スパイクからの戻りを取るのは、魅力的ですね。のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。
>> 全記事一覧ページ
379: Trader@Live! 投稿日:2016/02/20(土) 22:11:41.30 ID:gFZxJYlV.ne
最近は綺麗なトレンドが減ったからスパイクした時の逆張り研究は面白いよね
ファクターの一つとしてボラはあると思う
あとは企業秘密www
ダウ理論やライントレードじゃ狙いにくい所だから美味しいと思う。
382: Trader@Live! 投稿日:2016/02/20(土) 22:26:12.63 ID:qrRuPi9v.ne
>>379
fx始めた頃は急激な値動きの逆張りトレード(合計100エントリーくらい)してたけど、勝率は70%超えてた。
選りすぐったバンド系のインジ使ってアラート鳴ったらエントリーポイントを短時間で探す。
今思い返せば、簡単なようだけど奥が深い手法だった。
385: ラブリー関取 ◆xq50573HuQ 投稿日:2016/02/20(土) 22:45:49.91 ID:tQcqMu9i.ne
>>379
スパイクからの戻りを取るのは、魅力的ですね。
私の場合、移動平均乖離率を使った上での逆張りエントリー、
になります。(ぶっちゃけると、BNF氏のパクリです。)
ただ、収益の安定性においてはムラが大きいEAになってます。
年ベースで言えば、それなりに稼いでくれるのですが、
「バックテストとフォワードのパフォーマンスに差が出やすいロジック」
という印象も持っています。
371:
自慢するほど勝ててないけど
一言勝てない人にアドバイスできるとしたら
ビヨーンってローソク足が伸びて慌てて飛びつくのをやめるだけで
落ち着いてトレードできるから勝率変わるよw
必ずローソク足確定してからエントリー
基本なのかもしれないけど
そこに気付くまでかなり損したよ
一言勝てない人にアドバイスできるとしたら
ビヨーンってローソク足が伸びて慌てて飛びつくのをやめるだけで
落ち着いてトレードできるから勝率変わるよw
必ずローソク足確定してからエントリー
基本なのかもしれないけど
そこに気付くまでかなり損したよ
375:
>>371
あれってアルゴが大衆の飛び乗りを誘発するためにわざとやってると思うんだけど合ってる?
あれってアルゴが大衆の飛び乗りを誘発するためにわざとやってると思うんだけど合ってる?
376:
>>375
詳しくは知らないけどどうなんだろう
でもほとんどの確定足ってヒゲばかりだからヒゲでエントリーはダメ
詳しくは知らないけどどうなんだろう
でもほとんどの確定足ってヒゲばかりだからヒゲでエントリーはダメ
コメント