ポンド円必勝法授けようか?

FXデイトレード手法


ポンド円必勝法授けようか?のFXトレード手法の記事を表示します。参考になりましたらシェア、いいね!、ブックマークなどお願いします。FXトレーダーな俺はリンクフリーです。この記事をブログやSNSで紹介してください。

264 :Trader@Live!:2009/09/10(木) 14:44:03 ID:u7/cM2Is
ポン円必勝法授けようか?

5分足にストキャスの(12,3,3)と(5,3,3)入れて、
両方80以上で、ローソク足が長めの上髭作ったら逆張り。
売りなら逆。GC、DCなんか待つなよ。ヒゲ確認したら逆張り。
それで少なくとも、高値買い、安値売りの真逆になる。

これだけでもある程度勝てるようになるんだけど、こっからさらに
エッジをプラスしていかなければならない。まず、水平線、トレンドライン
くらいは、1時間足、15分足を見て引いておけ。
勘違いしてはいけないのは、サポ、レジは破られないからサポ、レジなの。
確率で言うと、跳ね返ることのほうが絶対に多いの。
それだけで、エッジになるの。

ブレイクした場合は、とにかくヒゲを作ってダマシにならないかくらいは
確認すること。慎重にいくなら、一回戻るのを待つこと。それだけ。

トレンドラインが引ける場合は、もちろんわかってるだろうけど、
トレンドラインに対しての順張りで逆張りをするんだよ。
ホントやるべきことはこれだけ。これ以上に効率のいい方法なんて
ありえないし、これ以上に分析できることなんてない。

265 :Trader@Live!:2009/09/10(木) 14:45:14 ID:u7/cM2Is
なぜポン円がいいかってーと、狭いレンジでも上下で逆張りしてりゃ、
他のペアより取れるから。

273 :Trader@Live!:2009/09/10(木) 18:42:52 ID:u7/cM2Is
>>270
そのとおり。ただ、高値、安値を掴んで負けてるよりは、はるかに
マシ。あとは少ない枚数で経験を積めば、絶対にいいことになるから。
ヒゲはチャートポイントをわかっていれば見なくてもいいんだけどね。

>>271
ちょうど今、ポン円5分足がものすごい都合の良すぎるチャートになってる
から、150.0と150.6に水平線引いて、このやり方で、どこでエントリーでき
て、どこにストップ置いて、どこにリミット置くか考えたらいい。

大抵の場合、この平行線がトレンド方向に傾いてる(チャネル)んだけど、
その場合もちろん上昇なら、下限からの買いのみね。ストップはすぐ下。
リミットは機械的に決めるより、長期でレジスタンスとなりそうなポイント
を探すこと。これも長くやってりゃわかってくる。フィボやピボット使って
もいいけど。

とにかくポンスレとか見てても、50pipsくらい動いてから入ろうとする
人達の多いこと。そのほとんどが高値、安値を掴んで死んでる。
それじゃ勝てないことはわかるよね。じゃあ、そうならないように手法を
まず組んでいかないといけない。後はちょっとずつエッジを足してやるだけ。
エッジを足そうとして、インジ多くなりすぎて、いつのまにかまた高値、
安値をつかむようになってました、なんてことにならないように。

284 :Trader@Live!:2009/09/10(木) 22:19:40 ID:ehD60N2N
>>273
一日何回くらいトレードすることになりますか?
ストキャ20、80ラインは5分足だと結構頻雑に発生しているんですが

285 :Trader@Live!:2009/09/10(木) 22:34:45 ID:ehD60N2N
ちなみに私は利食いはボリバン2σ超えをおおよそのめどにしています。
ただ、エントリーのタイミングが下手なんで、着眼点に感心しました。
本とか見ても全く実戦向きではないので

286 :Trader@Live!:2009/09/10(木) 22:40:27 ID:u7/cM2Is
>>284
多くても5回くらいしかしないよ。
俺はスキャじゃないんで、1~2時間は最低でもポジ持ってるんじゃないかな。
言い換えると、それくらいクリティカルな転換点っぽいところでしか入らない。
俺はもうストキャス見てエントリーを考えるとかじゃなくて、確認程度
なんで。あと、基本的に1時間足の状況見て考えるから、相当、ポジれる
箇所は逃してるよ。でも、そんなこと言い出すときりがない。

5分足レベルの一つの波を取っていく感じのほうが効率はいいと思うから、
そうしたいなら、自分なりに考えてみてくれ。
昔は俺は(36,3,3)のストキャスまで見てた。俺はスキャがものすごく
下手なんで、やらないけど。短期で金を増やす人にスキャが多いのは
事実だしね。


【期間限定】無料登録で1000円クーポンプレゼント


ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村 為替ブログ FX 専業投資家へ にほんブログ村 為替ブログ FX スキャルピング派へ にほんブログ村 為替ブログ FX テクニカルトレード派へ
人気ブログランキングへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました