BBは偏差値みたいなもんだけどつねにレートは前の足の影響を受けてるから標準偏差の理論としては完璧じゃないよね。

FX初心者


BBは偏差値みたいなもんだけどつねにレートは前の足の影響を受けてるから標準偏差の理論としては完璧じゃないよね。のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。

701: Trader@Live! 投稿日:2015/06/15(月) 21:52:58.83 ID:LhcPmAdz.ne
ジョン・ボリンジャー氏は今でも投資会社の最高顧問だよ。
てゆうか大口で投資してれば1度や2度は吹っ飛ばしたことくらいあるだろ。
 
702: Trader@Live! 投稿日:2015/06/15(月) 22:23:07.95 ID:XAP8HpsB.ne
ボリンジャーみたいな価格が正規分?
はて?と疑問に思ったやついる?
 
703: Trader@Live! 投稿日:2015/06/15(月) 22:27:57.23 ID:EPBogacA.ne
BBは偏差値みたいなもんだけどつねにレートは前の足の影響を受けてるから標準偏差の理論としては完璧じゃないよね。
テストでみんなが隣の人を少しずつカンニングしてるのと一緒だ。
 
707: Trader@Live! 投稿日:2015/06/15(月) 22:51:20.33 ID:XAP8HpsB.ne
>>703
変だなーって思う人がいて嬉しい
価格変化は正規分布だけど価格自体は違う
あれの上下で確率が全く違うのとか把握してる人いないよね
下より上の確率が遥かに大きい
あまり書くとあれだけどw
 
713: Trader@Live! 投稿日:2015/06/15(月) 23:33:47.75 ID:3xHXlwcD.ne
>>707
詳しく
 
715: Trader@Live! 投稿日:2015/06/15(月) 23:46:09.58 ID:EyWZdQPy.ne
>>707
ボラか広いか狭いかくらいの判断だよね。
2αで逆張りとかよくできるなと思う。
 
768: Trader@Live! 投稿日:2015/06/16(火) 10:25:39.44 ID:GgZlfSoB.ne
>>707
レンジの場合はレジサポというしきい値があるしトレンドの場合は偏るので正規分布じゃない
しかし厳密に正規分布するなどとと主張してる奴見たことないけどな


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました