前にも書きましたが、枚数は関係ないです。
枚数が少ない人は多い積りで(そうしないと緊張感がない)
多い人は少ない積りで(そうしないと損きりができない)
やるべきです。
僕は学生の頃とても貧乏でした。
初めて給料をもらった時、奨学金を返すと1500ドルしか残らなかったけど
泣きました。そんな大金みたことなかったから。
まず300万円の仕事を大事にしてください。
スキャなら一日4時間で十分です。
172さんに僕ができるアドバイスを、思いつく限り全部書きます。
できれば同一市場(東京、欧州、NY)でやる。時間を区切る。
極力同じコンディション、フォームでやる。
初めの取引を始める前に、濃淡を決める。(なるべく取らないポジを決める)
小枚数(原資に対しての)、レバ100、損きり、順張り、一日のストップ、雑音を気にしない(ファンダは一人よがりな思い込み、レンジブレークは後追い、そんなものが判ったら誰も相場で負けない。
テクニカルはせいぜいがエントリーのきっかけ(同じフォームでやることに意義がある)。
FXにプロも初心者もない。一目だのグランビルだのみる必要ぜ~んぜんなし)
とにかくシャープに損を切る。切って切って切りまくる。
損を5回切って39ppのマイナスになったらそこで終わり。
僕もたまにあります。それでも1週間単位では損きり貧乏にはならない。
その日のマイナスを一度に取り戻そうと思ってはダメ。
取り合えず半値戻しでよしとする。
39ppは20ppで半値戻しです。なんだ20でいいの?っていう猛者が沢山居るはずです。 ここには。スキャ王さん始めw。でも20ppでいいんです。負けないことです。
一日の負けは認めるが、1週間は認めない積りでやる。2週間は絶対に認めない。 但しナンピンは厳禁。僕はスキャ(に近いやりかた)に変えてから1年ですが、 2週間単位で負けたことは一度もありません。
つまり、そういう意味では26連勝です。自慢したいのではないです。
自信を持ってもらいたいんです。
でも、一日単位の負けなら何度もある。一回の、そして一日の損を認めないと
長い範囲で負ける。
ユロドル13ppでStopを保険として置くけれど、できれば手動で8ppくらいで切る。
切る時間がないほど動くならしょうがない。3度ポジって3度とも刈られるならそこでその日は終わり=39pp。
利食いは無駄だと思っても(3ppでもいい)トレイルする。
吹き上がりを掴めるこtがある。
コツ(利食い)コツドカン(負け)は逆です。
コツ(損きり)コツコツスルスル(利食い)と勝つ。
勝った金額から積み増すことです。ナンピン厳禁。先週勝った分でも昨日でも先月でもいい(僕は先月を薦めますが)、
そこから積み増す。
口調を見ると未だ若い方のようです。僕はもう積み増しができません。
もうしばらくしたら枚数を減らそうと思ってるくらいです。後は負けないようにするだけなんですよ。
それに比べたら夢もある、体力もある(多分)。
ないのは金だけなんでしょうが(ごめんなさい)、
でも僕より15歳若いとしたら、15年x300万+αです。
くどいようですが負けない事が勝つことです。枚数は関係なし。
頑張ってください。
>損きり8、離隔15、一日50で大漁節や
僕もボラが普通ならそんな所ですが、人それぞれだと思います
生涯単位で1勝0敗を目指すには1週間、2週間、月、年の単位で
いかに負けないかが重要で、その為にはとにかく損切り(取引毎と一日単位)
損切り貧乏の人は実は損の切り方が甘い、つまり返しが遅いから。
今みたいなボラだったら枚数を減らす
増やそうと思ってた人ならそのままで期待利益に到達できる。
目いっぱいの人ならすぐ減らした方いいと思います。
積み増し目的以外で、口座に不要な金をおかず、出金した方がいい
連敗したら入金が必要で時間もかかるでしょうが、スキャで3日連敗なら
3,4日休むくらいの冷静さが必要です。
出金がスムーズなブローカーかどうかも分かるし
皆さん、頑張ってください。