fxで何故損は耐えれるのに利益は耐えられないのか?
- これを長期に渡って実践出来れば勝てる
- 一番信用できる移動平均線はボリンジャーバンドのミドルラインつまり21or20
- トレンド=投機筋が大勢の思惑(個人投資家)のストップ、リミットを刈る事
- FXで勝てるようになるまでのみなさんの研究年月は?
- FXで何故損は耐えれるのに利益は耐えられないのか?
- 昨日あるパーティーに参加して、たまたま専業7年の方と話ができますた。
- ゲームは研究した奴のほうがうまくなる。ムダではない
- 負け組の皆さんへ、勝てるようになる為のヒント
- 三ヶ月で4億円稼いだ人が居る。ローソクとRSIだけで
- 感情を捨てたロボのように売買できない
これを長期に渡って実践出来れば勝てる
38 :Trader@Live!:2009/12/06(日) 21:36:17 ID:4lS10aOm ・平均以上にテクニカルの知識をつける ・ファンダの知識をつける ・為替相場 及び 金融市場に関して猛勉強 ・金融予定を常に把握 ・マルチモニター3台以上で1日8時間以上チャートを監視 ・1日、1週間の終りに常に反省 ・手法について常に研究・検証を怠らない ・常に試行錯誤を繰り返し、進歩・前進を目指す ・健康管理、体力増強も怠らない ・自己節制 これを長期に渡って実践出来れば勝てる
一番信用できる移動平均線はボリンジャーバンドのミドルラインつまり21or20。
861 :Trader@Live!:2009/12/05(土) 21:45:26 ID:8bIkA+Fc 極論だと思うがおれの見解を述べさせていただく。 一番信用できるのはボリンのミドルつまり21or20。 よく75で止まったとか200で折り返したとかいわれるが 結局他の時間軸のボリンのσやfiboまたは罫線(サポート、レジスタンス) なんだよ。 だから21、42、84・・ってぐあいにミドルのMAをチャートに張り付ければ ↓抜けしたとか、傾いたとかがわかるじゃないかな 要は多くの投資家が何を最も見ているかが重要だと思うよ。 まあスキャルは知らないけどね 875 :Trader@Live!:2009/12/06(日) 14:00:31 ID:EzQnpBVT MA数本と時間軸とラインだけでいける MAがしっかり機能してる時間軸を見つける 損切はMA割ったら 一応運もかなりあるのかもしれないけどかなり増えてる ポジポジしたい人には無理かも
トレンド=投機筋が大勢の思惑(個人投資家)のストップ、リミットを刈る事
863 :Trader@Live!:2006/04/10(月) 15:49:57.91 ID:dMoeyQtY ひまわりの掲示板より 投稿者: へろ55 (04月10日[月] 00:39) まだ、FX取引を始めて間もないのですが、これまでの経験で 為替市場は大勢の思惑を外れる形に動くことが多いように思います。 だから、為替関係の掲示板の中で最大の掲示板である。 「2ちゃんねる 市況2」の中で最多の参加者を誇る 「円高?円安?」スレの最大公約数的意見の逆に張れば 良い結果が生まれることが多いように思います。 これは、多分、為替市場が実需ではなく投機目的のの参加者が多いので 逆に動くことによってストップ・リミットを刈って より利益を生もうとすることが原因 866 :Trader@Live!:2006/04/11(火) 00:10:18.01 ID:IVMRpH39 でも、漏れも一般紙が書き始めたらポジションクローズってのをやってるから、それの2ch版だな
FXで勝てるようになるまでのみなさんの研究年月は?
1 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 22:26:07 ID:x2Qvn9wR ※手法に関する話題は NG です 2 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 22:29:18 ID:+nOCdZic マジれす 半年 3 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 22:43:34 ID:H4MGQw9z 俺は今やや本気で研究し始めてから1ヶ月程 道のりはまだまだ長いだろうな、と実感しているところ 自由度が多過ぎるんだよな 個人的には、ここがFXの一番の難しさであり、醍醐味だと思う 4 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 22:48:59 ID:x2Qvn9wR 半年とは凄いですね 5 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 22:52:56 ID:d54rRFag 1年目 大負け 2年目 大負け分は取り戻したけど税金分マイナス 3年目 種が3倍になった 6 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 22:54:09 ID:+nOCdZic いや、下手ですよ。 うまい人は1ヶ月研究するぐらいで勝ち続けるひともいますし、情報多すぎても正直混乱してきます。 日本からのアプローチに限界を感じて海外に目を向けたら面白いことがわかったんです 7 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 22:59:01 ID:ocJHMAUo >>6のレスの内容だけでまだまだ先が長いのが分かる 8 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:02:29 ID:7GHSHodX その人が置かれた環境(原資、一日の取引時間帯、性格)などにもよると思うが、 俺は3日かな。ただこの3日も短縮可能。 最初は3日で原資の半分をLCされ、戦意喪失。 そして、LCに気をつける(ポジ・レバ管理)ことだけ身につけて、 その後は負けなしで上記LC分を3カ月で回復。残り9カ月も勝ち続け、 1年目で原資を2倍にした。ちなみに損切りはしない。 今年もその繰り返しだね。 9 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:04:17 ID:M0odLRo1 時間というよりは金額? 幾ら身銭を切ったかがポイントじゃね? 余剰資金でやってますって言っても大敗したら必死になるだろ 10 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:08:36 ID:x2Qvn9wR 取引する時間軸にもよるとは思いますが リアルマネーを注ぎ込むことなく 勝てるようになることは不可能ではないのでは。 MT4という便利な仮想取引ツールもありますし。 >>8 その他金融商品上がりなのでしょうか? 11 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:08:45 ID:+nOCdZic 友達と一緒に研究してて、友達がたまたま英語得意だったのが運が良かったんです 結構有名なFXサイトがあるので、英語強い方だったら研究初めてすぐにでも気付くかもしれないです 意外とこれを知ってるかどうか?ってのは勝ち続けるための要素として紙一重だと思いますので・・・ 12 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:14:30 ID:x2Qvn9wR 厚かましいですがテンプレ作ってみました。 【研究期間】 【株式等の取引暦】 13 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:19:27 ID:x2Qvn9wR >>11 ありますね。pdf等で事細かに記載されたりしてますね。 勝率80%などという記載があったりして、当時はわくわくしたものです。 レビューも役に立ったに8割くらい投票されてたり。 本当か?という感じでしたw 14 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:25:40 ID:+nOCdZic 市況2にもけっこう研究熱心なかたがいますね がんばってたくさんスレをたてている方とかはかなり熱心ですよね 15 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:28:34 ID:x2Qvn9wR 手法スレを乱立している方は割と嫌われてるみたいです 16 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:33:31 ID:pqJkydqV スレ乱立野郎は偉いよ 勉強熱心でな 17 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:34:20 ID:7GHSHodX >>10 いえ、投資・資産運用といったことは、このFXが初めてです。 株、先物?などしたことなく、いまだにFXしかしていません。 一言で表現するとすれば、ハイレバ禁止・コツコツタイプです。 まめな性格、集中力がこれを支えています。 【研究期間】 3日、研究資料は2ch 【株式等の取引暦】 ゼロ 18 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:38:56 ID:1EeVHh19 また、業者か2ch専属のスレ建て屋だろうが?w 3日で勝てるようになったら 相場なんて成り立たないだろうがw まあ、東大卒のニートが自慢するケース もあるみたいだが! 釣るのがうまいよな、でもw 19 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:45:18 ID:x2Qvn9wR 1ですが業者ではないですw >>17 三日というのは驚きですが、損切りしないという書き込みに ちょっと考察してしまいました。 一昨年11月の大暴落は・・・ いずれにせよ手法関連の話題は荒れるのでNGです 20 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:47:39 ID:H4MGQw9z 【研究期間】 1ヶ月(FX自体は1年余り) 【株式等の取引暦】 なし 【自己紹介】 原資回復まであと数万 ぜひ手法を見つけて原資回復ゲームから脱却したい 専業ではないので、研究と言っても片手間 プログラムを書いて、テクニカルの相関などについてひたすら調べまくっている感じ ただいまWINDOWSプログラミングを勉強中 21 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:48:16 ID:7GHSHodX >>18 なんか俺のレスばかりになっちゃうのでこれ以上のレスはしばらくやめますけど、俺の話は本当です。 ちなみに誰でも3日で勝てるとは言っていませんよ。 「その人が置かれた環境(原資、一日の取引時間帯、性格)などにもよる」 「まめな性格、集中力がこれを支えています」この通りです。 「負け」が何を意味するのかはっきり分かりませんが、 今は羊円のクソポジ85Lの含み損に耐えながら他ポジでコツコツ増やしています。 昨年も含み損だったらいくらでもありましたよ。 22 :Trader@Live!:2010/01/30(土) 23:52:16 ID:kxlMxo63 一ヶ月で勝てると思うその傲慢さが破滅の原因 23 :Trader@Live!:2010/01/31(日) 00:03:24 ID:vkC8NL6Z 株5ヶ月→先物3ヶ月→FX4ヶ月でやっと勝てるようになったよ 24 :Trader@Live!:2010/01/31(日) 00:04:36 ID:9glDocc7 >>20 似たような境遇です 聖杯探しは無意味とはよく言われますが そうは言っても聖杯なくして資金管理もクソも あったもんじゃない と 25 :Trader@Live!:2010/01/31(日) 04:34:43 ID:9gEqx1Q1 一年やってるが勝てない 才能も地頭も努力も足りないのは分かってる でも、やるしかないんだ 先が見える将来程つまらないものはない 26 :Trader@Live!:2010/01/31(日) 07:27:09 ID:t9J8Ao62 3日って凄過ぎる! なんにでも天才っているんだね。 俺は2年。 偏差値的には上位0.1%に入ってると思うし、勘もいいが、 それでもそれだけかかった。 ただし仕事しながら睡眠削って、休日もなくてだったから、 専業なら半分で行けたと思う。 でもダメな奴はいくらやってもダメじゃないかなとも思う。 2年は本当に本当につらかったよ。 27 :Trader@Live!:2010/01/31(日) 07:33:31 ID:t9J8Ao62 >>11 TSDのことですか? 28 :Trader@Live!:2010/01/31(日) 08:49:08 ID:Ayk4fgkj >>11 インドネシアのアレですか? 29 :Trader@Live!:2010/01/31(日) 16:01:07 ID:JwDN6JwW >>26 灯台兄弟の方ですね 30 :Trader@Live!:2010/01/31(日) 22:53:40 ID:zIiqqR3s 三年 31 :Trader@Live!:2010/02/01(月) 12:20:35 ID:4tqNj90P 勝ち組は少ないようです 32 :Trader@Live!:2010/02/01(月) 15:40:57 ID:3cgvOZe3 俺はFXを始めて2年半だが、 半年ほど前から ほぼ横ばいか気持ち上昇し始めたって感じ。 今は確かな手応えを感じているので、今年は確実にプラスになると思う。 ただ研究は物凄くしたよ。勿論今もし続けている。 FXは楽して稼ぎ続けることはできないと思う。 でも世の中には あっさりコツを掴んでしまう ”センスのある奴”ってのがいて、 そう言う奴は羨ましいと思うよ。 でも俺は努力で実力をつけて、そう言う奴を上回ってやるって気で努力し続けてる。 33 :Trader@Live!:2010/02/01(月) 18:48:49 ID:F7UHPpcy 錯覚おつ 34 :Trader@Live!:2010/02/01(月) 20:36:13 ID:Gh2vt575 センスもそうだが、プラス運だな 勝てるロジックはどこかに存在するはずなのに、 自由度が多すぎるせいであまりにも見つけにくい 35 :Trader@Live!:2010/02/01(月) 20:39:44 ID:qAj63t0G EAを作ることが面白くて嵌まり始めて数ヶ月。 100種類以上作ってバック&フォワードテストして確実に判ったことがある。 教科書どうり・スキャルピング・インジケータ(テクニカル)重視 これでは絶対に儲ける事を継続できない。断言する。 儲かるEAも幾つか出来た。それは多くの人が気にも留めない事やダメだと思い込んでいる事をあえてEAにしたものだ。 FXで儲けるコツ。実は大多数の人が気にも留めないような事項の中にある。 実際、ネットでいくら検索してみても、そういう情報や計算式は出てこない。 すなわち、大多数の人は情報操作をされて決して儲けることが出来ない方法をさせられているのだ。 36 :Trader@Live!:2010/02/02(火) 01:15:40 ID:f+bthMsS >>35 確かにそう思う しかし勝ってる人は基本を大事にしているという話も聞く 37 :Trader@Live!:2010/02/02(火) 01:28:43 ID:8OARygPF >>35 なんでもいいからヒント下さい 38 :Trader@Live!:2010/02/02(火) 05:45:47 ID:DwPT+brg なんかの本で1万時間頑張れば勝てるって書いてなかったっけ? >>1 とりあえず1万時間頑張れ。 39 :Trader@Live!:2010/02/02(火) 16:43:04 ID:iZW1DJ6y ああ 40 :Trader@Live!:2010/02/02(火) 20:47:01 ID:/b1Y1Lr9 >>37 ヒントを与えても、それが正しいとは限らない。自分で考えて納得のいくまで検証・再作成を繰り返すこと。 とにかくメタトレーダーのEAを自分で作成できるようにする。 そして考え付くありとあらゆる方法をテストして、何が原因で損を出してしまうのか検証してみることだ。 どんなに頑張っても裁量で勝てるようになるのは困難極まりない。時間と資金の無駄だと思う。 EA作成なんて1週間もあれば出来るようになるはず。
FXで何故損は耐えれるのに利益は耐えられないのか?
1 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 22:36:01.69 ID:hotFLcz3 反対に出来れば大金持ちになれるんじゃ…? 4 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 22:40:29.03 ID:hotFLcz3 反対に出来れば勝ち組なのに… 5 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 22:42:03.79 ID:hotFLcz3 早く利食いしたい心境を損切りに置き換える 6 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 22:42:13.34 ID:PIycdmlb >>1 損は損した本人がなかったことにしてしまえば済む話に過ぎないが 利は本人が思い込んだだけでは発生させようがないからなwww 7 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 22:43:57.56 ID:G+mVeXDB >>1 同意orz 8 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 22:44:17.98 ID:hotFLcz3 曲がった時の脂汗 『うわっやべっ…』 を利食いに… 9 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 22:45:16.98 ID:RHXVJ02K 損に耐えられないから切れない 利は嬉しいからすぐ確定 1が言っていることは逆です 10 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 22:48:55.66 ID:PIycdmlb 「食わなければいつでも痩せられる」と豪語するデブのようなものだw 12 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 22:51:33.76 ID:zmov+rBA 仕込みと同時に決済も入れ後は約定メール待ち 何も問題無いじゃん 13 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 23:00:45.27 ID:hotFLcz3 そんはいくらでも耐えれるこの不思議さ 14 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 23:05:03.38 ID:hotFLcz3 損に耐えて耐えて耐えてやっとでプラテン やれやれの逃げ その直後に張っていた方向に爆進 何度経験したか 15 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 23:05:40.28 ID:R9HQ4M7k 利もいくらでも耐えられるがいつの間にか損に変わっている不思議。 16 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 23:07:31.85 ID:hotFLcz3 悔しい やはり損を耐えてやれやれの売り直後に上げて行く 17 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 23:07:42.33 ID:eEks075c 何となくでエントリーしてるからそうなるんだよ。ポジを持つ際に確固たる 理由(相場に正解は無いからMyルールで構わない)があれば「ここまで 行けば切る」「ここまでは伸ばす」をちゃんと行える それが出来ないんだったらトレール使える業者を選べばいい 18 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 23:08:55.29 ID:eEks075c >>14 そりゃ耐えに耐えて原点まで戻ってきたって事はトレンドが転換したって 事なんだからその後伸びるだろw 19 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 23:09:43.44 ID:hotFLcz3 利は耐えても伸びないのに 損は耐えたらどんどん伸びる 不思議 20 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 23:11:08.89 ID:RAIWOr4X リーマンの底で仕込んだユーロを離隔せずに放置したらマイテンしてた俺が通りますね 21 :Trader@Live!:2010/06/08(火) 23:11:18.22 ID:hotFLcz3 >>18 お宅様のおっしゃる通りですわ そう考えたら耐えれるかも 22 :Trader@Live!:2010/06/09(水) 00:21:46.80 ID:8Pv9ihE+ 損が耐えられないから損切りできない 損が耐えられないから目先の小銭を確定させる 自分の行動すら分析できない人間が何故投資しようと思える? 目標と行動が一致しない人間は何やっても大成しません 間違いで生きてるんですから 24 :Trader@Live!:2010/06/09(水) 08:22:08.74 ID:HwWkQ2EA 一時利が乗ってたのにその後含み損になったときが一番悔しいからだな 28 :Trader@Live!:2010/06/09(水) 16:12:42.58 ID:cAU+8SpV 平均足に従えば良いかな? 機械的に 29 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 14:51:43.88 ID:JPCL1ea/ 損はやけくそモードで強制ロスカット食らうまで余裕で耐えれるんだが 30 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 15:04:29.69 ID:rNeLm/Y/ 何事であれ作用があれば反作用がある。 人は作用に対して有頂天になり、反作用からは目を反らす。 そのため、期待した作用が得られないと、がっかりして反作用が目に入り、 やらなければ被害が最小限で済んだであろうことに気付く。 しかしうまく作用した場合でも、実は反作用の方が大きいのである。 作用に目を奪われて、反作用を評価できなくなるだけだ。 まとめると、人生は何もしない事が損失を最小限に抑え、結果的に最大の 利益をもたらすことがわかる。 31 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 16:17:46.91 ID:JPCL1ea/ 損は強制ロスカット食らうまで余裕でしょ 33 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 17:10:03.17 ID:VmKLvfeO 2社に口座を開く 同時にソフト取引立ち上げ A社→0.1枚で取引 B社→1~5枚で取引 基本はA社で取引、B社はとにかく機械的に逆に張る A社のソフト全画面にし、B社は機械的取引以外開かない。 A社でいつも通りww、数pipsで利確、逆行ったらLCまで唖然と放置 1ヵ月後、B社の種銭が3倍になっていたwwww 履歴は見事な利大損小 34 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 18:48:15.25 ID:4MPhPQRN ロングでの損切りは簡単だけど、ショートだとあまり実感がなくてダラダラと損を大きくしてしまう 何故だろう・・・ 35 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 19:18:15.52 ID:VcrVjAG5 >>34 上がる下がるって意識がダメなんじゃね? ディスプレイを縦にして右か左かで考えるとLS公平に判断出来るカモ。 36 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 19:31:46.02 ID:4MPhPQRN さっそくショートで負けたよ・・・orz >>35 ミラーはやったことあるけど、横チャートは今までにない発想だ ありがとう 37 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 19:35:28.96 ID:TO8cPja8 ロングとショートだと動く速度が違うから そうなるのは不思議じゃないよね 38 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 19:41:55.24 ID:VcrVjAG5 その動きが小さい通貨主導の場合だと登り最速って場合もあるじゃないか。 もちろんでっかい通貨の方が主軸になる確率が高いけど、 予断は危険じゃないか? 39 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 20:36:38.77 ID:yiaXggWe >35 すぐに脳みそが補正かけるんじゃね? 40 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 21:23:41.02 ID:JPCL1ea/ 損は耐えられずに直ぐに投げて 利を損を耐えるにしたらあなたもお金持ちになれますよ 41 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 21:48:13.25 ID:WMHuTIMx ディスプレーを縦にして奥行きで考えようとしたら 過去も未来も見えなくなった 42 :Trader@Live!:2010/06/10(木) 21:57:21.64 ID:JPCL1ea/ 利さえ耐えれたら… しかし耐えると反転すると言う 利食いしたら突き進むのに 43 :Trader@Live!:2010/06/11(金) 09:38:41.10 ID:0l8Drbwc 含み益耐えられねええええええええええええええええ!!!! うがああああああああああああああ!!!! 44 :Trader@Live!:2010/06/11(金) 09:41:33.59 ID:0l8Drbwc 含み益耐えるの無理っすう!!!!!!!!! OCO放置セナ奈我やああああああああああああああああああああああああああ!!!!! 45 :Trader@Live!:2010/06/11(金) 10:56:16.73 ID:KoKlgxbE トレード画面の売りと買いのボタンを逆にカスタマイズすれば余裕 ついでに損と益を反対に表示されるようにする 46 :Trader@Live!:2010/06/11(金) 12:09:38.08 ID:/uqVZqta 有名なプロスペクト理論だな。 「コインの裏表を当てれば250万円、はずせば0円。チャレンジしないなら100万円。」 この場合ほとんどの人が100万円を選ぶ。 「コインの裏表を当てれば0円、はずせばー250万円。チャレンジしないなら-100万円。」 こうなるとほとんどの人がチャレンジする。 普通の人間は常に相場で負けるように行動する。 47 :Trader@Live!:2010/06/11(金) 13:26:42.94 ID:mxeOaVZW 利を耐えるんだ… 48 :Trader@Live!:2010/06/11(金) 13:31:23.25 ID:mxeOaVZW OCO入れて放置しかねー OCOは神様です 49 :Trader@Live!:2010/06/11(金) 13:34:52.76 ID:5HSxaq8T 同じ同値撤退でも 損の方はLCまで掛からず。利益の方は、必ず刈られる不思議。 50 :Trader@Live!:2010/06/11(金) 22:58:14.37 ID:7NFGcnMI 損は確定しない限り損とはならない。 利は早く確定しないと利で無くなるからである。 51 :Trader@Live!:2010/06/12(土) 00:53:22.97 ID:1h0kfkJq >>49 ほんとその通りだわw
昨日あるパーティーに参加して、たまたま専業7年の方と話ができますた。
65 :らららむじんくん:2010/06/06(日) 19:59:53.61 ID:qe+J/1qD 昨日あるパーティーに参加して、たまたま専業7年の方と話ができますた。 さっき電話で書き込みの了解も貰いましたので 2次会のスナックでの会話で覚えてることだけ書きます。 雑談はすべてカットしますが、だいたいこんな感じだったと思います。
(種は?)5000万 ((銀行口座には5000万以上ありそうな口ぶりでした)) (通貨は決めてますか?)ギリシャ問題後はユロドルがメイン (トレードスタイルは?)レンジ。ポジを持ったら1~2週間で決済。 (トレード時間は?)1日1時間程度ほとんど情報収集のみ。 (情報収集はどういったものですか)例えばギリシャ問題。2,3日前に情報が収集できた。 ドバイの時は間に合わなかったが… (どこで、情報収集されるのですか?)10人ぐらいのFXグループ((地域も喋っていたが差し支えないと思うが伏せておきます)) (そのグループはトレードスタイルも同じですか?)情報のみの交換だけ。 (そのグループとトレンドを作りにいくことはあるのですか?)ない。ないって言うか無理! (昨日の雇用統計の数値などは分からないのですか?)分からない。分かったとしても、どっちの方向に行くか分からない) (今のポジは?)ない。木曜で決済 (今後のポジは?)来週は下がると思うが、下がったところでロングを持ちたい。来週なのか、再来週なのかは分からないが… (ポジる時の枚数は)300枚。どんな時でも300枚((200枚だったかも?)) (損切りラインは?)ない。利益が出るまで待つ ((…絶句)) (ロスカットされたら?)余剰資金なのでかまわない((次元が違うことにここで分かりますた)) (今までロスカットされたことは?)リーマンショックの時はしたが、そこからショートに変更して損失分は取り返した。 (ロングが得意なのですか?)ショートの方が好き。反対のブレ幅が、小さいから。 (スワップ生活は考えないのですか?)考えていないし、今後も考えない。だって20円以上下がらないって保障はないんだよ! (豪ドルが仮に50円台になったら買いますか?)多分買うだろうけどスワップは、考えない方がいいよ!(アドバイスを頂戴いたしました) (トレード環境は?)デスクトップ3台モニター7台 と こんな感じだったんだけど最初の種は10万だったらしく、 10万→100万→1000万→5000万の話は時間切れで聞けませんでした(←今思えば、一番最初に聞いていれば会話も変っていたと思う) 66 :pin:2010/06/06(日) 20:09:40.25 ID:WqQwNVJA おお そういうパーティというか意見交換会みたいなのがあるんですね ぜひ参加してみたい どういうとこから参加情報しいれたんでしょう 67 :らららむじんくん:2010/06/06(日) 20:16:25.38 ID:qe+J/1qD 説明不足ですみません。 そのパーティーはある会社の親睦会で、FXする人は40人中2人 プラスその人を誘われた人だけと思います。 68 :pin:2010/06/06(日) 20:17:39.02 ID:WqQwNVJA なるほど、理解できました でもそんな会があれば参加してみたいですね 専業の人と話す機会なんかないですもんね
ゲームは研究した奴のほうがうまくなる。ムダではない
697 :ガンダム:2010/07/04(日) 10:21:29 ID:a6B893BZ 新ルール 順番は不順で 1、 ホジる前に必ずトレンドラインを引く(高値、安値、ストップ値の基準探し?) 2、 必ず経済指標を確認(週の予定の張り出し視覚に訴える)記憶を当てにしない 3、 新規注文時ストップ値の設定(損失の軽減) 4、 資金管理の徹底(例、種の10%以内での取引など) 5、 移動平均線の完璧マスターに努力する(前回からの課題) 6、 休日はチャートをプリントアウトして予習、復習(テクニカル活用&勉強) 7、 用語の勉強&実践(5)(6)の延長になるなか 後 考え中です。 皆さんのご意見有れば、宜しく。 698 :ガンダム:2010/07/04(日) 11:12:35 ID:a6B893BZ >>697 改定 1、 ホジる前に必ずトレンドラインを引く(高値、安値、(ストップ値の基準探し?)) *以前は適当でした 2、 必ず経済指標を確認(週の予定の張り出し視覚に訴える)記憶を当てにしない *以前は記憶に頼ってた 3、 新規注文時ストップ値の設定(損失の軽減) *以前は設定なしでホジ 4、 資金管理の徹底(例、種の10%以内での取引など) *以前は守りきれず、損切り、ナンピンで熱くなりがち 5、 移動平均線の完璧マスターに努力する(前回からの課題) *以前はクロスタイミングを待ちきれず早めにホジり相場が逆転したり焦りが有った が段々 我慢出来る様になって来た 6、 休日はチャートをプリントアウトして予習、復習(テクニカル活用&勉強) *これも前回からの課題 7、 用語の勉強&実践(5)(6)の延長になるなか *以前は中途半端でした 8、 他の相場も重視、ドル対ユロ、ドル対?など対ドルの相場も参考に *以前はドル円でエントリーしてたので他の相場も対円だけを見ていた 701 :Trader@Live!:2010/07/05(月) 10:51:18 ID:aA9WPTYN ルール決めたり勉強したりすれば勝率があがると思っちゃってるやつwww 土日はチャートの予習復習ってクソワロタwwwwww そんなことに無駄な時間使う暇があったら自分に投資して英語の勉強でもするか、 コンビニバイトでもして借金返済にあてたほうがよっぽど有意義なことに気が付かないバカwwwwwww 702 :Trader@Live!:2010/07/05(月) 12:40:15 ID:jrD4R4Un ゲームは研究した奴のほうがうまくなる。 ムダではない
負け組の皆さんへ、勝てるようになる為のヒント
742 :Trader@Live!:2010/07/05(月) 23:17:08 ID:T+SwX6oZ 負組の皆さんへ、勝てるようになる為のヒント ~エントリー編~ 勝組 エントリーした時にやることは終了 負組 エントリーしてから取引は開始する 負組の皆さんは、安そうだなとロングでエントリーし少し利益が出れば小躍りし利確 反対に損失がでれば、上がるだろうと懇願するも損失が膨らみ結局損切りする羽目に・・・ つまりエントリーしてからが始まりなんですよね、多くの負組の皆さんは これに対して勝組はエントリーした時にはやることは終了してます これの意味することが判りますか? この辺りを真面目に考えると勝てるようになれると思いますよ 手法どうこう云う前にねw 745 :Trader@Live!:2010/07/06(火) 02:34:25 ID:Epe3V+sD 「負組 エントリーしてから取引は開始する」 エントリーしてから相場に踊らされて右往左往してしまっている しかも損切りポイントが-25pipsならそこで切るべきなのに、それも出来ず もしそれ以上に損失が膨らんだらどうするの?神頼みかw 結果的に同値あたりまで戻してるようだが、それは結果論、経過が大事 結果が例え+で終えても典型的な負けトレード こういうトレードを続ければ結果は言うまでもない ナイス損切りの上に勝ちトレードがあることが理解できないとトータルで勝つことは出来ない 負組の特徴はエントリーしたら何が何でも勝とうとするから、勝率だけは高いが利小損大になるw 746 :ポン骨 ◆FIcmx/nda6 :2010/07/06(火) 03:35:52 ID:YSqdUexl >>745 損切りしなかった理由は神頼みではなくちゃんとあったんだがな。 ドル円の強さ&ポンドルの時間足の38.2%ライン反発。 損切りした後に反転して益が出るとこに行ったら、ナイス損切りとは言わない気がするw
三ヶ月で4億円稼いだ人が居る。ローソクとRSIだけで。
28 :Trader@Live!:2010/07/13(火) 04:03:36 ID:GBRu26tK >為替で勝つのは難しい事では無い その通り。 三ヶ月で4億円稼いだ人が居る。 ローソクとRSIだけで。 今、話題になっている。
感情を捨てたロボのように売買できない
1 :山師さん:2010/07/19(月) 11:07:59 ID:dfwBrg9l うきーーーっ!!まだまだーーーーってなる 2 :山師さん:2010/07/19(月) 11:24:27 ID:nvrDjhBy ソウデスカ 3 :山師さん:2010/07/19(月) 11:26:54 ID:sBKNJz47 ソ・ウ・デ・ス・カ (ロボット風) 4 :山師さん:2010/07/19(月) 11:54:10 ID:M/cR8USM >>1 逆指値 5 :山師さん:2010/07/19(月) 11:54:41 ID:sBKNJz47 >>4 つ手数料 6 :山師さん:2010/07/19(月) 15:27:54 ID:DyNnOldt すごく分かる。でも冷徹にならんと。 7 :山師さん:2010/07/19(月) 21:30:53 ID:e3ldlc8m まともな精神状態だ 相場とは、心理に反する行動が求められる 8 :山師さん:2010/07/20(火) 00:57:05 ID:j34f7ZtP (レ・ヂ・イ フィ・ス・ト・オ・ン) そのお金、俺に預けなさい! 9 :山師さん:2010/07/24(土) 23:55:45 ID:wknzkUpY 投資(トレード)の世界というものは普通の精神、心理、感覚では儲からないようになっている。 原理的にそういう構造になっているのだ。 従ってこの世界で勝者になるためには普通の精神、心理、感覚と乖離した心構えや態度が必須になる。 具体的には普通の人が行わないであろう行動、恐怖を感じる行動、痛みや苦しみを伴う行動などである。 世間一般で言われるマイナス感情という概念に積極的に立ち向かわなければならない。 一般人が抱く恐怖、痛み、苦しみから目を背けていては絶対に勝つ事は出来ない。 それを乗り越えた先に真の旨みがある。 典型的な勉強法や一般的な常識論は全く通用しない。 10 :山師さん:2010/07/25(日) 00:17:42 ID:tVK/YjgV ロボ?モビルスーツだろ? 11 :山師さん:2010/08/01(日) 13:08:31 ID:+ioMc8CK ルールにそって取引しないと肥やしになる