どうしても勝てないやつはウイナーズ投資法ってググってみたら。
CONTENTS
ダイバージェンス系を沢山並べてみろ。
▽掲載中FXトレード手法全リスト。聖杯を見つけてください。811: FXトレーダーな俺 2016/07/30(土) 17:11:23.45 ID:xH4pcxax取り敢えず、どの印字が有効か判らないならダイバージェンス系を沢山並べてみろ。
1H.5Mで並べてよく見ろ。
ダイバージェンス系はリペしないから検証も楽にできるはず。
その後、感想が有れば書き込んで見てくれ。813: FXトレーダーな俺 2016/07/30(土) 17:17:09.86 ID:xH4pcxax例えば矢印のところで沢山ダイバージェンスで↓行きのサインが出てるのに20分位ヨコヨコしたら
高確率でSを担ぎ上げにくるんだよね。
Sが溜まるのを待ってるわけで、
これが分かるだけでトレンドとレンジの罠に嵌まらないで助かる。
sssp://o.8ch.net/evoj.png
アルゴリズム自動売買のシステムには、こんな感じでプログラミングされている
894: FXトレーダーな俺 2016/07/30(土) 23:56:33.89 ID:DPtKVZXuお前ら、ラインはこれぐらい引けるようになって一人前や!
895: FXトレーダーな俺 2016/07/30(土) 23:58:31.19 ID:sE90Clk+>>894
東方弾幕かよwwwwwwwww
896: FXトレーダーな俺 2016/07/31(日) 00:01:36.94 ID:gj2i6sRC>>894
これ凄いの?冗談だよね?
897: FXトレーダーな俺 2016/07/31(日) 00:06:46.61 ID:1TK9F80L>>896
実際、アルゴリズム自動売買のシステムには、こんな感じでプログラミングされている
指標とか要人発言なんかがないときには、一定のテクニカルに基づいて動いてるんだよ
901: FXトレーダーな俺 2016/07/31(日) 00:59:39.28 ID:C51UMB7/>>897
なるほどね
次のローソク足が陽線か陰線かを予想する手法で専業やってるよ
453: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 14:27:27.02 ID:nHZgynnq次のローソク足が陽線か陰線かを予想する手法で専業やってるよ
勝率55%でリスクリワード1.1くらい
455: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 14:35:01.23 ID:iZlDxQ7W>>453
やっと勝ってる人出てきたな。
今後の参考にヒントくださいな。
457: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 14:45:13.30 ID:KPLNkcgS>>455
ほんまここのスレにはいい加減な勝ち組がいるな?
ウイナーズ投資法とかいう一般的に負けだすとはまりやすいFXとかでは手をだすべきじゃないのを進める
FXとか特に特定の投資法でやってるとどうしてもはまるときがあるけどこういう場合は
待てない人は枚数を少なくして対応するのが普通である
ここのスレで表面的なことを書かれても負け組みは負け組みであり
本物の勝ち組はどうでもいいことなのである
本物の勝ち組はこのスレで参考にとかは書かないのである
エセ勝ち組がこのスレに入り浸りすぎているのが一番の問題である
459: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 14:56:50.95 ID:jr4kIjcI>>457
このスレはだるまをリーダーとする負けている人達のスレなので当たり前の事。ごく一部を除く
461: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 15:05:15.09 ID:iZlDxQ7W>>457
エセとか本物とか勝ち組とかどうでもいいわ。
現時点で1円も利益を出せてないやつ以外は勝ってるんや(爆)
でも初心者もこのスレを見てるやろうから補足しとくが、ウイナーズ法はある程度の経験者が参考にしてくれ。
自己責任でな。
465: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 15:18:26.65 ID:KPLNkcgS>>461
たまたま勝てている人と本物の勝ち組とは天と地ほどの差があると理解してるだろうか?
手法以前に相場感が圧倒的にすぐれているのである
大体のFXの手法では勝率40%とか典型的な損小利大トレードをする人もいるのである
ウイナーズ法をこの人が利用した場合100%破産するのは間違いないのである
初心者とか経験者とか関係なくウイナーズ法を使う人は高勝率をたたき出す
超短期スキャルパーの人が使ってくれと書くべきなのである
キミはウイナーズ法というのを理解しているのだろうか?
そもそも高勝率スキャるでも使い人はいないでしょう
466: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 15:27:44.35 ID:iZlDxQ7W>>465
ウイナーズ法を参考にしてくれと言ったのは間違いやった。すまん。
ところで君は勝ってるのけ?
相場感がすごいの?
460: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 15:03:25.39 ID:KPLNkcgS>>453
この人は本物の勝ち組だったとしてもこれだけ書かれても負け組みは負け組みなのを理解しているのである
このやり方の本質は、どうやってリスクリワードを1:1で勝率55%に持っていくかである
勝率をみてもわかるようにエッジがあるところでエントリーしてるのは間違いないのである
前スレでもかいたが
負け組みにとって一番に克服すべきところは
どうやってエントリーしてどうやってストップをいれてどうやってリミットをするのかなのである
ここの詳細に説明しない限り、意味ないのである
メンタルがーとか資金管理がーとかいわれても負け組みは負け組みなのである
負け組みの資金管理とは勝てるようになるまで0.1枚でやれとかそういう意味なのである
勝ち組と負け組みの資金管理は根本的に意味が違うのを理解しているだろうか
463: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 15:12:49.67 ID:iZlDxQ7W>>460
で、君は勝ってるの?
勝ってるならこのスレにいるんだしヒントくらい出せば。
470: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 15:48:24.85 ID:KPLNkcgS>>463
あなたのいう負け組と勝ち組理論でいえば
私は負け組みなのである
今勝ち組に向けて勉強中であり勝ち組とは何かを一応は理解しているつもりである
私のいう相場感とはテクニカルのみであり、ファンダメンタルズは考慮していません
私が理解してる相場感が優れているとは
ここから上にいくのか下にいくのか
どこまで上がるのかどこまで下がるのか
を具体的な理由に基づいて当てれる人のことをいう
100%当てるということではなく高い確率で当てる必要があるとも理解している
負け組みは過去のチャートをランダムに選びここからどうなるか?という質問に大して
ほぼほぼ失敗パターンを選ぶのがわかっているからである
負け組みがやるべきことは、相場感を鍛えてどうやってエントリーしてどうやってストップリミットをおくかを重点的に勉強すべきなのである
ここまで書けば私がなぜ表面的なことをいくらかいても意味がないといっている意味が理解できるだろうか?
502: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 17:56:56.55 ID:ezIusJBT>>470が良いこと言ってるな
554: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 22:51:10.34 ID:0H1Xv/Xw>>470
>過去のチャートをランダムに選びここからどうなるか?
これ誰にもわからんだろ。
全部わかったら世界最強トレーダーだぞ。
566: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 23:25:54.26 ID:KPLNkcgS>>554
1mmたりとも全部わかるとは書いておりません
ランダムとは言い過ぎたかもしれませんが
特定のチャートパターンが発生する箇所としてもいいでしょう
それでも、負け組みは負けるべくして負け
勝ち組は勝つべくして勝つのです。
勝ち組でもわからない場面もあります。
ただ、勝ち組がなぜそこでエントリーをしたのか?が重要なのです。
569: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 23:28:49.03 ID:oCRlVirq>>566何でもイイけどさー
今相場が動いてるとしておまーの根拠で何通貨ペアを何時間足でどーすんにょ?^^
579: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 23:53:30.09 ID:0H1Xv/Xw>>566
それも違うな。勝ちパターンは人それぞれ違う。
俺の勝ちパターンで他の俺より稼いでいる奴が勝てる保証はない。
負け組は勝てるパターンを持っていない。
もってて負けるならあとはメンタルの問題。
581: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 23:56:30.25 ID:2ToGfLZl>>579
勝てるパターンを先に示せよ
582: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 23:58:30.87 ID:0H1Xv/Xw>>581
それ聖杯だから。
583: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 23:59:28.20 ID:5AUnflPr>>579
同意する
自分が最後の一文から抜け出す段階にいる
476: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 16:00:35.32 ID:ef1JMVhI>>460
ストップリミット入れても
チャートは常に高速で上下ヒゲを作ってる
で、オ○ンダとかヒゲでレートもずらしてストップ刈って
リミットは約定しないインチキ仕様
だから絶対トータル負けるように出来ているインチキ仕様
477: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 16:03:10.44 ID:KPLNkcgS>>476
特定の海外業者の苦情は受け付けておりません。
オシレータは反転ではなくトレンドフォローとして使うのが望ましい
516: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 20:08:05.89 ID:oCRlVirqオシレータは反転ではなくトレンドフォローとして使うのが望ましい
RSI=
一定期間の前日比の値幅の絶対値(例えば-1円なら1)合計
÷
一定期間の前日比のプラスだけの値幅合計
×100
つまりN日間の上昇幅と下降幅の累計の内、上昇幅の累計が何%なのか
・50%の上抜け下抜けで上昇下降基調を判断
・RSIと実体のダイバージェンスでRSI方向に推移
=通常はRSIの方向と実体の方向は同じ
=エントリー時にRSIの方向で確認する
20%、80%で売られ過ぎ買われ過ぎではない
相場は一方向に動き続ける事はないのでそろそろ反転するかも?程度
従ってトレンドが出続けると張り付く
開発者のワイルダーは小麦相場(28日周期)分析に使用
→パラメータ14が普及
オシレータのパラは周期の半分がベスト
ストキャスティクス
%k 一定期間の高値と安値の幅で現値はどの位置か
一目の転換線と同じ考え
%D %kのN日移動平均のような考え(計算式略)
S%D %DのN日移動平均
→グランビルの法則が適用出来る
・%Dの50%の上抜け下抜けで上昇下降基調を判断
・%DのS%Dの上抜け下抜けで上昇下降基調を判断
・%Dと実体のダイバージェンスで%D方向に推移
=通常は%Dの方向と実体の方向は同じ
=エントリー時に%Dの方向で確認する
オシレータをカウンタートレンドとして使用する場合は
20%80%超で判断ではなく20%80%超から20%80%内への
戻りでオシレータ方向に順張りが良い
MA20/50/90/200/350/500/800の7本使用
519: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 20:12:35.03 ID:oCRlVirqMA20 50 90
200 350 500 800
の7本使用
RSI14
RSIのMA14
MA14のMA18
RSIのみではトレンドが出た場合に上下に張り付いてしまうので
RSIのトレンドを見るためにMAを入れる
RSIのみで判断するのではなくRSIが下落に転じてかつRSIMAが下落に
+RSIがRSIMAを下抜けた場合売り
RSIのダイバーを見て
メインのMAがレジサポになってる
どうしても勝てないやつはウイナーズ投資法ってググってみたら。
434: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 13:23:00.74 ID:iZlDxQ7W誰も勝てるヒント出さないから俺が出すわ。
どうしても勝てないやつはウイナーズ投資法ってググってみたら。
昔ながらの投資法で俺は試したことないけど勝率50%で利益が出る方法や。
437: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 13:34:45.60 ID:/AOue416>>434
そういうマーチンゲール系の投資法は負けが連続したら破産するから
438: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 13:42:44.68 ID:iZlDxQ7W>>437
マーチンよりはるかにリスクが低いから、勝率50%近い実力があれば使えそうじゃね。
446: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 14:02:12.66 ID:PcI6ouZI>>438
マーチンよりリスク低いと言っても10回目に破産するのが9回目に破産するに変わるだけだろ
450: FXトレーダーな俺 2016/08/07(日) 14:15:12.02 ID:iZlDxQ7W>>446
いや、違うぜ。
興味あるなら詳細はググってほしいが、例えばFXで5連敗した時に6戦目にマーチンだと1戦目の32倍の枚数をポジるんだが、ウイナーズだと2倍の枚数をポジるんだぜ。
もう1回言っとくが、俺は競馬もウイナーズ法もやったことないぞ。
では僭越ながら私のメイン手法を披露しましょう改
822: FXトレーダーな俺 2016/08/10(水) 13:29:03.08 ID:MD6OlCK0375 :
Trader@Live!
2016/04/03(日) 19:52:21.97 ID:EMON464Z
では僭越ながら私のメイン手法を披露しましょう
駄目だし大歓迎です(笑)
分足で陽線が確定したらLして
陰線が確定したらSする
これだけ
つまり一時間に60個ポジとるという事
なぜこれが儲かるか?
時間足は分足60本の集積である
時間足が陽線の場合 分足60本の集積は必ず陽線が強勢となる
時間足が陰線の場合 分足60本の集積は必ず陰線が強勢となる
ただこれだけです。
理屈もやる事も簡単
これでレバ改定前は2万6千あれば一月で億到達したよ
今は種がいるけど手法としては依然有効デスヨ。
824: FXトレーダーな俺 2016/08/10(水) 14:15:49.43 ID:tvzs15g6>>822
これ日足でやってみろ
825: FXトレーダーな俺 2016/08/10(水) 14:18:26.35 ID:S+OWIpIC>>822
いつりかくするのよ
DigFiltr.mq4とGood_Macd.mq4とFibo_auto.mq4
878: FXトレーダーな俺 2016/08/10(水) 22:58:02.33 ID:MD6OlCK0お詫びの代わりに
さっき使ってた印字書いとく
DigFiltr.mq4
CCI ON MAと併用したらいいと思う
時間軸は1H
Good_Macd.mq4
こいつも併用したら鬼に金棒
Fibo_auto.mq4
これが聖杯だ
4: FXトレーダーな俺 2016/08/24(水) 20:46:33.27 ID:NYlkR0sVMA5
MA10
MA25
これが聖杯だ
時間軸はh1
使うにはIQ低いとだめ
トレーリングストップの技術を必死で勉強してみろ。
15: FXトレーダーな俺 2016/08/25(木) 02:53:46.33 ID:jsN8ojHlトレーリングストップの技術を必死で勉強してみろ。1年くらい。
正直この技術だけでも結構勝てるようになる。
少なくともトータルで負けなくなる。