ボリバンとMAは、値動きの本質的な何かをもってる

FX初心者


ボリバンとMAは、値動きの本質的な何かをもってるのFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。

353: あ 投稿日:2014/09/05(金) 08:04:40.45 ID:/Qsu/nfY
MA(でのトレンド判断)っつうても角度やパーフェクトオーダだけじゃないからね
ただ、MAは色々ともってる
ボリバンとMAは、値動きの本質的な何かをもってる
それが(値動きの)後追いであろうとなかろうと、
値が動く以上(値が動くということの)の必然的な性質を表現している

あと、どんなやり方でも(結果として)正解じゃない時はある
それと、トレンドがあるからといってエントリーするわけじゃない
それで
>こういう削ぎ落としたというか割り切った条件を4つ5つ集める
となる

354: あ 投稿日:2014/09/05(金) 08:09:25.80 ID:/Qsu/nfY
まあ端的にいえば
MAとボリバンで値動きを表現しましょう
それによりパターンを見つけて下さい
それで、矢印が出たらエントリーしましょうって感じ

先ずは裁量を一切しない(ことを目標とする)
これがスタートラインだと思うよ


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました