波を見れないなら、ZigZagよりアリゾナルールの環境認識覚えたら?
▼全記事一覧(必勝法が書かれているで全てのページをゆっくり読む事をおすすめします。)
波を見れないなら、ZigZagよりアリゾナルールの環境認識覚えたら?のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
873: Trader@Live! 投稿日:2015/08/30(日) 00:30:33.05 ID:RJCfUig+.ne
じゃあ、簡潔に鉄板理論教えてやるから、自分で検証しろ。
仕掛けるレパートリーが少ない人にはいいかもね。
含み損を抱えている人の共通項。
急落、急騰するポイントって直近でTLが引きづらいところなのね。角度が急な。
特に時間足レベルのそういうポイントばかり狙ってごらんよ。
勿論分足落とし込みだよ。
直前に上げ止まり、下げ止まりのダウ崩れ予兆をしっかり確認してからダウ理論通り
終値で高安更新したあとの次足。
ここを5分足の直近TLブレイクで攻める。
時間足で見れば、メインのTLではなくそのなかの小さな波のTL。
直近っていうのはダウ崩れを起こした波の高安から更新したあとの波が再度推進方向に押し戻りした高安に対して引く。
波を見れないなら、ZigZagよりアリゾナルールの環境認識覚えたら?
878: Trader@Live! 投稿日:2015/08/30(日) 00:41:57.62 ID:NBaJJinq.ne
>>873
ロウソクがカクンとなったとこで上下にピコピコ動いて片方に勢い増して進みだした方向にエントリーしてるけど
そんな感じの事でいいの?
883: Trader@Live! 投稿日:2015/08/30(日) 00:51:54.74 ID:RJCfUig+.ne
>>878
イメージはそうですw