【FXデイトレ手法】ボリバンが広い時エントリー MACDがGC、10MAと20MAのバンドより上でロング

FXデイトレード手法


【FXデイトレ手法】ボリバンが広い時エントリー MACDがGC、10MAと20MAのバンドより上でロングのFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。

【FXデイトレ手法】ボリバンが広い時エントリー MACDがGC、10MAと20MAのバンドより上でロング

768: Trader@Live! 投稿日:2015/01/14(水) 16:48:22.96 ID:Tz6MLC7/
ボリバンが広い時

エントリー MACDがGC、10MAと20MAのバンドより上でロング
損切り   マイナス10%に逆指値入れるが、終値が20MA割れたら、そこで損切り(マイナス10%より小さい損になる方が多い)
利益確定 プラス10%で機械的にする。5%を超えた時点で同値に逆指値、10%に届かずに下がって来た場合はボリバン1σ割れで利益確定。

ボリバンが狭い時

エントリ MACDがGC、ボリバン2σブレイクでロング
損切り  終値で20MA割れ。大暴落をリスクヘッジする為にマイナス10%に逆指値を入れておく。
利益確定 プラス10%で機械的にする。5%を超えた時点で同値に逆指値、10%に届かずに下がって来た場合はボリバン1σ割れで利益確定。


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました