子供を育てず、孤立したまま生きるには最適の都市なんだけどね。
結婚も育児も諦めて、上京する地方民って、あまりいないと思う。
東大のような、上位国立大以外は、
カネコネで私大の学閥で良い思いしているだけ。
今の時代、努力だけでそういう中に入っていくのは無理だし。

448:
>>428
そもそも、金を稼ぐのに東京が一番最適なんだよ。
地方に稼げる職場があれば過疎化なんてしてないよ。

地方トップ高出身だけど、ほとんど地元に残ってないし。

457:
>>448
自分はそうは思わないね、東京で稼いでるのはいいところに
不動産を持ってる人だけだ

468:
>>457
そういう不労所得で億単位を稼ぐのを目指すならその通りだが、
世帯年収1000~2000万円みたいな中流を目指すなら東京が一番簡単。
475:
>>468
そういう中流が一番コストかかるだろ東京はそれを維持できないから少子化するんやで

490:
>>475
同レベルの生活をしていてコストが高いのなんて住居費と教育費だけでしょ。
家族4人でせいぜい年200万円程度。
収入の差に比べたらゴミレベルだよ。

506:
>>490
食費もそうだよ
GWに東北に遊びに行ったら都内でアメリカ牛のステーキ食べる値段で和牛のステーキ食べれてびっくりした

513:
>>506
それ、昨年の話?

520:
>>506
それ本当に和牛のステーキだったのか?牧場直営のお肉屋さんですらいきなりステーキの倍くらいの値段するよ

524:
>>506
本当ならなんて店か教えて

564:
>>524
ここ美味しかったぞ
東京ドームホテル
山形牛焼肉 牛兵衛 草庵

529:
>>490
でも実際少子化してるわけて自分の代でできたことを次の世代がやるには
自分の世代よりコストが増えるしな

491:
>>475
短期的なコストの多寡より常に仕事があるってのが大事だから・・・
極端な話すれば何も考えずに東京いっても選択肢があるから
田舎にそんなもんはない

325:
転勤族だけど住みよかった街はダントツで福岡市 次は札幌、やや我慢して名古屋

349:
仕事あるなら北陸がいいなあ
稲かな割りに、生活水準というかいろいろレベル高いです
九州は嫌だな 豪雨に怯えて暮らさなきゃあかん
北海道もいいな 給料安そうだけどw

369:
>>349
北陸地方良いぞ。
よく言われる雪だって、せいぜい2~3くらいだからへーきへーき。

393:
>>349
富山15年近く生活したけど自分は凄く良かった 長男じゃなかったら家建てて両親呼び寄せて永住も考えたけどな

357:
福岡が一番かな

町も活気あるし、人口もぐんぐん増えてるし、街がおしゃれ

あと山も海も近くでメリハリあるんだよね

札幌もいいと思うが、寒さと雪がね。

358:
地方はいいぞ

家賃も安いし食料も新鮮で安い

仕事さえあれば天国

371:
テレワーク進んだらどこに住もうと勝手だろw

379:
栃木の南で旋盤工しとるが、年収だと去年は520あったぞ。
地方だからってそこまで給料安くねーわい(笑)

391:
>>379
栃木の平均年収は埼玉千葉より高い年もある

392:
>>379
栃木とか茨城とか北関東の収入ってそんなに低くない部類だしな

396:
>>379
高っか!俺も栃木県だけど栃木の経営者ってそんなに払うもんなの?
本社は東京とかじゃなくて??

418:
>>396
無理だな、ホームでスマホ見て乗り換えをチェックしてるだけで地方の人は気にかけて声をかけてくれる。良くも悪くも干渉してくるよ

398:
>>379
職人てリッチな暮らししてる人多いよね

388:
東京本社採用で地方勤務。これが最強。

402:
会社ごと移転して、地方の仕事が増えて、街も活気付く
とかはいいんじゃないかな?
田舎は水道水はおいしく飲める
東京の水は飲めない
車免許ほぼ必須 劇場やコンサート、ライブとかは少ないし、ファッションセンスとかもイマイチかもだけど。

413:
>>402
何が悲しくて仕事確保するのが難しいエリアに糞馬鹿な従業員養うための会社起こさにゃならんのだ
そんなリスクだけ背負う経営者おらんだろ。公務員みたいに国がサイフになってくれるなら気楽にやれるだろうが

481:
>>413 オンラインコマースの需要上がるから、物流拠点を地方に置くとかありかもよ
コールセンターとかは地方にあったりするし
楽天やヤフショで買い物すると、すごく遠い地方な事がたまにある
説明が見やすかったり、品質、品ぞろえが良ければ買おうかなって気になる

405:
ステイホームでウサギ小屋に住むのがイヤになった人も一定数いただろうね
毎日あちこち出かけられるから東京は良かったのであって
でも東京で生活基盤整えられたならほとんど勝ち組だから
一時の気の迷いで地方に行こうなんて考えないほうがいいよ
子々孫々貧しくなる未来しかない

410:
>>405
東京のほうが子々孫々貧しくなっていくから少子化なんだけどな
自分の代ではやりくりで来ても孫やその先までは無理だ

407:
地震や水害に対しても都市はリスク高いよね
地方都市で外仕事してるけど、ほぼコロナの影響ないから良かった

君らが理想とする都市型ホワイトカラーは蟻の一穴で瓦解する儚いものだよ

416:
東京一極集中のリスクが露呈したからな
地方に分散の流れはいいと思うがな

417:
「地方は車が必須」というのはちょっと盛ってるな。
車は圧倒的に便利に使えるが
必須ではない。

429:
>>417
逆に東京が車要らないってのも違うよね、東京だろうが子育てしたり
親の介護が始まれば車がないと大変だよ何かあるたびにタクシー呼ぶっていうのも
限界あるしな独身で親の面倒も
子育てもしてない若い年代だけだよ車いらないは

432:
>>417
スーパーとか近ければなくても十分行けると思う。
多くの人が、車は必須という固定観念に囚われてるところはある。

433:
>>417
天気良い日はチャリで通勤する健康志向のチャリダーも増えたよね
ただ地方は飛ばす人多いから自衛しないと怖い

421:
千葉郊外おすすめ
家賃安い
車いらない
東京通勤圏可
424:
福岡はこれからシリコンバレー化して東京並みの中核都市になるから引っ越すなら今のうちかな

487:
>>424
福岡→東京便で航空チケ5000円ての見た事ある 時間は分からないがこれなら仕事できると思った 新幹線 交通の便 天神もあるけど少し離れたら海辺もあるし住むにはいいかもね

553:
>>487
空港から博多駅まで地下鉄で5分、天神まで10分か…
都心の真ん中に空港があるってめっちゃ楽チンだな

498:
>>424
マジ?

451:
君らに良いことを教えてやろう
移住したい地域の選挙区当選者を見ればその地域が排他的な村社会かどうか簡単にわかる
自民公明なら保守的土地柄で排他的だしそれ以外なら新しいことに興味ある土地柄で排他性は強くない

474:
宇都宮あたりがいいな
新幹線で東京まで40分だし

478:
>>474
コロナも来やすいな

477:
そもそも上京してくるな
東京でバカしてるやつはだいたい田舎者

492:
>>477
足立区とか荒川区のネイティブさんたちだよ

488:
そもそも地方ですら北海道は札幌一極集中
九州は福岡一極集中
そして札幌福岡の頭の良い人は上京

576:
>>488
本当に頭のいい奴は地方都市で起業だと思う
都内は人多いからバカでも仕事いくらでもある(大企業限定)

637:
>>488
頭良い奴というか、
金欲しい奴、ちやほやされたい奴じゃね?(笑)
特に女が

504:
テレワークで仕事が完全に完結する企業は
じゃんじゃん地方に人材を配置すべきだわ
今回のコロナで、いかにムダがあったか思い知っただろ
出社する必要がないなら、ムダに立派な社屋なんぞ
建てる必要ねえんだよ

518:
まちがいなく田舎のほうが儲かる。

521:
埼玉なら飯能とか日高辺りが良さそう。

530:
軽井沢とか熱海から、都心に新幹線通勤している奴らが心底羨ましい。

558:
>>530
週末にセカンドハウスとして使う金持ちは確かにいるが新幹線通勤はさすがに東京カレンダーのような雑誌の中にしかない世界

568:
>>558
セカンドハウスかぁ
それもいいな

612:
>>568
セカンドホームの時代になるかもね 都心部でリスクを考えたら タワマン購入とか昔の話になるかも

532:
これを機に一次産業に若者が戻ればいい。
大都会は無駄な仕事が多すぎ。

548:
>>532
だよね
コロナの件ではっきり分かった
最終的に必要な職業は一次産業と医療だけだって

555:
>>548
運輸もな

534:
企業も、アホみたいに東京に
固執するなよ。

536:
自治会強要
神社建築費用強制徴収
消防団強制
寄付強要
休日の朝清掃強制
冠婚葬祭への強制参加
日常生活の監視受け入れの強要

田舎はすべて強要と強制で成り立っている
彼らは教養と共生と嘯くが

582:
>>536
追加
帰省したとき
赤い羽根系の募金が
500円以上からってあったわ
都内じゃ関係ないのに
こーいうことで成り立ってんだなって思った

690:
>>582
そうそう
祭りの寄付金とかも最低金額書いてある
子どもに最低金額書いた寄付金封筒渡す学校とかクソすぎる

542:
>>1
小池に絶望したんだろうw
東京に夢を求めてくるのは間違いと気づいたかもね
田舎の土地は今が買いどき
300坪の土地にログハウス建ててのんびりしたいw

546:
>>542
土地の手入れを考えると気が重くなるけど
そういうのを楽しめる人向きということか

560:
>>546
300坪の土地の草むしりは東京育ちには無理かもねw

550:
都心でテレワークが仕事するのが最強
通勤なしで給料は地方より高い

557:
やめとけ
地方のハロワ求人見たら額面15万賞与なしとかざら
正社員でw

567:
>>557
地方の求人なんか見ずに東京の会社のテレワーク求人を見ろよ

577:
>>557
だからそれがコロナで覆されそうになっているんだって。
頭が古い。

578:
>>557
東京だと5万円前後高いのかな(笑)
馬鹿じゃねーのか、どっちにしろ奴隷じゃねーか

583:
>>557
それで生活できるの?

いわゆる共働きパワーカップルだが、額面月収115万円強あるぞ。
地方出身で生活そのものは別に地方でも問題ないから
額面80万円くらいの仕事があれば地方移住してもいいと思う。

572:
宮崎の繁華街で100店舗くらい廃業してるよな
東京より多いんじゃないの

575:
千葉最強説

588:
往復2時間通勤だと年間500時間。
2ヶ月半の労働時間と同じ。

593:
地方は わりと 現業優先だからなぁ
そのまま 東京都で テレワークしたほうが得なのでは?

608:
>>593
頭が古い。
地方でテレワークすりゃいいんだよ。
なんで東京なのかと。

640:
>>608
東京が便利なら 東京のままでいいんじゃないか?
東京は ビル街や 交通機関に 道路もかなりキレイだし充実してるから 仕事をする場所には最適だよ?

664:
>>640
国も経済界もこの機にデジタル化を一気に進めようとしている。
そういう価値観も段々変わってくるよ。
時代は過密から過疎へと変貌する。

632:
若い奴ほどコロナで地方行くの増えるだろうな

ジジババは動きたくないからそのまま東京にいろよ

661:
>>632
若いのが地方行けば、クルマの
需要拡大に繋がるしな。

675:
>>661
実際車は見直されつつある。
電車で濃厚接触しながら通勤する人と優雅に車通勤する人じゃ会社内でも扱いが違う。

638:
そこでトヨタのニュータウン
ですよ。

645:
最新版 本当に住みたい街 ランキング

1位 世田谷区
2位 練馬区
3位 大田区
4位 江戸川区
5位 足立区
6位 千葉県 船橋市
7位 鹿児島県 鹿児島市
8位 埼玉県 川口市
9位 東京都 八王子市
10位 杉並区
11位 板橋区
12位 兵庫県 姫路市
13位 栃木県 宇都宮市
14位 愛媛県 松山市
15位 大阪府 東大阪市

59位 横浜市 港北区
67位 岡山市 北区
71位 福岡市 東区
72位 仙台市 青葉区
75位 京都市 伏見区
78位 札幌市 北区
82位 相模原市 南区
95位 北九州市 八幡西区
99位 静岡市 葵区

649:
お洒落でハイソな広告代理店みたいな都会オフィスで襟立てて上から目線での仕事に憧れてるんだけどもうムリかな?
週末は彼女とフレンチにワインにシテーホテルでメイキングラブそれから休日は都会のジムで汗ながして夜はライブハウスでシャウトみたいな
都会じゃないとキミの瞳に乾杯っ(^^)/\(^^)みたいな東京人おやくそくできないじゃん

658:
地方が豊か見えるのは親の土地・農地の宅地転用を引き継いでるからだよ
だから家の心配なく、他のことに金を回せる

何の資産もない状態で地方行くと、車の維持費が追加される分苦しいぞ?

ソースは地方出身都会住みの俺


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント
673:
>>658
それって地方というか田舎だろ?
それも比較的裕福な家庭じゃね?

685:
>>673
地方都市の話だよ
郊外の田んぼという潜在的な宅地が山ほどある

716:
>>685
地方都市の中でも田舎で、それもたまたま
土地持ちだったってだけだろ?

それにら地方都市住みでも実家に寄生せず
自立してる奴なんていっぱいいる。

667:
まずは中央省庁からだなあ
特に環境省とか林野庁とか東京にある意味ある?

672:
おい、東京もんがウイルス持ってきたぞ!石投げろ!

これが当たり前の後進国日本

678:
結局地方のメリットって家賃が安いと電車通勤くらいしか出てこないよね
そう考えるとどちらも縁が無い自分は東洋でいいんだろうなぁ、そもそも極端なインドア派だから半径2kmが行動限界だし

680:
>>678
千葉埼玉も安いぞ

723:
>>680
千葉埼玉だったら茨城がいいな、暖かいし筑波山からの関東平野一望は好き
常磐道混まないし下道もスムーズだから関東圏内だと茨城が一番好き
16号とか訳の分からない混み方する道はやだなぁ

739:
>>723
茨城民って柏に行ったのに東京行ってきたとか言ってるんだろ

679:
トヨタが経団連に圧力かけるなw
車が売れるからw

696:
>>679
トヨタに限らず自動車産業は日本など当てにしていない
あくまでも外貨を稼ぐ手段だ

701:
あのキチガイじみた満員電車見たら
普通は吐き気がする。鬱どころじゃない。
あれをステータスと感じるようになったら
オシマイだ。

あんなのが普通となってる東京は
忌避して当然。
あれは徴兵と変わらない。

714:
>>701
俺はあいつらを虫だと思ってるわ

712:
東京のメリットって全てコロナリスクで吹っ飛んだと思うね
更に今回の経験から冬は東京だけロックダウンすんじゃね

ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました